見出し画像

330日noteを書き続けた私が伝える「noteいつ書いてるの?」


noteいつ書いてるの?ってよく聞かれます。
私も聞きたいです笑

フルタイムシングルマザー、
家に帰れば子どもたちが待っています。


続けるって決めること

毎日投稿したいなら何らかの形で
習慣化が必要です。

毎日noteを開きある程度まとまった形で
ひとさまに見ていただける体裁に整え公開。
2行にまとまる行動ですが、
やはり継続するのは大変です。

私はそんなに長文投稿ではありませんが、
毎日書いてある程度まとめると、Kindle出版の際も大きく助けてくれる味方に。



いつ書いているかと言うと、平日は


まさに今、通勤電車の人混みにもまれながら。


ネタは下書きにためこみ、
朝今日はこれと決めて、
夜ラッシュだろうとおじさまに挟まれようと
壁ドンされようと構わずに、

30分で書ききります。


そう、時間を決めているからかもしれません。
やると決めたらやる。


そして普段から芸人のように
これはこう書いたら面白そう、とか
オチはこうしたい、とか
アンテナを張っているからです。

noteを続けていくと、
単調な毎日の気づきだって立派なネタに
なるから。

ネタが思いつかない人生なんて
存在しないと大好きな中川家さんを
見ていて思うのです。
あの日常を面白く切り取る天才。


書き上げてアップする時間帯は、
帰宅してからの子どもたちの
協力具合いによります笑


時間を決めること。
ネタは日常に転がっているものを
大事に拾い集めておくこと。


習慣化のコツかもしれません。

ぜひ小さなヒントに。



明日もよき日になりますように。

https://twitter.com/yuzu_mitsuketa

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?