記事一覧

ミニトマトが色付いてきました🍅
日本で育ててた時は、黄緑→赤色、だったけど、このミニトマトは、黄緑→黄色→オレンジ→赤色、に変化して熟していきます👀
甘くて味が濃くておいしい~
皮が分厚いのが難点😅
太陽と土と水とEM菌さんのおかげで、おいしいミニトマトが出来ました😆

結(ゆう)
1日前
6

私達を大切に想うプレアデス星人達が地球上に残していったもの

石は意思、想いのエネルギーをCDやDVDのように入れることが出来るそうです。 このメッセージは昨年受け取ったのですが、今日新たにメッセージを受け取りました。 はるか昔…

結(ゆう)
9日前
11

この世界は自動操縦システム、不安でハンドルを握ってしまうとスムーズに進めません

昨年いろいろあって、なんだか今年に入ってからは、降参したというか「もうどうにでも好きにしてくだされ宇宙さん」という感じになって、この先のことをコントロールするこ…

結(ゆう)
12日前
17

この間初めて、上海で道を聞かれて答えることが出来ました😂
といっても、地下鉄どこですか?まっすぐ歩いて左に曲がって、という超簡単なやりとりですけど(笑)
中国人の友達とやってる言葉の教え合いと、YouTubeのシャドーイングのおかげ✨️
脳の老化に負けずにがんばります😅

結(ゆう)
2週間前
5

ベランダのミニトマトの実が出来てきました。
EM菌すごい!
半分部屋みたいなベランダなので、今まで太陽の光が足りなくてあまり育たなかったのですが、メキメキ育っています✨
植物に必要なのは、太陽、土、水、微生物ですね!

結(ゆう)
3週間前
15

今年もライチの季節がやって来た😍
甘くてみずみずしくておいしい~
そして、ライチの上に写っている黄色い丸いのが人参果。皮を剥いてかじった瞬間、ほのかにメロンの香り。そして味も甘さ控えめのメロン + かすかにトマト😆🍈🍅
昔ながらの品種の小さい人参果が甘くて好きです😋

結(ゆう)
1か月前
13

昨日は大雨だったけど、今日は爽やかなお天気。新緑が美しい季節😊🌿

結(ゆう)
1か月前
9

ベランダ菜園🌿
半分部屋みたいなベランダなので、あまり元気に育たなかったのですが、EM菌発酵液を薄めた水をあげてから、とっても元気に育っています。肥料なしです~
サニーレタスが太陽を求めて縦に縦に伸びています😂

結(ゆう)
1か月前
17

中国、杭州の西湖に行ってきました

先週、中国語の先生に誘ってもらい、一緒に上海のお隣の杭州のユネスコ世界遺産の西湖という所に行ってきました。 龍井茶(ロンジンチャ)の産地です🌿 はじめて高速鉄道に…

結(ゆう)
1か月前
31

五色人(神)、私達は黄金人(神)の子

今日は中国の春節、お正月です。 アジア地域では旧正月をお祝いします。中国に来て、お正月とは春が来ることをみんなでお祝いする行事だということがわかってすごく府に落…

結(ゆう)
3か月前
24

朝日の周りに未確認飛行物体がいっぱい?

今日の朝ベランダに出て朝日を見たら、太陽の左上辺りと少し離れた右上に銀色にキラキラ光っているものがいっぱい浮いていました✨️ スマホではあまり上手く撮れなかった…

結(ゆう)
4か月前
24

ペンキ画家ショーゲンさんの「感謝の気持ちを伝える」をやってみたら。。。

先週野菜と一緒にいただいたサツマイモ。 見た目は全部同じだったのですが、 食べてみたら、なんと中のお芋の色が白色だったり黄色だったり紫色だったり♪ そしてたまたま…

結(ゆう)
4か月前
67

世界が1つになる日、日本人から融合がはじまる

これから新しい世界である弥勒の世に進むには、「選ばれし民族とは。弥勒の世への扉は、パズルのピースが揃った時に開く」の記事でも書きましたが、世界中の国が1つになっ…

結(ゆう)
4か月前
34

四国阿波国の天石門別八倉比売(あまのいわとわけやくらひめ)神社

昨年の11月に、空海さん案件で四国の剣山に行ったのですが、朝から最寄り駅から登山バスに乗るので前日から徳島に入りました。 せっかく前日1日空いているので、どこか観…

