見出し画像

20000102 餅つきの原理

 餅つきをやると分かるが、餅米は杵でついた部分が餅になってくるのではなく、臼と接触した部分が餅になる。これを手で返しながら蒸した餅米全体を餅にしていくのである。

 かって家庭用電気餅つき器$${^{*1}}$$が流行った時代があった。これは餅屋で使うような杵でつくような餅つき器ではなく、杵のない自動餅つき器であった。臼というか釜に蒸した餅米を入れて電源を入れると釜が細かく振動して餅がつける。

 杵がないのにどうして餅がつけるか不思議だったが、餅つきをやるようになって餅つき器で餅がつける原理が分かってきたような気がする。しかし杵と接触した方ではなく、なぜ臼と接した部分が先に餅になるのだろう。

*1 東芝家電商品のご紹介 -もちつき機-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?