M.リーグ 2023-24 season終了 ーそして牛さんー


圧倒的な強さで1位となったUNEXTパイレーツ
まずは選手の皆さんおおよびファンの皆様おめでとうございます。
今シーズンのパイレーツについて個人的な感想と各選手について個人的な感想を書いてみます。

※あくまで私個人の感想であり、誹謗中傷などの意図は全くないと明言しておく


パイレーツ

写真ひだりから
#仲林圭@jagabayashi
#瑞原明奈@akn19mj
#小林剛@supatechi
#鈴木優@yu_suzuki_ABC


まずはチーム成績について
今シーズンのラウンド間のポイント換算の影響なし。
純粋なスコアの合計値。

Mリーグ成績速報(非公式)様より画像をお借りしました(感謝しております)

レギュラーシーズン、セミファイナル、ファイナルすべての成績で1位
トータル+1273.5
MVP受賞者あり
非の打ちどころがない

もちろんレギュラーシーズン後半、セミファイナル、ファイナルにおいて自チームの順位を上げるためにあえてパイレーツに有利に打つというような戦略があったことを考慮しても圧巻である。

例年1着が少なめで、4着も少なめという成績を残すことが多かった
今年は1位率34% 4着率17.4% 連帯率59%
132試合で平均順位2.2424
もちろん132試合程度では確率上大きなばらつきがあることは承知の上だ
ただ、Mリーグという舞台でこの実績を残したということに称賛する



続いて各選手にスポットを当てる

じゃがこと仲林圭

じゃが


彼の麻雀は一番お手本にしたい麻雀と言える
彼がすごいのはそれをMリーグ、セミファイナル、ファイナルというプレッシャーや他チームの戦略があるうえでもブレない強さだと思っている
ファイナル最終戦に両親を会場に呼んだ親孝行者
このエピソードについてYoutubeで以下のタイトルの動画を見てほしい
「じゃがが今年どうしても優勝したい理由」

私は涙が止まらなくなった





アッキーナこと瑞原明奈

この写真ちょっと美しすぎてずるい

今シーズンの授賞式でのインタビューで涙をみせた彼女
圧倒的と言われた今年のパイレーツだが迷いや苦しみがあったのだろう
ゴリラ麻雀と一部では言われているがパイレーツで一番攻撃型(リスクを覚悟でリターンを狙いに行く)ではないと個人的には思っている。
牌を切る所作が非常にやわらかい印象
パイレーツの中ではうるさい2人とロボットに挟まれたやさしいお姉さんという感じの印象を持っている
Mリーグ入ってすぐはなかなか成績が伸びなかったがここ2年の活躍は皆さんご存じの通り




コバゴーことズルゴーことロボこと船長小林剛

やっぱ胸板厚いなー

ロボと言われているが、頼まれると結構ファンサービスをやってくれる人
レギュラーシーズンではチームで唯一苦戦していたが全くブレることなく
2着(2着以上)を取りに行くという姿勢と発言が一貫していた。
インタビューの発言が非常に客観的なことが特徴
1半荘で序盤に彼にリードされると、かなりやりにくい(直撃が狙いにくい)という印象
2度目のシャーレを海賊船に持ち帰った姿は頼もしさを感じた





今シーズンMVP鈴木優

MVP

相手のリーチに対して一般的な麻雀プロより1枚多く押す印象
そのためかなりの攻撃型(リスクを取ってあがりを目指す)
5連続1位の新記録、最終戦でのMリーグ史上1番小さいトップ、オーラス大明槓による条件達成した逆転1位・・・・そしてMVP。記録にも記憶にものこる1年を過ごされた。もうこれ以上彼を称える言葉が私にはない。






ここまで書いて私がパイレーツファンという誤解をする人がいるかもしれないので断言しておく。私はパイレーツファンではない。以前の記事でも書いたが私は牛さんこと齋藤 豪さんの1ファンであり特定のチームを応援はしていない

牛さん


牛さんがMリーグに選手として入るなら・・・
コンセプトとして天鳳関係者が多い パイレーツ
オーディションを勝ち抜いて    EX風林火山
渋のように解説+タイトル+youtubeなどの活躍を評価される・・・などが考えられる

本当に狭き門だ
それでも期待してしまう自分がいる
天鳳凰位、Vtuber、じゃんたま配信・・・etc
連盟初ということをいくつもやってきた彼だ

私は彼を通して夢を見ているのかもしれない
だからこそ応援してしまうのである

だからXやYoutubeでは「牛さんスポンサー」を名乗り彼のyoutubeのメンバーになっている

彼に現状直接会ったり交流したりすることは考えていない
あくまで1ファンとして遠くから応援しているというスタンスである
※変わる可能性はあります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?