マガジンのカバー画像

She Loves Them. 彼女はビートルズが好き。

41
推しへの雑多な愛の記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

時と記憶を超えて - LET IT BE.

時と記憶を超えて - LET IT BE.

1970年にマイケル・リンジー=ホッグ監督が制作したビートルズの3本目の公式の実写映画『LET IT BE』。
公開当初はその内容がビートルズの終焉を感じさせるものであり、実際にビートルズが解散した(ポールの脱退宣言により実質的に解散)後に公開されたこともあり、あまり好意的に受け入れられず、加えて50年以上に渡りお蔵入りになっていました。

そのちょっと影を背負った映画『LET IT BE』のレ

もっとみる
リトル・リチャードとロックンロールとビートルズ

リトル・リチャードとロックンロールとビートルズ

気忙しい新年度ですが、スーパー・ビートリーなニュースが届きました!

マイケル・リンゼイ=ホッグ監督制作の 1970年のビートルズ公式映画『Let It Be』のレストア版が、ついに2024年5月8日(水)からディズニー・プラスで配信されることがアナウンスされました。
当初ピーター・ジャクソン監督のドキュメンタリー『The Beatles: Get Back』公開後に『Let It Be』もAI技

もっとみる
ビートルズとインド、それから・・・

ビートルズとインド、それから・・・

先月ジョージの誕生日に「ジョージハリスンをひたすら愛でる」という行為を働きましたが、その魅力的なジョージが形作られる様を知るほどに、どんどんとインドに導かれ、今回は「ビートルズとインド」についてまとめる事にしました。
ここ最近ビートルズとインドに関する映像作品や書籍の発表がいくつかあり、整理しておきたいと思っていたテーマでもあったので、この機会に深掘りすることにしました。

主に参考にしたのは

もっとみる
ジョージ・ハリスンを愛でる!

ジョージ・ハリスンを愛でる!

✔︎2027年公開のビートルズの伝記映画!
✔︎盗難されていたポールのファースト・ホフナー・ベースがポールの手元に戻ってきた!
✔︎ジョンとヨーコの "WAR IS OVER" にインスパイアされ制作された映像作品が第51回アニー賞で短編アニメーション作品賞を受賞!

など、2月後半も興奮するビートルズ関連ニュースがいくつも届いていますが、2月の目玉イベントは何をさておき我らがビートルズのリード・

もっとみる
Band On The Run 50周年記念! -ポール・マッカートニーとウイングス-

Band On The Run 50周年記念! -ポール・マッカートニーとウイングス-

はじめに。
2024年の第66回グラミー賞でビートルズの "I’m Only Sleeping" の
MVが【Best Music Video】を受賞しました。
おめでとうございます!
今回受賞を果たしたビデオは2022年の REVOLVER-Remix に合わせていくつか公開された新しいMVのうちのひとつで、エム・クーパー/ Em Cooperさんというアーティストの制作によるものです。
1秒間

もっとみる
祝・ビートルズ日本デビュー60周年!

祝・ビートルズ日本デビュー60周年!

今年2024年2月5日、ビートルズは日本デビューから60周年を迎えます。
1962年に母国イギリスでレコードデビューしたビートルズは翌年の1963年に全英でブレイクし、1964年にはアメリカで初のシングルチャート(60年前の2月1日付ビルボード! )でNo.1に輝きそこから一気に世界を虜にしていきます。

日本でも1964年の2月5日にファースト・シングルを発売し、4月15日にファースト・アルバム

もっとみる
ポール・マッカートニー自身が語った NOW AND THEN.

ポール・マッカートニー自身が語った NOW AND THEN.

先日12月2日、私たちビートルズファンが 新曲 "Now And Then" についてずっと聞きたいと思ってたことを、遂にポール自身が彼の口から語ってくれました!

