見出し画像

20090410 鉄筋コンクリートの寿命

 中学の頃、米兵を撃った事があると言われ恐れられてていた技術家庭科の先生$${^{*1}}$$が「鉄筋コンクリート製のビルは何年保つか判らない」と言っていた。最初の鉄筋コンクリート製のビルが出来てからまだ百年も経っていないのだから、百年以上保つかどうか判らないと言っていた。それを聞いて、ある日突然ビルが崩れ出したらどうしようと一瞬怖くなったが、大して心配はしなかった。その内そんな事はすっかり忘れてしまった。

 そう言えば「コンクリート$${^{*2}}$$」と「セメント$${^{*3}}$$」との違いをはっきり認識していなかった様な気がする。改めて調べてみると、セメントとはコンクリートを作るための材料で、コンクリートはセメントと砂と砂利などとを混ぜてこねた土木建築用材である。ついでにモルタル$${^{*4}}$$はセメントと砂とを混ぜたものだ。

 セメントを発明したのはJoseph Aspdin$${^{*5}}$$というイギリス人らしい。1824年に特許を取った。確かにセメントが発明されて二百年も経っていないのだから心許ないと言えば言えない事もない。日本で一番古い鉄筋コンクリート製のビルが横浜にある$${^{*6}}$$らしい。建てられてから百年近く経っている。今も使用されているので、鉄筋コンクリートは百年位は軽く保ちそうだ$${^{*7}}$$。

*1 20021102 豆盆栽
*2 コンクリートとは
*3 セメントとは
*4 モルタル - [住宅用語集]All About
*5 Cement & Concrete Basics: History and Manufacture of Portland Cement | Portland Cement Association (PCA)
*6 グリフィンシリーズ陽光都市開発 ? 横浜資料館
*7 20040524 節電ナツメ球(6)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?