見出し画像

心に刻まれる『鬼滅の刃』:感動と勇気の旅路

鬼滅の刃「柱稽古編」、とうとうスタートしましたね!私もすでに視聴しました。

アニメ「鬼滅の刃」はアニメ化をきっかけに認知されていき、素晴らしいことに、映画「鬼滅の刃 無限列車編」は今まで興行収入が日本一だった「千と千尋の神隠し」を抜かして、トップに踊り出しました。今では鬼滅の刃は日本を代表するアニメとなりましたが、なぜここまで人気になったのでしょうか?

今回は、圧倒的な人気を誇るアニメ『鬼滅の刃』について語りたいと思います。


★鬼滅以外のおすすめの作品紹介記事↓


〜魅力的なキャラクター〜

鬼滅の刃には多くの魅力的なキャラクターが存在します。主要キャラクターを全員紹介したいところなのですが、情報量が多くなるので、4人だけ紹介します。

竈門炭治郎

・基本情報

  • 名前:竈門炭治郎(かまど たんじろう)

  • 年齢:物語開始時は13歳、後に15歳

  • 誕生日:7月14日

  • 身長:165cm

  • 出身地:東京府奥多摩郡雲取山(架空の地名)

・性格

本作の主人公です。彼の性格は「とにかく優しい」。これに尽きます。家族や友達、周りの人には思いやりの心を持って接し、また悲しい過去をもった数々の鬼に対しても哀れみと同情の心を持ちます。

・戦闘スタイル

師匠の鱗滝左近次により、「水の呼吸」を伝授されます。物語の序盤は水の呼吸の技を駆使して鬼と戦いますが、とある強敵と対峙した際には「ヒノカミ神楽」という強力な呼吸法を習得し、それ以降はヒノカミ神楽中心に戦うことになります。

竈門禰󠄀豆子

・基本情報

  • 名前:竈門禰󠄀豆子(かまど ねずこ)

  • 年齢:12歳(鬼になる前)

  • 誕生日:12月28日

  • 身長:153cm

  • 出身地:東京府奥多摩郡雲取山(架空の地名

・性格

禰󠄀豆子は非常に心優しい性格で、家族思いです。鬼になる前は、炭治郎をはじめとする兄弟たちの世話を焼くしっかり者の姉でした。鬼になった後も鬼である炭治郎やその周りの人たちにも危害を加えず、人を食べたことのない鬼として生きていきます。

・戦闘スタイル

序盤は蹴りを主として戦っていましたが、鬼特有の技である「血鬼術」を身につけてからは鬼だけを燃やす炎を使って戦うようになりました。「鬼滅の刃:遊郭編」では鬼の毒を燃やすことで仲間を解毒したり。「鬼滅の刃:刀鍛冶の里編」では、刀に禰󠄀豆子の炎を纏わせた「爆血刀」により鬼に善戦する描写が見られました。

我妻善逸

・基本情報

  • 名前:我妻善逸(あがつま ぜんいつ)

  • 年齢:16歳

  • 誕生日:9月3日

  • 身長:164.5cm

  • 出身地:東京府日野市(架空の地名)

・性格

臆病であり、いつも鬼と戦いたくないと思う善逸は、仲間や身内を守る際には勇気を振り絞るかっこいい一面を持っています。また、女性に対しても非常に甘く、特に炭治郎の妹の禰󠄀豆子にはメロメロになっている描写が多数あります。

・戦闘スタイル

善逸は「雷の呼吸」の使い手なのですが、雷の呼吸の「霹靂一閃」しか使えません。そんな善逸は、霹靂一閃しか使えないのならそれだけを極めようとポジティブに捉え、派生技である「霹靂一閃・六連」「霹靂一閃・神速」を自分で考案し、強敵に対して善戦します。

嘴平伊之助

・基本情報

  • 名前:嘴平伊之助(はしびら いのすけ)

