見出し画像

未来への種まき

ゆうきです。

未来の果実(お金)を育てる話です。

果実を育てようと思ったら
必ず必要なのは種まきです。

種をまかなければ
絶対に果実は育ちません。

そして、もう1つ重要なのが
種をまき続けることです。

全ての種が
果実を実らせるとは限らず
途中で枯れるものもあります。

目を出さない種もあります。

だから、種を1つ植えるとか
1種類の種だけ植えるのでは
果実を収穫できない可能性があります。

ビジネスでこの考え方が
そのまま当てはまると思っています。

あえて言うまでもなく
変化が激しい時代です。

特に最近はAIが騒がれていますが
色々なビジネスジャンルにおいて
今までの常識が覆されるような
劇的変化が起こってくると思います。

そんな時代の中で
「稼ぎ続けるためにはどうするか?」
ということを日々考えています。

でも、正直答えは出ません。

「これなら絶対にいける!」
という道筋は見えません。

じゃあ、どうするか?

その答えが
「未来への種まきをし続ける」
ということだと思っています。

仕事には

・目先の成果のための仕事
・未来の成果のための仕事

この2つがあります。

私は4年前くらいまでは
目先の成果のための仕事で
手一杯な状態でした。

1日14時間とか働いて
「俺ってめっちゃ努力してるぜ」
とか思ってしまっていましたが

やっていることはほぼ100%
目先の成果(集客や売上)を
出すための仕事になっていました。

これは未来への種まきを
全くしていない状態で
とても危険です。

言い換えれば、目の前に畑があり
すぐに果実を実らせそうな芽に
水をやって収穫しているだけ

種をまいていないので
全ての果実を取り切ってしまったら
その後には何も生えてきません。

なので

・目先の成果のための仕事
・未来の成果のための仕事

2つの仕事を最適なバランスで
こなす必要があります。

個人的な最適バランスは

2:8

だと思っています。

仕事をこなすのに必要なのは
お金(経費)と時間の投資です。

両面の8割を未来の成果のために投資。

2割を目先の成果のために投資。

この比率を見ていただくと
「確かに」と
思っていただけると思います。

未来への投資が多い方が
長期で考えたら良いに決まっています。

ただ、言うのは簡単ですが
実行するのは難しいです。

私は日々この比率に従って
お金と時間を使えているか?を
見直すようにしています。

1つ間違いなく言えるのは
目先の成果を得るための仕事を
自動化しないとこの比率維持は
かなり難しいということです。

先ほどもお伝えした通りで
今の自分や家族が生きるために
目先の成果は必要不可欠です。

ただ、未来の自分や家族を考え
未来へのお金と時間の投資を
増やす必要があるという話です。

両立するには圧倒的な効率化が必要。

そこで、私なりの最適解が
目先の成果を得るための仕事を
極力自動化してしまうことです。

目先の成果は自動的に発生する

余った時間・お金を全て未来への投資に回す

マーケティングの自動化を
私が考え始めた時には
正直「未来への種まき」
なんて考えていませんでした。

自分が働いていなくても
収入が発生する仕組みが欲しくて
自動化を目指し始めました。

でも、実際に自動化する中で
自動化の本当の意味に気づきました。

それが今日お伝えした内容です。

未来への投資(お金・時間)を
確保するために
目先の成果を得られる仕事を自動化する。

今日は私の考えを整理しながら
長く書いてしまいました。

お読みいただきありがとうございます。

あなたが今している仕事は

・目先の成果のための仕事
・未来の成果のための仕事

どちらの比重が多くなっているか?

是非見直してみてください。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行責任者】ゆうき

【公式LINE】
https://lin.ee/84vUMcb

【公式Twitter】
https://mobile.twitter.com/yuki_money_con

【返信はこちら】
gen7ryokan@gmail.com

【公式メルマガ】
https://my174p.com/p/r/YxlJbGt7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?