見出し画像

「やりたい」という声

Kacotamでは、【子どもの「やりたい」をカタチにするプロジェクト】通称カタチ化プロジェクトがあります。

今回は、カタチ化プロジェクトのイベントを一つ紹介したいと思います💭

8月某日。サイクリング企画が行われました。今回は、A君の意思を尊重して子ども1人、メンバー3人の少人数で長距離を走ってきました。

8月のサイクリング企画が行われた背景には、6月某日に行われた「自転車ではまなすの丘公園へ行こう」企画があります。この企画に参加したA君の「もっとスピード出して走りたい!」「長距離走りたい!」との声を受け、総距離84㎞・高低差90mのサイクリングを行いました。目的は新篠津の道の駅🚴‍♀️

4人でサイクリングに行きましたが、メンバー1人を除いてサイクリング歴は浅いです…。私も半年くらいです笑
コロナ時期からゆるきちでは自動車ブームが来たようで、ゆるきちの駐輪場が自転車ぎっしりで埋まる程です🙆‍♀️

私もクロスバイクに乗り始めるようになったのは、ほんの数か月前でコロナによる予防対策として公共交通機関を避け自転車生活を始めたのがきっかけです。

乗り始めたらハマってしまったんですよね…笑その内、休みの日になったらサイクリングに行くようになり、誘いを受け2回のサイクリング企画にも参加してきました。

行きは快適なサイクリングでしたが、帰りは高低差のある山から帰り、向かい風との戦いを経て帰ってきました。なかなかに過酷でした😱
ゆるきち帰ってから、くたばってメンバーはぐうたらモードに入ったとか…🤐🙊

山道でへばりながらも何とか付いていくことができました…A君の体力恐るべし。
もう少し過酷なサイクリングをできるようにもっと体力つけて鍛えます!


カタチ化プロジェクトに関わって3年程経ちますが、家庭環境の問題等でなかなか「やりたい」と気軽に言える子どもは少ないと感じています。私も「やりたい」を言うことに抵抗を感じ最近まではなかなか言えることも少なかったです。
そんな「やりたい」を気軽に言える環境を整え自己表現をできるような場所になれたらと思ってます💭

このような感じで子どもからの声を受け、色々な企画を行ってます。今まで行ってきた企画は、Kacotamのホームページにも載っているのでぜひご覧下さい🙇‍♂️

#イベントレポ #認定NPO法人Kacotam #Kacotam #カコタム #ゆるきち #サイクリング #自転車 #やりたい

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?