ポールは現在 Got Back Tourでブラジルを訪れていて、そこでブラジル最大の放送局ヘジ・グローボの番組 "Conversa com Bial" に出演し、進行役のペドロ・ビアルと対話する形でさまざまなトピックについて話していま

もっとみる
ジョージ・ハリソンの命日に振り返るビートルズとの出会い。

ジョージ・ハリソンの命日に振り返るビートルズとの出会い。

わたしが最初にビートルズを聴いたのはホームセンターで売ってたやばいCDでした。
ビートルズのアルバムのはずなのに、普通に "imagine" が入っているという、曲目リストもかなりフリー演技なCDでした。

それでも「なんて素敵なサウンド!」って一気に虜になりました。音というより彼らのエネルギーとスピリットの魅力にやられたんじゃないかと思います。

このビートルズとの電撃的な出会いとなったCDには

もっとみる
ビートルズ "Now And Then" -消えたBメロ・エンディングの解釈-

ビートルズ "Now And Then" -消えたBメロ・エンディングの解釈-

新曲 "Now And Then"、そしてニューアルバム "赤盤・青盤2023 Edition" が、バンド解散から半世紀以上経った2023年に世界のチャートを賑わし時空を歪ませている我らがビートルズ。
2023年にリリースされた彼らの音源の数々は、聴けばきくほど新しい発見があったり印象が変化していったり過去の音源が聴きたくなったりと、ファンに色々な感情を抱かせているのではないかと思います。

もっとみる
ザ・ビートルズ | シン・赤盤青盤の衝撃。

ザ・ビートルズ | シン・赤盤青盤の衝撃。

ビートルズの新曲 “Now And Then” 発表の1週間後にリリースされたのが、ビートルズの公式曲のうち53曲を収録し、長く「ビートルズ入門編」とか「ベスト盤」とか言われてきた "The Beatles 1962-1966(通称「赤盤)" と、" The Beatles 1967-1970(通称「青盤」) " の新装盤【2023 Edition】です。

物理フォーマットは各2枚組のCDと各3

もっとみる
ビートルズ【Now And Then】MV&ジャケット秘話

ビートルズ【Now And Then】MV&ジャケット秘話

2023年11月3日の日本時間夜10時に、ピーター・ジャクソン監督によるビートルズ最後の新曲 "Now And Then" のMVが公開されました。

公開されて3日経過しますが、見る度に目に付くところや抱く感情が異なっていて、まだまとまった感想を述べられる状態ではありませんが、ひとこと感想を述べるなら、陳腐な表現になりますが「とにかく最高に素晴らしかった」と思います。

ミュージックビデオ"No

もっとみる
ビートルズ【Now And Then】 - 楽曲&ドキュメンタリー公開!

ビートルズ【Now And Then】 - 楽曲&ドキュメンタリー公開!

最後のビートルズの新曲 "Now And Then".
ついにリリースされました!

2023年11月2日は、私たちビートルズファンにとって大きなニュースがふたつありました。
まず、“Now And Then – The Last Beatles Song” というドキュメンタリー番組が公開されたこと。
そして、ビートルズの最後の新曲 "Now And Then" がデジタルでリリースされたこと。

もっとみる
解禁!ビートルズ2023年★ニューリリース

解禁!ビートルズ2023年★ニューリリース

ポール・マッカートニーがBBCのラジオ番組で「ビートルズの最後の新曲が年内に出るよ!」と語ってから4ヶ月。
2023年10月26日、やっとビートルズ公式からそのアナウンスを聞くことができました!
6月にその "The Beatles final song" の存在が明かされ、一度は「9月にリリース!?」とザワついたことがありましたが、その後ぱったりと続報が途絶え、全世界を揺るがすローリング・ストー

もっとみる
すごいぜ!ローリング・ストーンズ!!

すごいぜ!ローリング・ストーンズ!!

18年ぶりのアルバムのリリースを発表し、世界を湧かせているザ・ローリング・ストーンズ。
2005年発売の『A Bigger Bang』以来通算24枚目となるニューアルバム『Hackney Diamonds』から、9月6日に先行シングル『Angry』が解禁されましたが、YouTubeやiTunesでの再生回数がものすごいことになっているそうです。
そりゃそうだろ、と思います。
わたしは混じりっ気なし

もっとみる