不安を感じた時に思うこと

人生、思い通りにいかないのは、当たり前です


なぜ、人は不安を感じるのか?

理由があって不安を感じるのなら、課題として改善し対応していけばいいのですが、漠然とした不安を感じることがあると思います。

でも、理由がわからないから、不安だと言われたら、そこで終わりですが、モヤモヤして過ごすのって時間がもったいないじゃないですか。

そもそも人は不安を感じやすい生き物です。
不安を感じながら生きていると言っていい。

だからこそ、どうやって不安を乗り越えるかが大切な訳です。

でも、不安を無くす事ばかりに意識してしまうと、中々無くならないことが分かると思います。
そもそも不安はなくならないものと認識することから始めるしかない。そして、その不安を心の声のサインとして、いわば人生の道標というものと意識するしかないと思います。

物事が上手くいかない時に、不安を感じることが多いと思いますが、そもそも物事はそんなに上手くいかないものです。

山あり谷ありがあるからこその人生であり、感情も上下するものです。
ただ、気持ちが下がったままに、いつまでもその気持ちに囚われると、せっかくの上向くチャンスを逃すことに繋がりかねないことになり、ただただ心身ともに消耗し、壊れていくだけではないでしょうか。

だからこそ、不安だから、不安を感じる自分はダメなんだと、自責して自滅することの無いように、大きくなる不安を、小さいうちに少しでも軽減できる行動をしていきたいものです。

大丈夫!
不安を感じるのは、前に進んでる証拠です。
何もしないなら、不安は感じないはず。
だから冷静になって深呼吸して、不安という名のサインに、気づきや学びを感じとっていきましょう。


ありがとうございます🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?