結(ゆう)
4か月前
24

今日はまた野菜をいっぱい頂きました♪
中国に来てすごく驚いたことは、野菜も果物もびっくりするぐらいおいしかったことです。
地元の野菜市場で買うと、土がいっぱいついていたり形もそろってないけど、小さい頃食べた野菜の香りと味がします。

結(ゆう)
4か月前
17

籠神社に行くことを決めたら伊勢神宮の月読宮に呼ばれた

昨年の9月に関東から友人が2人、日本に一時帰国している私に会いに来てくれました。京都で落ち合うことになり、私と会う前の日に友人2人は京都天橋立にある籠神社(このじん…

結(ゆう)
4か月前
42

ミニトマトが色付いてきました🍅
日本で育ててた時は、黄緑→赤色、だったけど、このミニトマトは、黄緑→黄色→オレンジ→赤色、に変化して熟していきます👀
甘くて味が濃くておいしい~
皮が分厚いのが難点😅
太陽と土と水とEM菌さんのおかげで、おいしいミニトマトが出来ました😆

私達を大切に想うプレアデス星人達が地球上に残していったもの

私達を大切に想うプレアデス星人達が地球上に残していったもの

石は意思、想いのエネルギーをCDやDVDのように入れることが出来るそうです。
このメッセージは昨年受け取ったのですが、今日新たにメッセージを受け取りました。
はるか昔、私達の親のような存在であるプレアデス星の宇宙人達が、愛の情報を入れた石をたくさん地球上に配置して星に帰っていきました。その配置された石の愛の振動は他の振動の影響によって弱まっていましたが、あるタイミングでまた復活するそうです。
そし

もっとみる
この世界は自動操縦システム、不安でハンドルを握ってしまうとスムーズに進めません

この世界は自動操縦システム、不安でハンドルを握ってしまうとスムーズに進めません

昨年いろいろあって、なんだか今年に入ってからは、降参したというか「もうどうにでも好きにしてくだされ宇宙さん」という感じになって、この先のことをコントロールすることを諦めました。
すると、あるビジョンがおりてきました。
こうしたから、こうなった、とか、こうやって準備していたから、こうなれた、とか、全て勘違いのようです。
例えば、なにかを準備していて、それが役に立って、準備していてよかったねという体験

もっとみる

この間初めて、上海で道を聞かれて答えることが出来ました😂
といっても、地下鉄どこですか?まっすぐ歩いて左に曲がって、という超簡単なやりとりですけど(笑)
中国人の友達とやってる言葉の教え合いと、YouTubeのシャドーイングのおかげ✨️
脳の老化に負けずにがんばります😅

ベランダのミニトマトの実が出来てきました。
EM菌すごい!
半分部屋みたいなベランダなので、今まで太陽の光が足りなくてあまり育たなかったのですが、メキメキ育っています✨
植物に必要なのは、太陽、土、水、微生物ですね!

今年もライチの季節がやって来た😍
甘くてみずみずしくておいしい~
そして、ライチの上に写っている黄色い丸いのが人参果。皮を剥いてかじった瞬間、ほのかにメロンの香り。そして味も甘さ控えめのメロン + かすかにトマト😆🍈🍅
昔ながらの品種の小さい人参果が甘くて好きです😋

昨日は大雨だったけど、今日は爽やかなお天気。新緑が美しい季節😊🌿

ベランダ菜園🌿
半分部屋みたいなベランダなので、あまり元気に育たなかったのですが、EM菌発酵液を薄めた水をあげてから、とっても元気に育っています。肥料なしです~
サニーレタスが太陽を求めて縦に縦に伸びています😂

中国、杭州の西湖に行ってきました

中国、杭州の西湖に行ってきました

先週、中国語の先生に誘ってもらい、一緒に上海のお隣の杭州のユネスコ世界遺産の西湖という所に行ってきました。
龍井茶(ロンジンチャ)の産地です🌿

はじめて高速鉄道に乗りました♪
上海虹橋駅から杭州東駅まで約1時間です。

西湖はちらっと駅から乗った観光バスの窓から見て、そのままバスで西湖周辺の観光地の飛来峰と永福寺に行くことにしました。
飛来峰は、石灰岩で出来た高さ168メートルの山で、自然の岩

