見出し画像

映画「42」〜世界を変えた男〜を観て

standfm(スタエフ)でこちらの内容を話してます

4/15は毎年全員が背番号「42」


さて、今日は最近Amazonプライムで観た「42」という映画を観ました。

「42」とはジャッキーロビンソンという選手の背番号です。

大リーグ開幕時の4/15は全員が「42」の背番号をつける日になっています。


このジャッキーロビンソンさんは、大リーグ初の黒人選手なんです。
1945年〜1948年にかけての話なんですが、その頃のアメリカは、完全なる人種差別がある世の中。

トイレの入口に"WHITE ONLY"と書かれていたり、野球場の観客席の入り口には"colored"と書かれていたり、完全に過ごす空間が分けられているそんな世の中。

大リーグも白人のスポーツで、黒人は1人もいなかった。

黒人は黒人で独自のリーグを持って野球は行われていた。

大リーグ初の黒人選手を目指す 苦悩の道の始まり

そんな中、ドジャースのオーナーであるブランチ・リッキー氏が「大リーグ選手400人全て白人を399人する。」と言い始めた。黒人を1人加えると言う事です。

リッキー氏は、選手時代にバッテリーを組んでいた黒人のキャッチャーを仲間であったにも関わらず、人種差別の禍の中から救えず、見捨ててしまった過去があり、その汚点を補うために、その仲間のために、このプランを決めた。


ドジャースの周りの経営陣から何を言ってるんですか?世間からどう見られると思ってるんですか?と反発があったが進めていった。


成績が良く、人間的にタフで、 耐えられるチカラがある選手を探していた。
そこで白羽の矢が当たったのが、ジャッキーロビンソン。


リッキーから正式なオファーを受け、ドジャースのマイナーチーム入りを決めた。その際にそれから、あらゆる逆光が来る。しかし、そこは全て堪えて、耐えて、全て、プレーと成績で見返せ!と伝え、このチャレンジが始まった。


チームメイトからも、ジャッキーがチームに入る事を反対するという嘆願書に選手たちが署名して、拒むなどの中、黙々とやり続ける。


少しずつ、同じチームメンバーからは理解してくれ、仲間になっていく人が増えていく。

どの球場に行っても、「二ギーは出て行け」「二ギーが野球すんじゃねぇ」みたいな罵声を浴びせたり、相手監督がジャッキーに黒の猿が野球なんて出来るわけねぇだろみたいな事をひたすら言い続けているシーンなどもあった。

はらわた煮えくり返っていたけど、グッと堪えて、プレーで返していった。

そんな耐えに耐えに耐えて、ドジャース優勝にジャッキーは導いた。

その後、黒人選手も増えていくという流れが出来上がったというお話でした。

人種差別を肌感覚で知らなかったので、かなり衝撃的でした。白人は黒人の事を完全に人として認めていない。そんな醜さを感じました。

ブレないビジョンとプランを掲げられるリーダーが偉業を達成する


ブランチ・リッキー氏のような大きなビジョンと明確なプランを掲げられるリーダーがいて、それに共感する仲間が、ビジョンを信じて進んでいく。

ジャッキーロビンソンの鉄のハートのプレーヤーとして実力によって歴史が変わったんですよね。

歴史ってこのように変わっていくんだなという事に気付けました。

リッキー氏の事を詳しく知りませんが、選手時代の黒人への仲間への裏切ってしまったという気持ちが強かったために、出来る事はないかと常に探していたんだろう。そのためにチカラを持たなきゃならない。お金も必要だ。そう考えて、邁進したのではないかと思いました。


世の中動かすためにはお金も必要だという事も改めて知ることが出来ました。
しっかりと稼いでいきます。


ほんとに良い映画だったので、オススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?