ざくろ

はじめまして。文章を書くことは好きだけど下手。練習で書いていきたいと思っている場所です…

ざくろ

はじめまして。文章を書くことは好きだけど下手。練習で書いていきたいと思っている場所です。 不妊治療の末に第一子を出産したアラサーママ。

最近の記事

Twitterのフォロワー300人でAmazonアソシエイトの審査が通った話

こんにちは、ざくろです。 第一子の出産に伴い、産育休で家に引きこもっている私。 絶賛後追い期の息子は1日の大半を「ママから1ミリも離れないボーイ」として過ごすので、スマホをいじることしかできない日々を過ごしています。 妊娠中につわりが酷かったことをきっかけにTwitterでママ垢を作り、今では無事ママ友とスペースしてストレスを発散するツイ廃となりました。 元々ネットショッピング厨なこともあり、日々ママ友おすすめの育児グッズを購入しているので、 私もアソシエイト始めようか

    • 不妊治療を経て、第一子を出産しました

      お久しぶりです。ざくろです。 2021年3月に「不妊の告白」の記事を書きました。 それから2年以上が経っていますが、いまだに定期的に「スキ」をいただけています。 それだけ世の中には”不妊”に悩んでいる女性が多いのだと思っています。 「スキ」をいただけている以上、このnoteでは報告すべきだよな、と。 久しぶりに投稿をすることにしました。 まさに不妊に悩んでいる方にとっては、見たくない記事だと思います。 他人の懐妊を祝えない精神状況は私にもよくわかるので。 それでも、藁

      • Photoshop勉強日記

        デザイナーとして仕事をするべくPhotoshopの勉強を始めました。 今まではCanvaで制作していたのですが、Photoshop段違いに難しい••• 調べながら制作したので、制作過程をまとめていきたいなと思います。 画像サイズ設定まずは自分のポートフォリオ作りとしての画像制作。 インスタの投稿画像の仕事を受注する予定なので、まずは正方形画像を制作します。 正方形(1:1) 幅1080px × 高さ1080px 横長(1.91:1) 幅1080px × 高さ566p

        • オビドレル自己注射記録

          こんにちは、ざくろです。 1週間前に自己注射デビューしたかと思ったら、2種類目の自己注射の経験を重ねることになりました、、、。 スピード感あるね? 初めての自己注射記録はこちら↓ 注射の種類:オビドレル皮下注シリンジ250μg記念すべき2種類目の自己注射は「オビドレル」です。 排卵を誘発する効果があるみたいです。 前回はなかったんですが、今回は「23時に打ってください」と時間の指定がありました。 何故かはちょっと聞けてないです。 今回やり方はゴナールエフよりわかり

        Twitterのフォロワー300人でAmazonアソシエイトの審査が通った話

          ゴナールエフ自己注射記録

          不妊治療で自己注射を打つことになりました。 痛みに強いタイプで注射も苦手ではないですが やっぱりちょっと緊張したので記録しておくことにします。 これから自己注射するかもって人は、結構余裕なので安心してください! 針の写真も載せてますので、苦手な方は注意してください。 注射の種類:ゴナールエフ皮下注ペン300まず前提として、私が打っているのは「ゴナールエフ皮下注ペン300」です。 その他の種類の注射はしたことないので比較はできません…。 ゴナールエフの中でも内容量の違

          ゴナールエフ自己注射記録

          電車でほっこりした話

          ささいなことなんだけど、ほっこりした話。 電車で席に座っていると、男子学生4人組が乗り込んできた。 4人のうち2人が私の横並びで座って、2人が前に立っている形に。 「私の位置が邪魔で座れなかったのかな」 と思い、無言で横にずれた。 「ありがとうございます。」 と私の横に座っていた少年が気付いて頭を下げてくれた。 立っている2人はそのまま立っている。 「せっかくだから座れば?」 と小声で声をかけてくれる先程の少年。 聞こえてくる話によると、どうやら立っている2人は

          電車でほっこりした話

          現在の仕事への不満から自分の理想を探る

          大学卒業後、新卒で入社した会社に勤めて6年目になる。 好きな仕事に就いて学びたいことを学べた6年間だったようには思う。 ただ、今後の働き方を考えるようになってきた。 最近は続けていた日記を書く時間もなく、自分の気持ちをアウトプットする暇がなかった。 毎日に仕事に追われ、帰れば家事をして寝て起きたら同じような日々。 そんな日々にも不満はなかったけど、先週仕事に躓いて心が折れた瞬間があった。 ぶわっと溢れる感情に心は追い付かず、久しぶりに涙が止まらない日だった。 泣きながら