もっとみる
五色人(神)、私達は黄金人(神)の子

五色人(神)、私達は黄金人(神)の子

今日は中国の春節、お正月です。
アジア地域では旧正月をお祝いします。中国に来て、お正月とは春が来ることをみんなでお祝いする行事だということがわかってすごく府に落ちました。(春節が明けると春が来る)
日本は新暦で行事を行っていますが、それぞれの行事はその季節の気候やエネルギーやその時に育つ植物(薬草)などと深く関係しているので、新暦で行うと全く意味が無くなってしまうので旧暦に戻したいなぁと思っていま

もっとみる
朝日の周りに未確認飛行物体がいっぱい?

朝日の周りに未確認飛行物体がいっぱい?

今日の朝ベランダに出て朝日を見たら、太陽の左上辺りと少し離れた右上に銀色にキラキラ光っているものがいっぱい浮いていました✨️

スマホではあまり上手く撮れなかったけど。
もうこれからは飛行機を見るみたいに、今日もUFO飛んでたよ~って感じになっていくんでしょうね。
数日前もビデオ通話をしていたら、相手の画面にオーブやキラキラ光る粒々がいっぱい現れ続けて全然会話に集中出来ない😂
ロックダウン中の時

もっとみる
ペンキ画家ショーゲンさんの「感謝の気持ちを伝える」をやってみたら。。。

ペンキ画家ショーゲンさんの「感謝の気持ちを伝える」をやってみたら。。。

先週野菜と一緒にいただいたサツマイモ。
見た目は全部同じだったのですが、

食べてみたら、なんと中のお芋の色が白色だったり黄色だったり紫色だったり♪
そしてたまたま自分が買って家にあったサツマイモが中国では一般的なオレンジ色のサツマイモで、

4色の美しいサツマイモ🧡
私は毎日朝ごはんは果物とサツマイモを2~3本食べるのですが、サツマイモの中からいろんな色が出てきて、朝からびっくりですごく感動し

もっとみる
世界が1つになる日、日本人から融合がはじまる

世界が1つになる日、日本人から融合がはじまる

これから新しい世界である弥勒の世に進むには、「選ばれし民族とは。弥勒の世への扉は、パズルのピースが揃った時に開く」の記事でも書きましたが、世界中の国が1つになった時に地球に弥勒の世(5次元)が現れるそうです。
このメッセージが降りてきた時に「コンプリート」って言われたんですよね。
全ての国が失われることなくそれぞれの国を尊重しあいながら連合国となり地球国という1つの国になります。
そのはじまりは日

もっとみる
四国阿波国の天石門別八倉比売(あまのいわとわけやくらひめ)神社

四国阿波国の天石門別八倉比売(あまのいわとわけやくらひめ)神社

昨年の11月に、空海さん案件で四国の剣山に行ったのですが、朝から最寄り駅から登山バスに乗るので前日から徳島に入りました。
せっかく前日1日空いているので、どこか観光しようと検索していたら、天石門別八倉比売(あまのいわとわけやくらひめ)神社に阿波名産の青石で出来た五角形の祭壇があるらしい!
私の父方のご先祖様が代々暮らしていた先祖代々のお墓があった場所とも近そうで(今は墓じまいをしていて何も残ってい

もっとみる

今日はまた野菜をいっぱい頂きました♪
中国に来てすごく驚いたことは、野菜も果物もびっくりするぐらいおいしかったことです。
地元の野菜市場で買うと、土がいっぱいついていたり形もそろってないけど、小さい頃食べた野菜の香りと味がします。

籠神社に行くことを決めたら伊勢神宮の月読宮に呼ばれた

籠神社に行くことを決めたら伊勢神宮の月読宮に呼ばれた

昨年の9月に関東から友人が2人、日本に一時帰国している私に会いに来てくれました。京都で落ち合うことになり、私と会う前の日に友人2人は京都天橋立にある籠神社(このじんじゃ)と籠神社の奥宮の眞名井神社に行ってきて、私に籠神社の御守りを買ってきてくれました。
その御守りを見るたび、機会があったら籠神社に行ってみたいなとぼんやり思っていました。
それからしばらくして、お正月にどこかに旅行に行こうと思ってど

もっとみる