マガジンのカバー画像

ことばあそびの遊び集

11
普段、あまり何もテーマも決めず、思いつくままに書いている我がnoteですが、たまに自分が”ことばを楽しんでいるなぁ、好きなんだなぁ”と気付く記事を書いていることがありますので、そ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

4回と131回の差

4回と131回の差

息子君のサッカー関連を記しているシリーズです。
また久しぶりの投稿になってしまいました。

GW界隈では子供のサッカーの試合もいくつかあったのですが、今回はその少し前のお話しです。

以前、3年生の時にリフティングを20回できるかどうかのテストがあるという話を書きました。

その後、3年生後半からはリフティング50回クリアしたものはスパイクを履いて良いというミッションが課せられている状況です。

もっとみる
noteをフォローしている人が夢に出てきた

noteをフォローしている人が夢に出てきた

タイトルのお話し、
不思議でもないのかもですが、個人的には初めてであり、新鮮なことだったのでここに書いておこうと思います。

皆さん経験あります?

僕はnoteをちゃんと使い始めてまだ1年経っていないくらいです。
そこまで更新頻度が高いわけでもなく、どちらかといえばチンタラと使っているレベルのユーザーかと。
でもフォローしている方々の記事はきっちり読んでいる方かなぁと思います。

そのフォローし

もっとみる
えらいもんで

えらいもんで

今回はテーマとしては「方言」の話になるのでしょうか。

最近、ちょっと忙しくもしており、余裕がなかったりして、
まぁ言い訳ですが・・・、
筋トレをしておりませんでした。(お腹が少し・・・)

いわゆる腹筋ローラー(アブローラー)が家にはあります。
奥さんからもついに、「最近使ってないなぁ~」の一言が。

「はいっ!」と二つ返事で、アブローラーを取りに行きました。

久しぶりにやった割には意外と数を

もっとみる
絶妙に微妙なたとえ

絶妙に微妙なたとえ

今回は自画自賛のお話です。

クライアントとの打ち合わせの最中のこと。

前シーズンの報告をし、来シーズンに向けた方向性について協議をする、という大事な打ち合わせです。

うちの会社からは社長も参加し、東京の担当者である女性社員と大阪の担当者の僕、という3人体制で臨みました。

クライアントはいわゆる地方の農産物をとりまとめて消費地に送り込む団体です。販売に関わるプロモーションの機能をうちの会社が

もっとみる
相槌でもなく、、、

相槌でもなく、、、

細かい人シリーズです。
いや、不本意だけれども。
たまに僕は細かい人と言われることがあるんです。
例えば下記のようにね。

今回も理解されなかったなぁ~という気持ちをここで発散いたします。
いつか、広い世界の誰かから「分かります~!」というコメントを貰えることを願って。

今回は、後輩との会話においてです。
その後輩は普段からふざけたことを言い合う、比較的仲のいい奴で、本当にお調子者という感じの

もっとみる
犬も歩けば・・・

犬も歩けば・・・

ペットに着せている夏の涼しい服がコミカルなんです。(とても可愛い)

いや、とてもオシャレなんですが、それをパグに着せることでなぜか若干のコミカルさが生まれるというなかなか秀逸な状況なのです。

で、もちろん暑さ対策の服は散歩の為に購入したので、家の近くをそのコミカルなパグと一緒に練り歩くのです。

黒いパグがコミカルな服を着ているととても目立ちます。(=地面を背景に映えます)

すれ違う人、すれ

もっとみる
サービス料込みっていう考え

サービス料込みっていう考え

家族経営ってスゴイですよね。
特に飲食店のやつ。

会社の周りにもいくつかあります。
和食系の定食屋さんもあれば洋食屋さんもあるし、中華料理もそれっぽい。焼き鳥屋さんもあるし、蕎麦屋さんもあります。

率直に思うのです。
めっちゃ儲かってるやろうなと。

例えば客単価800円とします。
ざっと30席はあるとします。
オフィス街なのでのんびり食べるような場所でもないですから、おそらくランチで4回転は

もっとみる
出来たての〇〇

出来たての〇〇

今回も細かい人シリーズかもしれません。
でも、さすがにこれは細かいわけではないかと。

ただ、わざわざ書かんでもスルーしたらええやん、という話だとは思いますが・・・。
あえて書きます。

様々な売り場でキャッチ―なPOPは大切ですよね。
テイクアウトのお店もしかり。
この季節だったら「冷やし中華始めました」なんてのは最たるものかもしれません。

前を通りかかった人に「おっええやん!」と思わせる効果

もっとみる
新ことわざ?「娘にしぶしぶスマホ」

新ことわざ?「娘にしぶしぶスマホ」

夏休みを前にして、ついに、と言いますか、ようやく娘にスマホを持たせました。
現在、小学6年生です。

お友達や同級生たちの様子をみていて、本当はもっと前から渡してあげても良いと思っていたのですが、少し生活習慣を改善させてから、という考えでミッションを与えていました。

ミッションといっても本当に簡単なもので、
寝る時間を守る、そして片づけをちゃんと出来たらスマホを使わせてあげるよ、というくらいの内

もっとみる
キャプテンシ―とは?

キャプテンシ―とは?

今週も小学校3年生の息子のサッカー関係で1つ投稿します。
例のキャプテンにするする事件です。(詐欺ではないw)

※一応、初回のお話をこちらに貼ります。

また、よく分からないなりにマガジンなるものも作成してみました。もし宜しければ是非。

さて、
日曜日の練習が終わって帰宅してきた息子に色々とその日のサッカーについて聴いている流れで言い出しました。

息子「今日なぁ、リズムの体操してるときに3年

もっとみる
美味しいけど、物足りない、ことはない!

美味しいけど、物足りない、ことはない!

会社の近くには3つの中華料理店があります。

1つ目は、中国人がやっている中華料理店
2つ目は、日本人がやっている中華料理店
3つ目は、ホテルの地下フロアにある本格中華料理店

今回は3つ目の本格中華料理店に行った時のお話です。

こちらのお店、本格中華料理店であり、場所も良いからなのか(有名ホテルの地下)、有名人の色紙が数多く飾られているようなお店です。

といってもランチはそこそこリーズナブル

もっとみる