見出し画像

【上野・廚くろぎ】並んでも食べたい高級かき氷を下調べ!

こんにちは。斉藤です。
ゴールデンウィークも最終日となりました。
天気にも恵まれて、日中は30度近い気温になる日もありました。
ラストスパート!遊び倒す派or 休養に充てる派どちらですか(笑)
僕は遊び倒す派です。

みなさんは「かき氷」と聞いて、どんなものを想像しますか?
僕は縁日で食べる、イチゴやメロン、ブルーハワイといったカラフルなシロップをかけて食べるものを想像します。
ちなみに僕はブルーハワイが大好きで、いつも口の中を真っ青にして食べていました。
懐かしいなぁ、、、、(笑)
ただ、ここ数年流行っているかき氷は僕の思っているものとは全く異なります。
どんぶりくらいの大きさの器にフルーツや濃厚なシロップ、クリームなど、これまでの概念を超えてきます。
僕の中ではスターバックスのフラペチーノの上位版に位置するのかなと思っています。


食べログ百名店に輝く!かき氷の人気店!(廚 くろぎ@上野)

ずっと気になっていたのが「廚 くろぎ」です。
以前上野で飲んでいるときに、隣のカップルに「廚 くろぎ」というかき氷屋さんにに行ってきましたと教えてもらったことがきっかけでした。
かき氷に2時間並ぶという事実に衝撃を受けたことを今でも覚えています。

🏠:廚 くろぎ
🗾:東京都台東区上野3-24-6 パルコヤ1F
🚃:JR山手線 御徒町駅 徒歩2分
⌚️:10:00 - 21:00(L.O. 20:00)
💰:2,000〜2,999円
  現金のほか、各種カード、電子決済、QRコードご利用可能
⭐️:3.81

食べログ(2024年5月5日現在)

口コミ情報を見てみると人気の理由がわかる

食べログの口コミを見ていると、ほとんどの方が星4をつけていました。
季節限定のメニューや並んでも食べたいという思いが伝わってくるものばかりでした。

混雑状況について

現在のパルコヤにお店の場所を移したことで席数増えたそうです。
より大人数が入れるようになったようです。
口コミをみていると、どうやら並ばずに入れる日もあるみたいです。
そこを狙って、かき氷を食べにいくのはアリかもしれませんね!

サイズについて

通常サイズと小サイズの2種類で展開されているようです。
(ラーメン二郎のようなイメージ)
価格は200円差くらいということで、通常サイズを頼む方がお得そうです。
ただ、小でも結構ボリュームがあるそうで、ちょっとデザート食べたい!という感じでいくと、結構ボリュームがあるかもしれませんのでご注意を!

便利なシステム!待ち組数確認&整理券発券

2時間並ぶことを覚悟していましたが、よくよく調べてみると混雑状況の確認や整理券が発行できるとのことです。
待ち時間は整理券を発行し、LINEでお知らせしてくれうという便利なシステムを導入しています。
この間にお買い物など別のことができるのがありがたいですよね。
また、待ち時間で喧嘩することもないので、友達同士はもちろん、おひとりでも、カップルでもおすすめです!

今夏こそは高級かき氷デビューをするぞ!

ここまでお付き合いありがとうございました。
僕自身、かき氷に2000円を払うのはドキドキします(笑)
でもせっかくおすすめしてもらったので、行ってみようと思います。
早速LINE公式で友だちになりました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?