「全部みる」シリーズ

「全部みる」シリーズ

マガジン

  • パルム・ドール全部みる

    カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールの受賞作品の論評です。

  • キネ旬外国ベストワン全部みる

    キネマ旬報外国映画ベストワンを受賞した作品を全部みるという企画です

  • キネ旬日本ベストワン全部みる

    キネマ旬報日本映画ベストワンを受賞した作品を全部みるという企画です

  • 金獅子賞全部みる

    ヴェネツィア国際映画祭の最高賞・金獅子賞の論評です。

  • 金熊賞全部みる

    ベルリン国際映画祭の最高賞・金熊賞の論評です。

記事一覧

固定された記事

「全部みる」シリーズのすべて~または私達は如何にして映画の光を信じて作品を観ようと思ったか~

はじめに 私たちがこの企画を始めたのは「何かを達成したい」という気持ちからであります。 例えば、金熊賞の作品を全部観た人はどれくらいいるでしょうか。 それを達成…

ボブ・フォッシー監督『オール・ザット・ジャズ』めくるめく自伝的名作

<作品情報> <作品評価> 60点(100点満点) オススメ度 ★★☆☆☆ <短評> おいしい水 自らの死期を悟ったボブ・フォッシーが命を削るようにつくった自伝的作品です。…

ジョージ・ミラー監督『マッドマックス 怒りのデス・ロード』ノンストップ活劇大作!

<作品情報> <作品評価> 95点(100点満点) オススメ度 ★★★★★ <短評> おいしい水 人殺しながら行って帰ってくるだけなのになんでこんなに面白いんだろう? 映画…

黒沢清監督『スパイの妻』真実はどこに?緊迫感あふれるサスペンス

<作品情報> <作品評価> 80点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> おいしい水 銀獅子賞とか抜きにして普通に映画としてめちゃくちゃ面白い!お見事!いや、ほ…

ロバート・アルトマン監督『ショート・カッツ』全てが繋がっていく群像劇

<作品情報> <作品評価> 65点(100点満点) オススメ度 ★★☆☆☆ <短評> おいしい水 長い!ロバート・アルトマンはあまり合わないかもしれません。物語がどうこうと…

ヤスミラ・ジュバニッチ監督『サラエボの花』ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争が残した傷跡

<作品情報> <作品評価> 75点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> おいしい水 大傑作『アイダよ、何処へ?』の監督ということで期待していました。そしてその…

ジョン・シュレシンジャー監督『真夜中のカーボーイ』都会の孤独を描いたニューシネマ

<作品情報> <作品評価> 80点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> おいしい水 素晴らしい!これは映画としてすごく面白く、そして革新的です。もろアメリカン…

クラウディア・リョサ監督『悲しみのミルク』ペルーの人間ドラマ

<作品情報> <作品評価> 65点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> おいしい水 白人裕福家庭に入り込む原住民のメイドという設定や雰囲気は『ラ・ヨローナ〜彷…

ラヴ・ディアス監督『立ち去った女』4時間弱の復讐劇

<作品情報> <作品評価> 90点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> おいしい水 あっという間の四時間でした。苦しみも優しさも全て含めて人生であり、安定を求…

モーリス・ピアラ監督『悪魔の陽の下に』賛否両論が巻き起こった挑戦的作品

<作品情報> <作品評価> 70点(100点満点) オススメ度 ★★☆☆☆ <短評> おいしい水 『愛の記念に』などのモーリス・ピアラ監督が悪魔と対峙という宗教的なテーマを…

ローレンス・オリヴィエ監督『ハムレット』クラシカルな古典の映画化

<作品情報> <作品評価> 85点(100点満点) オススメ度 ★★★★☆ <短評> おいしい水 陰影のはっきりとした美しい撮影、そして豪華な衣装が素晴らしいです。それに加…

エドマンド・グールディング監督『グランド・ホテル』ホテルに集った人々の群像劇

<作品情報> <作品評価> 70点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> おいしい水 「グランドホテル」形式と一種の型になるだけあってなかなか面白かったです。男…