  • 年齢:15歳

  • 誕生日:4月22日

  • 身長:164cm

  • 出身地:東京府奥多摩郡(架空の地名)

・性格

伊之助は非常に野性的で粗暴な性格を持っています。彼は猪の頭をかぶっており、普段から胸をはだけた格好をしています。伊之助は戦闘や挑戦を好み、常に強敵を求めて戦うことに喜びを見出しています。しかし、炭治郎や善逸との旅を通じて、次第に仲間を大切にする心や協力することの重要性を学んでいきます。

・戦闘スタイル

伊之助は「獣の呼吸」の使い手なのですが、これは伊之助自身で編み出した戦闘スタイルです。刀はノコギリのような凹凸があり、鬼の首を「斬る」というよりは「切り裂く」戦いをします。また、彼は研ぎ澄まされた感覚で索敵したり、関節を外して狭いところに入るなど野生的な戦いをします。

〜感動的なストーリー〜

各エピソードには家族愛、友情、犠牲といったテーマが散りばめられており、感情移入しやすいストーリー展開が多くの読者や視聴者の心を捉えています。

ここでは特に私が印象に残っているエピソードを一つ紹介します。

鬼滅の刃:遊郭編 妓夫太郎と堕姫の複雑な兄妹愛

鬼滅の刃:遊郭編

妓夫太郎(画像下の方)は人間時代、醜い容姿のせいで周りから嫌な目で見られており生きる意味や自分の存在意義を見失っていましたが、ある日彼に妹が生まれました。妹である梅(後の堕姫)は容姿が優れており妓夫太郎にとって妹は誇りであり、妹を守ることが自分の生まれた理由だと思うほどでした。

取り立て屋が本業の妓夫太郎は仕事をしに、梅は遊郭で働くという生活をしていましたが、ある日妓夫太郎にとって重大事件が起こってしまいます。

その事件とは、梅が客の目を簪で刺してしまうということでした。その客は不運にも権力を持つ人であり、目を簪で刺された客はその復讐として梅はなんと火炙りにされてしまいます。

仕事から帰った妓夫太郎は黒焦げになった梅を見て、容姿も生まれる場所も周囲の人間にも恵まれなかった妓夫太郎は「もう俺から何も取り立てるな」と激怒。

その場の人間を全員殺した後、無惨直属の鬼である童磨が登場し、血を分け与えて鬼となりました。

こんな経験をしている兄妹が鬼となって簡単に人を殺せるような力を持ってしまったら、大暴れして人を殺し回るのも不自然じゃありません。

このように、一見ただの悪役として見られる鬼にも悲しい過去があり強敵を倒してハッピーエンドで終わるような作品ではないのが鬼滅の刃の魅力です。

〜ハイクオリティなアニメーション〜

アニメーション制作を担当したufotableは、他にも「Fate」シリーズのアニメを担当しており、ufotableの作成するアニメは作画がいいことで知られています。

鬼滅特有の炎の描写

「鬼滅の刃:無限列車編」の煉獄杏寿郎です。私は鬼滅の刃のアニメの作画の点で評価する点じゃ「火の描写」です。現実離れした炎を激しさを表現し、それでいて細かい動きを再現しているのがとても美しいと感じました。

私は無限列車編を映画館で見ましたが、炎の描写が映画の音響も相まってとてつもなく大きい迫力を生み出していました。

武器と武器のぶつかり合い

こちらは「鬼滅の刃:遊郭編」の「宇髄天元」と「妓夫太郎」です。二人はどちらも武器を2本使う二刀流タイプで、激しい一撃を放つというよりかは細かい連撃を放ちます。

終盤で2人が何度も武器をぶつけ合い、たくさんの火花が飛び散るシーンはアニメ史に残るような名シーンだったと思います。ここで映像での紹介はできないので、ぜひ各サブスクで視聴してほしいです。

