見出し画像

【短歌十六首】reasonable accommodation

世の中の障害は障害者われらに害ぞ「障がい者」でなく「障害者」と書け

嘘数多ついてはきたが障害者で良かったとは言ひたくはなし

合理的配慮を求むまでもなく二足歩行者用に階段

健常者の身体からだ・生活様式に合わせ社会は造られている

公共に座席皆無の世界線チェアウォーカーがマジョリティなら

「おもいやりエレベーター」に車椅子用ボタンなくて許される国

人権を思いやりにすり替えて今年も暮れる令和四年

「差別的構造やめろ」に「理解」とか「思いやり」とか虚しい木霊

「やさしさ」にすがって生きなきゃ駄目ですか独りで道を行きたいけれど

accommodationを「配慮」と訳すこの国の人権観に木枯らしの吹く

健常者に適した傾斜・幅・段も「配慮」と言うのか、言わないでしょう

accommodationは配慮ではなく調整です 権利・尊厳護る調整

「配慮」とは取り計らいや気遣いの意味で結局、善意の域出ず

階段が在るのは善意故でなく、在るべきだから、スロープもそう

削られた権利・尊厳返すのは善意に左右されぬシステム

忘るまじ ニューロティピカル、晴眼者、聴者の我の特権性を




※タイトルの reasonable accommodation は、「合理的配慮」の原語です。

※第十六首
文字数の関係から障害に特化しましたが、(日本在住の)日本人、シスジェンダー、異性愛者……etc.としての自身の特権性(マジョリティ性、優位性)も忘れずにいたいです。

※人権と思いやりは違うという話↓

※マジョリティの特権性について↓

※合理的配慮とは↓

障害者差別解消法 条文


この記事が参加している募集

多様性を考える

今日の短歌

作品を気に入って下さったかたは、よろしければサポートをお願いします。創作の励みになります。