オードレイ・ディヴァン監督『あのこと』臨まぬ妊娠をした学生の12週間

<作品情報> <作品評価> 75点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> おいしい水 徹底したリアリズムによって語られる一人の女性の受難、とにかく辛く痛い映画で…

ヒュー・ハドソン監督『炎のランナー』英国産!感動の実話

<作品情報> <作品評価> 55点(100点満点) オススメ度 ★★☆☆☆ <短評> おいしい水 英国映画らしい格式高いお上品な作品でした。でもまあ退屈だったかな…大して盛…

メル・ギブソン監督『ブレイブ・ハート』闘い続ける!アツい物語

<作品情報> <作品評価> 75点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> おいしい水 メル・ギブソン監督主演の作品賞らしい壮大な大作です。それと同時に史実とはか…

ローラ・ポイトラス監督『美と殺戮のすべて』闘い続ける写真家

<作品情報> <作品評価> 75点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> おいしい水 非常によくできた作品です。オピオイド危機とナン・ゴールディンの個人的な物語…

「全部みる」シリーズのすべて~または私達は如何にして映画の光を信じて作品を観ようと思ったか~

「全部みる」シリーズのすべて~または私達は如何にして映画の光を信じて作品を観ようと思ったか~


はじめに

私たちがこの企画を始めたのは「何かを達成したい」という気持ちからであります。
例えば、金熊賞の作品を全部観た人はどれくらいいるでしょうか。
それを達成できれば私たちはもう一段上へと登っていけると思うのであります。

ここでは映画祭や映画賞で受賞した作品を全制覇することを目的とし、評価とレビュー、対談を交えて一記事とします。

この企画が何かの役に立てば幸いです。

メンバー

〇おい

もっとみる
ボブ・フォッシー監督『オール・ザット・ジャズ』めくるめく自伝的名作

ボブ・フォッシー監督『オール・ザット・ジャズ』めくるめく自伝的名作


<作品情報>

<作品評価>

60点(100点満点)
オススメ度 ★★☆☆☆

<短評>

おいしい水
自らの死期を悟ったボブ・フォッシーが命を削るようにつくった自伝的作品です。単純なミュージカルではなく、自らの過去を振り返る幻想のような形でミュージカルシーンが挟まれます。
やはりミュージカル出身監督だけあり、迫力あるミュージカルシーンは文句のつけようがないほどきらびやかで独創的です。
ロイ・

もっとみる
ジョージ・ミラー監督『マッドマックス 怒りのデス・ロード』ノンストップ活劇大作!

ジョージ・ミラー監督『マッドマックス 怒りのデス・ロード』ノンストップ活劇大作!


<作品情報>

<作品評価>

95点(100点満点)
オススメ度 ★★★★★

<短評>

おいしい水
人殺しながら行って帰ってくるだけなのになんでこんなに面白いんだろう?
映画の面白さってこうですよね。『バーフバリ』に近いものを感じました。美術、キャスト、演出、全てが素晴らしすぎます。
前作みてないですし、一回見ただけじゃ細かいところまで語れないですね!!とにかく面白かったです!!

吉原

もっとみる
黒沢清監督『スパイの妻』真実はどこに?緊迫感あふれるサスペンス

黒沢清監督『スパイの妻』真実はどこに?緊迫感あふれるサスペンス


<作品情報>

<作品評価>

80点(100点満点)
オススメ度 ★★★☆☆

<短評>

おいしい水
銀獅子賞とか抜きにして普通に映画としてめちゃくちゃ面白い!お見事!いや、ほんとにあっという間でした。
戦争の話ではありますが、夫婦の疑心暗鬼合戦がとにかくおもしろいです。とはいえ黒沢清にしては独特のホラー演出はあまりみられなかったのですが、セリフの間や沈黙、カメラワークが素晴らしく、全体に終