〜大バズりした主題歌〜

鬼滅の刃はアニメや漫画の人気だけでなく、曲も大人気です。ここでは鬼滅の刃のオープニングのみ紹介します。

「紅蓮華」(ぐれんげ)

  • アーティスト:LiSA

  • リリース日:2019年4月22日

  • 使用箇所:TVアニメ『鬼滅の刃』第1期オープニングテーマ

  • 作詞:LiSA

  • 作曲:草野華余子

  • 編曲:江口亮

概要とテーマ
「紅蓮華」は、『鬼滅の刃』の第1期オープニングテーマとして使用されました。力強いメロディと歌詞が特徴で、炭治郎たちの戦いと成長を象徴する曲です。歌詞には、困難に立ち向かい、仲間と共に進む決意が込められており、主人公たちの気持ちとシンクロしています。
受賞と評価
「紅蓮華」は大ヒットし、さまざまな音楽チャートで1位を獲得しました。また、第61回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞し、多くの音楽番組やイベントで披露されました。LiSAの代表曲の一つとなり、アニメソングとしても広く認知されています。

「残響散歌」(ざんきょうさんか)

  • アーティスト:Aimer

  • リリース日:2021年12月6日

  • 使用箇所:TVアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』オープニングテーマ

  • 作詞:aimerrhythm

  • 作曲:飛内将大

  • 編曲:玉井健二、飛内将大

概要とテーマ
「残響散歌」は、『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマとして使用されました。Aimerの独特なボーカルと力強いアレンジが特徴で、遊郭編の華やかさと激しさを見事に表現しています。歌詞には、刹那的な美しさや強い意志が描かれており、炭治郎たちの新たな戦いを象徴しています。
受賞と評価
「残響散歌」も大きな反響を呼び、各種音楽チャートで高い順位を記録しました。Aimerの歌唱力と楽曲のクオリティが高く評価され、多くのファンに愛される一曲となりました。

「絆ノ奇跡」

  • アーティスト:MAN WITH A MISSION × milet

  • リリース日:2023年5月31日

  • 使用箇所:TVアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』オープニングテーマ

  • 作詞・作曲:Jean-Ken Johnny

  • 編曲:MAN WITH A MISSION

概要とテーマ
「絆ノ奇跡」は、狼のマスクをかぶったメンバーで知られるロックバンドMAN WITH A MISSIONと、シンガーソングライターmiletがコラボレーションして生まれた楽曲です。この曲は、刀鍛冶の里編のテーマにぴったりの力強いメロディと歌詞が特徴です。
歌詞の内容
歌詞には、キャラクターたちの絆と成長、そして困難に立ち向かう勇気が込められています。アニメの物語とリンクし、炭治郎たちの戦いや友情を象徴する内容となっています。
音楽スタイル
楽曲は、MAN WITH A MISSIONのエネルギッシュなロックサウンドとmiletの力強いボーカルが見事に融合しています。ギターリフやドラムのビートが印象的で、リスナーを鼓舞するような仕上がりになっています。
受賞と評価
「絆ノ奇跡」はリリースされるとすぐに大きな話題となり、音楽チャートで高い順位を記録しました。アニメファンからも高い評価を受け、アニメのオープニングシーンを盛り上げる重要な要素となっています。

個人的にMAN WITH A MISSIONは一番好きなバンドなので、3期オープニングに起用されたことを知った時はとても嬉しかったです。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。『鬼滅の刃』についてのブログをお楽しみいただけたでしょうか。この作品は多くのファンを魅了し、感動と興奮を与えてくれる素晴らしい物語です。

炭治郎や禰󠄀豆子、善逸、伊之助などのキャラクターたちの成長や絆、そして激しい戦いが描かれる物語は、読者や視聴者の心を打つこと間違いありません。

これからも『鬼滅の刃』の世界を楽しんでいただけるよう、さまざまな情報やエピソードをお届けしていきますので、ぜひまたお立ち寄りください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?