見出し画像

6頁目☆かわいいとかっこいいをもつ者

こんばんは☆
ご訪問ありがとうございます(*´꒳`*)
ゴールデンウィーク真っ只中ですね。
長い人で10連休とのことですが、それも今日が前半の最終日。
今年は全国どこも規制のかからない連休とあって、観光地や繁華街は懐かしい混雑具合になっているそうです。

この連休中、特に混雑しそうな場所のひとつ、水族館。そこにいるたくさんの生き物の中から、
今日はペンギンの写真をいくつか載せていきます(о´∀`о)

まずはこちらー(*´∀`*)
大きな水槽を座りながら見ることもできる、名古屋港水族館のペンギンたち。

奥に見える陸上のカップルの寄り添い方がかわいい♡

ペンギンの姿って、陸をよちよち歩くかわいい姿を思い浮かべる方も多いかと思います。
実際、私もペンギンエリアに行くとその姿をまず探していたりしますが、
ペンギンってやっぱり水の中を悠々と、そして時にびゅんびゅんに飛ばして泳ぐ姿が見どころじゃないかなと強く感じます。

名古屋港水族館は、観覧エリアでの水面の高さがしっかり取られているので、
ペンギンたちが水の中で泳ぐ姿がしっかりとガラス越しに見てとれます。
個人的に、泳ぐペンギンの体の表面を、水が弾いて気泡が流れていく場面がとても好き。
陸と水中での姿はギャップが大きくて、そこも大きな魅力ではないでしょうか(o^^o)

泳ぐ群れのシルエットもきれい☆
カップルペンギンを近くで撮影☆

ここでは滞在する人も多いので、人が多い時には泳ぐところまで見られないこともありそうですが…ガラスの近くで見られる場合はぜひ泳ぐ姿もじっくり見たい場所です^ ^

都内でもペンギンを見られる水族館はいくつかありますね。
その中で、泳ぐペンギンを見たい!となった時、真っ先に向かうのはここー(о´∀`о)
サンシャイン水族館です☆
きっと、好きな人多いと思います。

…みんな好きだよね?( ・∇・)←確認しちゃう。

エレベーター出てすぐのエントランス

こちらでは、陸上で生活する様子ももちろん見られますが、泳ぐ姿がまたちょっと素敵に見える演出があります♪
それがこの、景色をバックにした大きな水槽☆

水槽の奥もアクリルになっていてビル群を飛んでいるよう
水槽は観覧エリアの天井まで続いています
まるで空を飛んでいるようです♪

ペンギンは実際に空中を飛ぶことはできませんが、1/4の円に潜り込むような観覧スペースで見ることで、
自由に泳ぐペンギンがまるで空を飛んでいるように見えるというアイデアが素敵です(о´∀`о)

サンシャイン水族館は夜まで営業しているのですが、泳ぐペンギンを見るのであれば日の出ているうちがおすすめかなと思います。
夜だと、もうおやすみのペンギンも多かったりするので(*´-`)oO(夜は眠いもんね…)

陸上だとこんな感じ。とても近く感じます☆

陸と水中、両方での生態を見られる生き物の中でも、佇まいのギャップが大きいペンギン。
どんな種類がいるか、どんなごはんを食べるのか、体の大きさはどう違うのか…知れることもたくさんあるのも魅力なので、
また違う場所、時間帯などでペンギンのことを観察してみたいです。

みなさんの推しペン、推しポイントがあればぜひ聞かせてください(o^^o)

#ペンギン
#名古屋港水族館
#サンシャイン水族館
#好きな生き物


この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?