頭痛が起きる時に共通していたこと

私は高校3年生まで年々酷くなる頭痛に悩まさせられていました。しかも慢性的で、ほぼ毎日のように頭痛がありました。痛みのレベルはまちまちで、日によっては風にあたったり、直射日光にあたったりするのも頭痛の原因でした。

さてそんな私が、頭痛が起きる時に共通していたなって思うことを羅列してみようかなと思います。

1.天気が悪かった
だいたい天気が悪い時は気圧の問題で偏頭痛が起きていました。偏頭痛持ちさん多いらしいですね。みんなが思ってる何倍も偏頭痛もちさんっているらしくて、私だけじゃないんだって思ってました。

2.忙しかった
忙しい時にすごく自律神経が乱れて頭が痛くて苦しかった記憶があります。その時は自律神経…?ってかんじで自律神経が頭痛に関係するなんて思ってなかったんですけどね。

3.肩と首がめちゃくちゃ凝っていた
緊張型頭痛の原因になっていたのが酷い肩こりと首こり。これは未だに継続です。ぜんぜん治らない。姿勢が悪いので当たり前なんですけど、学生時代はずっと座りっぱで肩も首も痛くて痛くて。その結果頭痛になっていましたね。

4.熱がある
これはもう致し方ない頭痛で、熱あったらそりゃ頭も痛くなりますよねーって感じでした。

こんな感じで頭痛になるには原因があるんだよなぁって思います。


頭痛整体日だまりショットに興味を持ったら画像をタップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?