見出し画像

眠気との共存

最近、とにかく眠い。

あまりにも眠すぎて直立姿勢が保てないくらいに眠い。さすがにおかしいと思い、検索してみたところ3大要因らしきものが見えてきた。

・更年期のホルモンバランスの崩れによる自律神経への影響
・筋トレのあとに体温が下がるのと同時に眠気が起こる
・抗アレルギー剤による眠気

ここまで眠気の要因が重なっているのであれば諦めて寝た方が良さそうである。というわけで罪悪感を抱くことなく二度寝したり、昼寝をすることにした。30分から1時間寝ると回復するので無理に眠気と闘うくらいなら、さっさと寝るに限る。以上。

子どもの頃と大して中身は変わっていないのに、容器である身体の方は遅かれ早かれやはりガタがくるものだ。現状維持のために意識して運動をするようになるのも40代くらいからではないだろうか。30代でなかなかそこまで意識して運動しようとは思えないし、何と言っても働き盛りなのでそもそも運動する暇がないのである。

人生そういう意味ではうまくできてるのかな、なんて思ったり。今は無理はできないし、ちょっと立ち止まってゆっくり過ごしなさい、ということなのかもしれない。実際問題、体力がなさすぎてジムで1時間半動いたらそのあとは使い物にならない。潔くスヤァっと寝てしまうか、コーヒーを飲みながら何とか眠気をやり過ごしながら夜を迎えるか。大したことは何もできない。

今日も子どもたちと昼ごはんを食べたあとに何をしようかと考えていたら、ジム仲間の友人からLINEでメッセージが入った。そっかー、今日も行くのか、それなら家でとぐろを巻いているよりジムに向かった方が楽しそうである。

30分走ったところで滝のような汗。いつもよりジムの室内気温が高いのか早々にバテてしまった。筋トレをする前にテラスで風に当たることにした。
さすが元同僚だけあり、友人とは仕事のやり方というか基本的な意見が合うのである。いろいろと相談に乗ってもらい、腑に落ちない理由がわかった。どうやら仕事を始める前の基本的な考え方が違う人が多いらしいのだ。10年間の会社員時代は厳しかったが、やはり交渉術やら本当にきつい現場や大型案件を経験できたのはフリーになってから役に立っている。

と、ここまで書いてきたが今、まさにものすごい眠気に襲われている。筋肉痛で体もだるい上にあくびしか出ない。ま、負けるな…

夕飯はドイツのカツレツというべきシュニッツェルらしい。もうそれを食べたら本日はほぼほぼ終了すること間違いなしである。おつかれさまでしたー。今日もよく眠れそうだ。


サポートは今後の取材費や本の制作費などに当てさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします!