見出し画像

カレーの寺子屋を聴きはじめました

上の画像は、ポッドキャストをスクショして使わせていただいております。

最近、「カレーの寺子屋」を聴きはじめました。

「カレーの寺子屋」とは、カレー本を作り続ける水野仁輔さんが製作裏話を通してものづくりとは何かを考えるポッドキャストの番組です。 

なぜ最近まで聴いてなかったかというと、音声SNS「クラブハウス」の番組だと思い込んでいて新しいSNSアカウントを作るの苦手だなーと思っていたからです。

3月16日にカレーの寺子屋の公開収録が大阪梅田のLateralであると知り、久しぶりに水野さんのトークをききたくて反射的にチケットを取りました!本の裏話とかカレーの話とか楽しそう!!楽しそうなのにどうして私は普段聴いてないんだろうとふと気付き、調べてみたところ「カレーの寺子屋」がクラブハウスからポッドキャストにお引越ししているではないですか!ということで毎日どんどん聴いています。

1時間目〜90時間目まではクラブハウスで、ポッドキャストとSpotifyでは91時間目から公開されています。親切に、91時間目からしばらくは1時間目〜90時間目の要約回でした。
これを書いてる今は164時間目まで公開されています。

だいぶ出遅れてしまいました。
164時間目というと果てしない感じがしますが、1週間に1時間(1コマ)の約20分番組で、遡って聴けるのは91時間目からなので、ざっくり25時間位あれば追いつけます。

3月16日の公開収録イベントまでには全部聴き終わる予定です。「カレーの寺子屋、いつも聴いてます!」と言いたいところですが、今一気に聴いてることをここにご報告しておきます。

例えるならば、遅ればせながらあるバンドを好きになって、Liveのチケット取れたけどまだシングル曲しか知らないから当日までにアルバム買って聴きまくって今できる最大限楽しむぞー!みたいな感じです。

長年聴いて染み込ませた深みはないけれど、わくわくした勢いのままに楽しもうと思います。
ちなみに今は155時間目まで聴きました。水野さんは商業出版だけでなく自費出版でも本をつくっているので無限に本づくりとカレーの話題があってすごいです。超にわかリスナーの私に言われなくても皆さんご存知かと思いますが。とにかくすごい。

イベント楽しみ!!!

#最近聴いてるもの #カレーの話

この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

読んで下さりありがとうございます。 スキ、フォロー、すごく励みになります! サポートいただけたらカレーに使いたいです。