小説書きによるクリスタでの小説同人誌表紙の作り方。

はじめに

はじめまして、こんにちは。
小説同人誌を書いているユタと申します。
まずはじめに、小説同人誌の表紙をつくるメリットとデメリットを説明いたします。
つぎに、タイトルと内容とそれに似合う表紙についての説明をし、最後に小説同人誌の表紙の作り方をお伝えいたします。
できるだけ簡潔かつ、描き漏らしのないように努めますが、もし御自身で作っている際に疑問が発生しましたら、ご連絡いただければ幸いです。

では、はじめましょう。

メリットとデメリット

自作の表紙のメリットとデメリットを説明します。
また、表紙のデザインをしてくださるデザイナーさんについても少しだけお話しますね。

自作のメリット
・デザインを自分の思うままにできる。
・修正が何度でもきく。
・印刷所様に提出したあと、不備があっても自分で直せる。
・長い目で見ると表紙制作に対して最低の単価で仕上げられる。
・他の作家の方の表紙から学ぶことができる。

自作のデメリット
・自分が思ってるほど、全てが良い出来になるとは限らない。
・技術をつける勉強がある程度必要。
・クリスタを買う費用が必要。

ここまで読んで、技術を身につける時間がない人、自分にはセンスがないものだと思っている人は、デザイナーさんにお願いするのもひとつの手段でしょう。
表紙を作ってくださるデザイナーさんは、世の中にはたくさんいらっしゃいます。
自分のお財布の許す限りで、技術を買う費用だと思ってご依頼してみてください。インターネット上だけでなく、Twitterにも同人誌表紙制作依頼を受けてくださる方はいらっしゃいますので、自分の好みにあうものを作ってくれそうなデザイナーさんに巡り会えることを祈っております。

タイトル+内容=似合う表紙

例えば、タイトルに色やそれを連想するもの(群青や、灼熱、黄昏等)が入っていたとします。
その中身が悲恋だったり、バッドエンドだったりするものであればタイトルから連想した通りに青や血のような赤を使うか、というと答えは×です。正確に言うと答えはそれ一択だけではありません。

例に、『雲の切れ間に。』という表紙を作ってみました。
順を追って作り方をみていきましょう。

表紙の作り方

まず、テンプレートを用意します。
今回は、しまや出版さまの文庫表紙用テンプレート(psd)を使わせていただきました。ありがとうございます。
表紙をはじめてつくる方の疑問でよく聞くのは、タイトル以外なにを書くか、です。
答えはありませんが、作者がよく書くものを載せておきます。

表紙に書いてある〇〇×△△は、皆様、親の顔より見たカップリング表記です。
●●はジャンル、#はこのジャンルで発刊した冊数(書いてあるものが大半ですが、無くても大丈夫です)
□□はサークル名、■■はサークル主さまです。

テンプレートは、注意書き、トンボ、台紙があります。印刷所さまによっては、トンボ+注意書き、台紙であったり、計算式によって大きさを求めるところもございます。初心者マークがついていると思うのであれば、手厚いサポートを受けられるところをお探しになることをおすすめ致します。
テンプレートの表紙1はおもて表紙、表紙4はうら表紙になります。トンボは、ここまでは画像があって欲しい線です。背表紙の計算式は、必ずその印刷所さまのホームページに載っています。ご参考になさってください。

しまや出版さまの文庫表紙制作用テンプレート

次に、レイヤー1を作ります。上のバーのレイヤー→ラスターレイヤーを作成、もしくは、菱餅のようなレイヤープロパティからひらいて、□に+のアイコンをワンクリックして作ってください。

レイヤー1をはじめに作る図。

その後、画像を使う表紙なので画像を引っ張ってきます。
ファイル→読み込み→フォトライブラリーから画像を持ってきます。

フォトライブラリーから画像を出してくる図

画像レイヤーだと、扱いづらいので、上のバーにあるレイヤー→レイヤーを変換→ラスターレイヤーにします。

画像レイヤーからラスターレイヤーに変換

画像を何枚かいれてみて、雰囲気を調整してください。それが終わったら、文字を入れます。
文字は、『A』のアイコンです。
その文字を曲げたかったり、白抜きにしたい場合は、ペンチマークをクリックして詳細設定をひらいてください。

ペンチマークの詳細設定を開いた図
大体の情報を入れたレイヤー

大体の情報を入れたら、形としては表紙は完成です。ただ、ここまでやってくると、こうしたいという形が大体見えてくるかと思います。

ここで技術的なことは置いておいて、デザインの話をします。
といっても、デザインは直感的なところもあるので、言葉で説明するよりも見てこうなるのか〜、これならできそうだ〜となったら、ソフトを買ってみてください。

作者は、CLIP STUDIO PAINT PROを使っております。端末はiPad Proです。保存方法は、CLIP STUDIO PAINT ファイルと、psdの2種類で保存しています。クリスタのファイルで保存するときは、レイヤーをひとまとめにする前に保存すると変更が容易です。

シンプルな表紙、情報の少ないデザイン
余白を考えた表紙、これもシンプル
ペン三種類使ったけど、なにか重苦しい雰囲気
フォントをヒラギノ丸ゴに
画像のレイヤーにハードライトを使用
文字を見えるように変換。完成。

上記のデザインについて話しはじめると有料noteにした方がいいと思うので、割愛させて頂きます。

表紙の印刷紙は、初めて作るのであれば、サンプルをいただくのが一番いいかと思います。ただ、そんな時間がない場合は、紙について詳しい印刷所さまのホームページをご覧になるとよいと思います。

私からは以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?