見出し画像

中高生のオープンスペース(子どもにおすすめする理由編)

ある子から書いて欲しい!とのリクエストがあったため今回は、子どもにおすすめするゆるきちのことについて書いていこうと思います( ¨̮ )

まずは、ゆるきちってどういうとこ?ってところですよね…笑
ゆるきちとは、中高生のオープンスペースで自分の考えや行動が大事にされ、思いや感情を表現できるゆるい空間となっています。
写真から読み取れる雰囲気はこんな感じです⬇️

ゆるきちの紹介はこんな感じにして…
さっそく、おすすめする理由を5つに分けて書いていきたいと思います🐒

🌟おすすめする理由🌟
他校の様々な学年の子と繋がれる
ゆるきちに来ている子たちは、近所の子だけではなく様々な中学校・高校や学年の違う子たちがたくさん来ています!そのため、別の学校のことを知れたり、先輩に進路のことを相談できたりします。

様々な年齢の大人や職業の人と関われる
ゆるきちにいるメンバーは、年齢も違えば職業も違う様々な人がいます。そのため、将来のことを相談できたり、知識量が多く様々なことを学べます。

勉強をサポートしてくれる大人・先輩がいる
勉強が得意なメンバーや子どもも居たりするので、勉強で分からないところを聞いてみたら教えてくれたりします(メンバーの人員にもよるが余裕ある時は見てくれるよ🙆‍♀️)。
あとは、参考書が沢山あったり、勉強スペースもあるのでテスト前や受験前の自習スペースとしても使えます。

居場所となる可能性がある
ヨギボーやこたつがあったり…自分の考えや行動が大事にされる場所であるので、自分にとって居心地の良い場所になる可能性があります。

楽しい!
最後に、単刀直入に楽しい空間です!
友達やメンバーとおしゃべりしたり、アナログゲーム(トランプやUNO、カタン、おばけキャッチなど多種類のゲームがあるよ🃏)、デジタルゲーム(Switch、Wiiなどあるよ🎮)、外遊び(サッカーやフリスビーなど体力いっぱいのメンバーと遊べるよ🏃‍♂️)、やりたいことがイベント化(過去には、運動会、お泊まり会、アナログゲーム大会、チョコフォンデュ、角煮作り、魚捌きなどやったよ🐟)など自由にダラダラと過ごせます。

文章だけでは伝えきれないですが、ゆるきちをざっと説明するとこんな場所です🏠
ゆるきちでは、TwitterInstagramのアカウントで日々やったことなどを更新してるので、写真とか見てみたらより雰囲気が分かると思います(^^)/

ゆるきちが少しでも気になったな〜と思ったら一度は訪れてみてください😌元気でパワー溢れるメンバーがお待ちしています(´∇`)

#一度は行きたいあの場所 #ゆるきち #中高生のオープンスペース #認定NPO法人Kacotam #Kacotam #カコタム #居場所 #勉強

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?