          現在の仕事への不満から自分の理想を探る

          【となりの億万長者】お金持ちになるための7つの法則

          こんにちは。ざくろです。 今日は「読書レビュー」です。 ご存じの方も多いと思います。 アメリカの名著・ロングセラーの「となりの億万長者」です。 読んだ感想・その中で書かれている「お金持ちの7つの法則」をまとめてみました。 タイトルに「億万長者」とあると自分から遠い話のように感じますが、この本では短期で一攫千金を狙ったり、お金持ちの家に生まれるなどの再現性のない法則ではありません。 時間をかけてじっくりと確実にお金持ちを目指す法則。この本の法則に従えば、誰もが「小金持ち

          【となりの億万長者】お金持ちになるための7つの法則

          「正しい姿勢」は一石三鳥

          春になっておでかけ日和になってきましたね。 なかなかおでかけのできない世の中ですが、 私は暖かい季節が大好きなので最近とても元気です。 暑い夏も大好き!湿気の多い日本でも最高! タンクトップで身軽に過ごせる季節早く来い。 逆に言えば冬は本当に苦手。 冬眠をする動物でありたかった。 厚着して寒さに震えて肩こらない? ベースポジティブな人間なんですが 春になってよりポジティブが増しています。 自分の中で気分の上がる季節があることはわかってたけど、最近もう一つ、ポジティブ

          「正しい姿勢」は一石三鳥

          こんな時代に37.6度の熱が出ました

          こんばんは。ざくろです。 熱が出たので仕事を早退させてもらいました…。 このコロナ渦の中での発熱は初めてだったので こちらに記録をさせてもらいます。 ----------------------------------------------------------- 私はいつも精神的な負担があった時に体調を崩す。 今回はおそらく昨日異動の辞令が出たことが原因かと思っている。 しかしそれは私に対する辞令ではない。 同じ課内で、信頼している方3人が同時に異動してしまうの

          こんな時代に37.6度の熱が出ました

          SNSは本名であるほど発信を躊躇う

          気ままな投稿をはじめて、今回ではや5つめとなります。 しばらく投稿したくてもできていなかったのでお久しぶりです! お久しぶりなうちに改行が上手くいかなくなってしまいました。 こんなに行の間にスペースいらないんだけどなんで? 投稿ができていない間にも今までの記事に「スキ」をしてくれる方々が…。 しかも読んでもなんの参考にもならない投稿しか書いていない私をフォローしてくださる人もでてきて…。 本当にありがとうございます!! そんな中で思うのですが、投稿をするにはやっ

          SNSは本名であるほど発信を躊躇う

          旦那への感謝を忘れないこと

          子なし夫婦の共働きなのですが、 私が当たって砕けろ精神の行動派に対して 旦那がかなりの慎重派。 バランスが取れてるってことなんですが それに甘えすぎちゃいけないぞ。 という戒めの記録です。 基本的に2人とも平日仕事の土日休み。 ただ私はたまに休日出勤をしており、 今日はその振休でおやすみでした。 1人っきりの時間を満喫した私。 3ヶ月ぶりの美容室に行き カフェでランチしながら読書。 (図書館への返却期限が近かった) そしたら自己研鑽欲が高まる高まる。 前回の記事に至る

          旦那への感謝を忘れないこと

          気ままに記事を書いた後、気になったハッシュタグを見てみたら、「書きたいことを書いたら負け」という記事を発見。 私は…負けているのか…?

          気ままに記事を書いた後、気になったハッシュタグを見てみたら、「書きたいことを書いたら負け」という記事を発見。 私は…負けているのか…?

          文章を書くのはスマホよりもパソコンが好き

          スマホが手放せない世代なのでnoteの初投稿は気軽にスマホで行いました。 自分がそうだったように、noteを見ている方はスマホで見ている方が多いみたいですね。 (note使い方動画で「スマホで見る方が多いのでこまめに改行」と学んだ) 今回は、はじめてパソコンでの投稿です! キーボードでの入力ってかっこよくないですか?笑 いかにも仕事をしている感じが出る そしてなんといっても音がいいですよね 今流行りの「ASMR」ってやつみたいです。 流行っている咀嚼音は苦手ですが。 画

          文章を書くのはスマホよりもパソコンが好き

          つぶやきという機能もあるんですね!これは使い分けはどうしてるの!?

          つぶやきという機能もあるんですね!これは使い分けはどうしてるの!?

          はじめてぶつかってる壁【不妊の告白】

          比較的、のらりくらりと望んだ人生を過ごしてこられたと思っている私の、今直面している壁。 妊娠。 結婚して2年が経とうとしている。 これまで付き合いたい人とは大抵付き合えたり、高校受験はたいして勉強頑張ったつもりはなかったが、第一志望の高校受験に合格。 大学受験だけ勉強しないままだったので失敗したが、大学で人が決まると思ってないタイプなので壁にぶち当たったとは思ってません。(ポジティブ) 滑り止めの大学で成績優秀だったため、推薦をもらって第一志望の企業に就職。 学生

          はじめてぶつかってる壁【不妊の告白】