見出し画像

認知専門棟

こんばんは🐏
前回読んでくださった方ありがとうございます😊

今いる部署の認知専門棟のことについて話していきます。
介護老人保健施設略して老健に入職して2月で1年が経ちました。
簡単に説明すると基本的に利用者様が病院で入院した後にすぐ自宅に帰らず3ヶ月間、老健に来てリハビリを頑張ったりして自宅復帰するという施設です。

私がいる部署の「認知症専門棟」は自宅復帰する人は少ないというイメージです。
じゃ、どこに行くの?って感じなんですが…
私が前に勤めていた特養だったり、有料老人ホーム、グループホームとかに行く方が多かったりします。
やっぱり動けても認知面が重度だと家で見れないという家族が多いみたいです…

なぜ私が老健を選んだ理由は5つあります。
1. 24時間看護師がいる
2. 自立の方が多い(腰に負担が少ない…)
3. 看護師、医者、理学療法士、言語聴覚士、管理栄養士、介護士がいて色んなことを勉強出来て医療的なことも吸収できる
4. 自宅復帰を目指してるから看取りではなく笑顔で送り出せる
5. 医療費全額無料(丈夫そうに見えて弱いので笑)

っていう理由で老健を選びました。
転職活動は5件色んな施設を見に行かせてもらい面接を受けました。中でも今いる施設に魅力を感じ働くことにしました。(…正直給料が1番高いと言うところに目が眩みました…)

一般棟、認知専門棟があり最初の話では「認知専門棟は凄く大変だからベテナンの方しかいないから一般棟になるかも〜」という話でしたが人数調整のために認知専門棟に配属になりました。
特養で認知症の方はたくさんいたから大丈夫って思ったんですがいざ働いてみると最初は驚かされることばかりでした。
ずっと大声で叫んでる人、盗食、便いじり、放尿、暴力、暴言、徘徊、帰宅願望、妄想、幻視…などなど。私の施設は先輩の話によると市内や市外でどこも受け入れて貰えない人が来るんだよと言う話も聞いた事あります。
入職して3日目ぐらいで暴れてる人の対応で腕を思いっきり噛まれたり、顔を殴られたり、引っ掻かれたり…もして何度も辞めようと思ったこともあります。
今でも暴力、暴言も日常茶判事だし、、、
でも、利用者様もやりたくってやってる訳じゃないと思って「なんで暴力ふっちゃうだろうか…暴言を言ってしまうんだろうか」と言うのを考えるようになりました。「私の対応が悪かったのかな?」とか…
どうやったら利用者様が笑顔で生活ができるかというのを日々考えながら仕事してます、、
職員同士の人間関係も前のところと比べると良くは無いです、、職員同士の言い争いも時々あるし…
「仕事に熱心だからこそぶつかり合うんだな」と勝手に思い私は見てるんですけどね、、笑
なんか、言いたいことを本音で言えるっていいですよね!私は中々言えないので…羨ましい限りです。
入職して半年たった時に先輩に言われた一言があって
「かのさんっていつもニコニコしてるから感情あるー?イライラすることあるの?」って…笑って誤魔化しましたけど私も人間だからイライラすることもたくさんあるけどイライラしてるのを仕事中に感情で出しても周りの空気が悪くなるだけだし、、、
自分の機嫌は自分で取るように頑張ってます。笑
介護はやりがいが凄くある仕事だけどやっぱり現場は物凄く大変でした。認知専門棟って言うだけあって例えば、1人が帰りたいって騒ぐと伝染して何十人も帰りたいと言い出しますし、、、
今までは「帰りたい」って言われたら「まだ帰りませんよーお泊まりなのでー」って対応してたけど今はもう共感するようにしてます。「私も帰りたいんですよねー。どうやって抜け出しましょ」って。共感するとだんだん暗い顔の方も明るい顔になっていつの間にか忘れてるんですよね。身の回りのお世話も大変なことだけど1番コミュニケーションが難しいです。
言葉1つで相手を不穏にさせてしまい大声の原因になったり、ご飯食べないということもあるので…

私は入職した時はめっちゃ緊張してるのもあったり、人見知りや前の仕事で色々経験して人間不信にもなりかけてたので必要最低限話さないし笑わなかったらしく先輩方から見たら「この子すぐ辞める。」という感じだったらしく第一印象めっちゃ悪かったらしいです、、笑
今では普通に笑って先輩方と話せるぐらいまでやっとなりました。
たまーにご飯誘われていくこともあります。
女性が多い業界なのでみんな悪くも良くも強い方ばかりで私も強くならなきゃと思いいつ毎日仕事終わったら1人反省会をしてます、、、

元々はめっちゃ社交的だったけど社会人になってから人見知りが悪化してしまって、、、
「この人にどう思われてるんだろー?」とか深く考えたり色々してしまう自分がいたりしてます。
話しかけて来たら話せるんですが自分から話に行けず固まっちゃうんですよね…
このままじゃだめだと思い去年ぐらいから介護士の集まりに参加したりしてためになる話も聞きつつ、初対面の方と交流して直せるように頑張ってます。
仕事だと入居者様の対応だと仕事スイッチ入るので全然話せるんですが…笑
どうやったら治せるとかあったらぜひアドバイスください🙏お願いします。

今回も話が飛び飛びですいません🙇‍♀️
最後までお読みなって下さったはありがとうございます。

次のブログは何書こうかと悩み中です!

では、おやすみなさい⭐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?