カポエイラ 月曜日の自主練参加16回目

2024/5/6

【アルマーダからのベンサォン】
本当は、アルマーダなんとかからのベンサォン。出来なさすぎて技名も聞けない小心物。ジャンプが入る蹴りは全くダメ。「最終的に足を置くだけでいい」と言われたが、だんだん自信喪失する。自信喪失その①

【自信喪失その②】
なんたらかんたら(泣)。足の位置に手を置き換えて、クルッと回る。お猿さんみたいな動き。今更「貴方の名前はなんと言うのですか?」と聞く勇気も気力も喪失中。聞けば教えてくれるのは間違いないが、今日は無理デイ。

【いらん事を考える】
月曜日にメインで教えてくれてる先生は、ご自身がもっと上を目指しているストイックな先生。ヘタレな練習生の面倒を見ているのは、他の上位者が練習に来ないから。と、勝手な想像なので、気にしてないといいな。あまりにも出来なさすぎて申し訳ないなと思ってしまう。
先週の分も消化出来てない。さらに今日もメインのテーマが何にも出来てない。ごまかしのきかない状況で苦慮。

【何にせよ】
先生の見本動画撮ったんで、じっくり見てホンマの自主練するしかないな。

【言い訳】
余りにも出来ないと、恥ずかしくなってきて余計に動けなくなる。身体が動かなくなってきて止まると、ヤル気が無いように見られて、なんとなく見捨てらる(声をかけられなくなる)。そうなると悪スパイラル。恥ずかしさの上に悲しみが合わさって全く動けなくなる。普段は文句言いなのに無口・無言。自分で存在を抹殺してしまう事になる。苦悶。
とにかく、どうにかしようとあがく事姿勢が大事だと思う。

【数日後】
次の日から、朝と晩にストレッチと体幹・基本の蹴りなど10分ほど本気の自主練。倒立・側転・ブリッジの動作も今は出来ないが、やる。ジャンプも。ランニングが再開出来るといいが。
なんでもないような日々が、とても大切だと気付く(誰も死んでないし、別れもないけど)。コツコツと積む。ちょいちょい崩れて、また積む。先週より足が真っ直ぐに上がったり、バランスが安定したり。やった分はなんとなく手ごたえがある。ぎゅっと詰まった1日は最高の日だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?