見出し画像

子連れサッカー観戦記 FC町田ゼルビア第1節 VSガンバ大阪(2024/2/24)

こんにちは、FC町田ゼルビアサポーターのゆっこです。
このブログでは2024シーズン観戦記を書いていこうと思っています!


いよいよ、待ちに待ったこの日が来ました♪
HOME町田ギオンスタジアムでの開幕戦!!

いや、本当に。
オフシーズンの間、ヒマ過ぎた。笑
ゼルビアにハマる前の休日って何してたっけ?って考えてしまうくらい、休日の充実度が全く違うんです。

今まで休日になると、
さて何しようか、、、
あそこの公園は駐車場が少ないし、、
ショッピングモールはお金使うし、、
家でゲームばっかりしてケンカになるし、、
グダグダしてたらもうこんな時間だし💦

と、毎週頭を悩ませていました。

でも、今年は違う!
全ての休日はゼルビアの試合観戦最優先でスケジュールが組まれております‼️笑

親としては、すっごい楽👍

ほぼ毎週、土日のどちらかに試合があるので、何をするか考えなくて良いんです!しかも、親が遊びの相手をする必要も無い!!(←高齢夫婦にとってはすごく大事。)

この日も朝から早くスタジアムに行きたい子供達。いつもグズグズな朝ごはんもサクッと食べます。

そうそう。
子連れサッカー観戦で気になるのは、駐車場問題!ただでさえ荷物が多いのに、飲み物やらタオルやら、着替えだったりお菓子だったり、
どうしても荷物が増えます。それに、帰りに子供達が疲れて寝てしまう事も考えられます。というか、ほぼ毎回帰りは寝てます(-_-)zzz
なので、我が家は基本的に車移動です。

町田ギオンスタジアムは西駐車場と東駐車場と、北駐車場(関係者専用の場合あり)があります。

安さを求めるなら、ココ。
ただ、15時キックオフの試合で遅くても10時頃には満車になってるイメージ。
※対戦相手やお天気によって全然違ったりします

我が家は朝ノンビリ派&早く行くと試合前に疲れて機嫌が悪くなる恐れあり、なので必ず駐車場を予約して行きます。

実は、昨シーズンからお世話になっている民間経営の駐車場で、今シーズンは年間契約させてもらいました。
もちろん公園の駐車場に停めるより高くなりますが、毎回駐車場空いてるかドキドキしなくて良いし、出発が遅くなってもイライラしません!笑

それでもグッズやスタグルを買うのに並んだり、クラブゼルビスタの抽選会に並んだり、ガチャガチャ回したり、広場でサッカーしたり、、、
やる事盛りだくさん♪
子供達も早く行こう!と騒ぎます。。。

10時に家を出発し、10時半くらいにスタジアムに到着しました。

1日の流れはこんな感じ➡️

10:30スタジアム到着
 ↓
グラスガーデンという名の広場に敷物を広げて荷物置き場&集合場所確保。
※子供達は友達とサッカーして遊ぶ
 ↓
11:30(キックオフ3時間前)
各ショップやイベントがOpenする
※ママは子供達とガチャガチャ
※パパはスタグル購入
 ↓
広場で昼食&遊ぶ時間
 ↓
12:40クラブゼルビスタ会員先行入城
 ↓
一旦入って荷物を置き、ボールだけ持って再度広場で遊ぶ
 ↓
14:00(キックオフ1時間前くらい)
再入城して選手のウォーミングアップを観る
トイレに行く
 ↓
15:00キックオフ
 ↓
ハーフタイムは広場に出て友達とサッカー
 ↓
17:00試合終了
 ↓
※試合後は『ふれあいサッカー』に参加(抽選)
 ↓
渋滞に巻き込まれて20時頃帰宅

因みに結果は1-1の引き分けでした。
J1初勝利は次回以降におあずけ。
でも、いっぱい叫んで応援できて大満足です!


最後までお読みいただきありがとうございました☆

ふれあいサッカーで三鬼海選手と勝負!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?