もっとみる
ロバート・アルトマン監督『ショート・カッツ』全てが繋がっていく群像劇

ロバート・アルトマン監督『ショート・カッツ』全てが繋がっていく群像劇


<作品情報>

<作品評価>

65点(100点満点)
オススメ度 ★★☆☆☆

<短評>

おいしい水
長い!ロバート・アルトマンはあまり合わないかもしれません。物語がどうこうというよりも長くて飽きてしまいました。
10組の夫婦を断片的に描き、微妙に重なっていくという脚本はすごいと思います。しかもジャック・レモン、ジュリアン・ムーア、フランシス・マクドーマンドなど主役級のキャストで。
その中で

もっとみる
ヤスミラ・ジュバニッチ監督『サラエボの花』ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争が残した傷跡

ヤスミラ・ジュバニッチ監督『サラエボの花』ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争が残した傷跡


<作品情報>

<作品評価>

75点(100点満点)
オススメ度 ★★★☆☆

<短評>

おいしい水
大傑作『アイダよ、何処へ?』の監督ということで期待していました。そしてその期待に違わぬ秀作でした。とてもいい。
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争が残した傷跡を切実に描いています。シングルマザーの女性と娘を描いたシンプルな作品ですが、深い傷跡を観客にも残します。
内戦ものは辛くてあまり観ないのです

もっとみる
ジョン・シュレシンジャー監督『真夜中のカーボーイ』都会の孤独を描いたニューシネマ

ジョン・シュレシンジャー監督『真夜中のカーボーイ』都会の孤独を描いたニューシネマ


<作品情報>

<作品評価>

80点(100点満点)
オススメ度 ★★★☆☆

<短評>

おいしい水
素晴らしい!これは映画としてすごく面白く、そして革新的です。もろアメリカン・ニューシネマのこの作品がアカデミー作品賞とれたという事実が驚きしかないですね。
時系列関係なく、というか未来に起こるかもしれないことまでごちゃまぜにしたフラッシュバックの編集の迫力が凄いです。多くを言葉では説明しない

もっとみる
クラウディア・リョサ監督『悲しみのミルク』ペルーの人間ドラマ

クラウディア・リョサ監督『悲しみのミルク』ペルーの人間ドラマ


<作品情報>

<作品評価>

65点(100点満点)
オススメ度 ★★★☆☆

<短評>

おいしい水
白人裕福家庭に入り込む原住民のメイドという設定や雰囲気は『ラ・ヨローナ〜彷徨う女〜』を連想させました。実際近いものがあると思います。
落ちてバラバラになったピアノや真珠など印象的なシーンも多く、搾取される原住民というモチーフもありがちではありますが、興味深く観ることができました。

吉原

もっとみる
ラヴ・ディアス監督『立ち去った女』4時間弱の復讐劇

ラヴ・ディアス監督『立ち去った女』4時間弱の復讐劇


<作品情報>

<作品評価>

90点(100点満点)
オススメ度 ★★★☆☆

<短評>

おいしい水
あっという間の四時間でした。苦しみも優しさも全て含めて人生であり、安定を求めるほどに崩れ、死にたいと思うときほど生きる理由が見つかってしまうのです。
ほとんど固定カメラの長回しからなり、効果音もありません。白黒で刑務所や貧困層の風景を写しているのになんでしょうか、この美しさは。そして画面から

もっとみる
モーリス・ピアラ監督『悪魔の陽の下に』賛否両論が巻き起こった挑戦的作品

モーリス・ピアラ監督『悪魔の陽の下に』賛否両論が巻き起こった挑戦的作品


<作品情報>

<作品評価>

70点(100点満点)
オススメ度 ★★☆☆☆

<短評>

おいしい水
『愛の記念に』などのモーリス・ピアラ監督が悪魔と対峙という宗教的なテーマを描いた作品です。上映後は拍手とブーイングが入り乱れるカオス状態だったということです。
神父のパートとムシェットのパートは時代が違うように見えたんだけど気のせいでしょうか?
「神は悪魔に負けた」「神でも悪魔でもいいからこ

