見出し画像

わが子が”特に”好きな絵本5選!!

 わが子は、最近1歳になりました!
 そんなわが子は、絵本が好きです。
 本棚から、「これ読んで~」と訴えてきます(笑)

 そんなわが子が、特に好きな本を5つ選んでみました。

【1冊目】じゃあじゃあびりびり

 まつい のりこ著 偕成社
 22ページ
 全ページカラー
 600円+税

 動物や物と、それが出す音がイラストと一緒に書かれています。
 イラストの色遣いがシンプルでかわいいので、子どもも喜んで読んでくれます。

 わが子は、「お水、じゃあじゃあ」のところが好きで、真似して「じゃあじゃあ」と言ってくれます!!
 とてもかわいいですよ!!
 また、初版が1983年で、現在188刷されている名作です。

【2冊目】カラフル

 新井 洋行著 岩崎書店
 24ページ
 全ページカラー
 825円+税

 色々な図形と、その擬声語(オノマトペの一種)が書いてあり、図形の性質も一緒に学べます。
 また、本のタイトル通り、たくさんの色が使われていて、目でも楽しめます。

【3冊目】サンタさんどこにいるの?

 ひらぎ みつえ著 ほるぷ出版
 8ページ
 全ページカラー
 850円+税

 仕掛け絵本です。季節は夏ですが、わが子が好きなので、紹介させてください(笑)
 絵本の一部を引っ張ると、サンタさんが現れる仕掛けです。

 わが子は、本の一部を回すとサンタさんが現れる仕掛けが好きです!!

【4冊目】ぱかっ

 森 あさ子著 ポプラ社
 22ページ
 全ページカラー
 880円+税

 「たまごさん、たまごさん」→「ぱかっ」というように、ページをめくると、何かの中に入っているものが現れます。

 「ぱかっ」というと、楽しそうに笑っています。今では、自分でページをめくっています。

【5冊目】おべんどうバスのかくれんぼ

 真珠 まりこ著 ひさかたチャイルド
 20ページ
 全ページカラー
 1000円+税

 おべんとうの中に入っているたまごやきなどの具材が色々なところに隠れています。その具材たちを探していく物語です。

 わが子は、今では、「ハンバーグさんはどこにかくれているかな?」と聞くと、指さして「ここ!」と示せるようになりました。
 感動です!!

おわりに

 生後3か月ごろから、絵本を読んで聞かせていました。

 最初は、何を言っているか分かっていなかったわが子が、少しずつ反応してくれたり、自分から「読んで」と言ってくれるのは、とても成長を感じます!!

 最後に、私が使っている楽天ROOMで、上の絵本を紹介していますので、そのリンクを貼っておきます。
 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?