不安や焦りを感じる時

一旦立ち止まり、どう行動するかを考える


不安や焦りを感じる時ってあると思います。
その人の性格や環境などがあり、その不安や焦りは様々。

でも、その時にどう行動するかが大切であって、自分がどうするのか、もっと言えば、自分がどうしたいかを考えていきたいものです。

とにかく行動すればいいと言う人がいますが、中々すぐには難しいです。やはり、自分の心に正直でないと、やらされ感も募り、かえって心苦しさが増すかもしれないからです。

物事に正解はありません。
正誤も、幸不幸もありません。
あるとするならば、自分の解釈だけです。

それならば、自分がどうしたいかを考えて、行動に移すことが、正解に近づく近道になるかもしれません。

そもそもなぜ、不安や焦りを感じるのか。
それが、身体なのか、心かによっても、解釈が異なるもの。

もっともっと冷静に自分の心の声を聞くべきです。

だから、常日頃から、自分が何をもって楽しいのか、嬉しいのか、もしくは幸せなのかを把握していきたいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?