もっとみる
ローレンス・オリヴィエ監督『ハムレット』クラシカルな古典の映画化

ローレンス・オリヴィエ監督『ハムレット』クラシカルな古典の映画化


<作品情報>

<作品評価>

85点(100点満点)
オススメ度 ★★★★☆

<短評>

おいしい水
陰影のはっきりとした美しい撮影、そして豪華な衣装が素晴らしいです。それに加えてローレンス・オリヴィエの演出で優れていると思ったのは空間の見せ方でした。階段や廊下の空間の示し方が抜群に上手いと思いました。父王にハムレットが会うあの塔の上、オフィーリアとハムレットの距離など劇的で不穏な感じを見事

もっとみる
エドマンド・グールディング監督『グランド・ホテル』ホテルに集った人々の群像劇

エドマンド・グールディング監督『グランド・ホテル』ホテルに集った人々の群像劇


<作品情報>

<作品評価>

70点(100点満点)
オススメ度 ★★★☆☆

<短評>

おいしい水
「グランドホテル」形式と一種の型になるだけあってなかなか面白かったです。男爵が可哀想でしたし、クリンゲラインとフレムヒェンのシーンは泣きました。起こっているのは悲劇ですが、グランドホテルの物語はまだまだ続く、という感じで爽やかに終わるのがいいですよね。

吉原
偶々、そこに居合わせた人々の動

もっとみる
オードレイ・ディヴァン監督『あのこと』臨まぬ妊娠をした学生の12週間

オードレイ・ディヴァン監督『あのこと』臨まぬ妊娠をした学生の12週間


<作品情報>

<作品評価>

75点(100点満点)
オススメ度 ★★★☆☆

<短評>

おいしい水
徹底したリアリズムによって語られる一人の女性の受難、とにかく辛く痛い映画でした。終盤に向かってどんどんそれが加速していくので観ているのが本当に辛かったです。
本当に監督二作目?というくらい洗練されたディヴァン監督の手腕に舌を巻きます。展開も早く語り口もこの物語には一番適したトーンでよかったで

もっとみる
ヒュー・ハドソン監督『炎のランナー』英国産!感動の実話

ヒュー・ハドソン監督『炎のランナー』英国産!感動の実話


<作品情報>

<作品評価>

55点(100点満点)
オススメ度 ★★☆☆☆

<短評>

おいしい水
英国映画らしい格式高いお上品な作品でした。でもまあ退屈だったかな…大して盛り上がりもないですし。
冒頭海辺を走る選手たちのシークエンスがピークであとは興味を失っていきました…あのテーマ曲はすごい。テンションあがりますね。
やっぱりそこまで厳格な宗教観というのは馴染みがないですし、「意志を貫く

もっとみる
メル・ギブソン監督『ブレイブ・ハート』闘い続ける!アツい物語

メル・ギブソン監督『ブレイブ・ハート』闘い続ける!アツい物語


<作品情報>

<作品評価>

75点(100点満点)
オススメ度 ★★★☆☆

<短評>

おいしい水
メル・ギブソン監督主演の作品賞らしい壮大な大作です。それと同時に史実とはかなり異なることから論争を呼んだ作品でもあります。
Wikipediaにもかなり史実との違いが詳しく書いてあります。まあそれは置いておくとしても、古きよき英雄譚だなぁ、という感じです。素直に面白かったし感動しました。

もっとみる
ローラ・ポイトラス監督『美と殺戮のすべて』闘い続ける写真家

ローラ・ポイトラス監督『美と殺戮のすべて』闘い続ける写真家


<作品情報>

<作品評価>

75点(100点満点)
オススメ度 ★★★☆☆

<短評>

おいしい水
非常によくできた作品です。オピオイド危機とナン・ゴールディンの個人的な物語が次第に交錯していく様を上手く描いています。
『シチズンフォー』を観た時点では映画祭向きの監督ではないと思いましたが、本作を観てみるとアーティスティックな感性が光る作品に仕上がっていました。ゴールディンの写真、スライド

もっとみる