見出し画像

ブログで累計6桁稼いだ道のり。

こんにちは。ゆゆです。
note初デビューでドキドキです。

ブログではジャンル特化したいので、
ブログ記録はnoteで振り返りをしたいと思います。

皆さんが一番気になるのは収益だと思いますが、
ブログを始めてから5桁の収入が安定できたのは
6か月目あたりからです。
そして、9ヶ月目にメインのASPで累計ですが、

\6桁を達成しました!/

では、ブログを始めてからの9か月間、
累計6桁稼げるまでの道のりを振り返ってみます。


ブログを始めた理由

ブログ始めたのは、2023年2月から。
2022年8月育休明けて職場復帰したのですが、
人手不足もあり、初月から育休前と
同じレベルの仕事量がありました。
唯一違うのは残業が出来ない分、
限られた時間で業務処理をしなければならない。
そこがキツかった。
だらだら煙草休憩もするし、残業60時間くらいしてる私より仕事がない後輩は、残業代を加えると私より給与をもらってる。
後輩の月給聞いて一気にやる気無くしちゃったよね。
まあ今までは私もそっち側の人間で目に付かなかっただけなんだけども。

でもね、うーん。納得いかない部分があって。

とにかく36協定超えてしまうような忙しい部署だから、今はギリギリ両立できていても、この先子供が2人に増えたり、小学校になり、夏休みを考えた時、やってらんないなって、思ったの。
でも、収入は減らしたくないから、本業でまともな部署へ異動し、差額を配当金や副業で稼ぎつつ、子供が小学生になるくらいまでには、今の生活スタイルを変えたいなと思ってブログを始めました。
※本業は副業NGだけど、稼いでから悩めばいいやというスタンスです。

ブログを始めてみて

すぐに稼げるとは思ってなかったけど、でも1年も続けれるかわからなかったので、まずは3ヶ月分サーバー契約をしました。
昔、私はオタクだったのでコスプレブログやyaplog!とかホームページビルダーとか経験があったから、なんとかなるでしょと安易な気持ちで始めました。

WordPress難しすぎない!?

ブロガーなら皆通る道ですが、初期設定の壁。
まじで大変でした…。
パソコン触ったことがない主婦でも出来るなんて、
ウソ!信じない!と、毎日イライラしながら設定した記憶があります。笑
2つ目のブログを作ることがあれば間違いなく、外注します。
それぐらい大変でした…。

みんな簡単に出来たの…?

私だけだったらごめんなさい。。。

ジャンル選びについて

当時は仮想通貨×ブログ×SNSが流行っていたので迷いもせず、仮想通貨ブログを開始。

仮想通貨を学ぶきっかけにもなるし、
ブログで稼げなくても仮想通貨で稼げたらよくない?
得しかない!そんな理由もありました。

右も左もわからず、コインチェック、ビットフライヤーを開設し、記事をテンプレ通りに10記事書きました。

ここで、差別化に悩んだんです。
あれ?口座開設の記事、みんな一緒じゃない?
こんなんでいいのかな笑

そんな疑問を抱えつつ、各ASPに広告提携申請、
広告申請をしました。

なんと!広告審査に2.3ヶ月待ち!?

衝撃な事実です。
そんなん聞いてなーい!!!

まぁ嘆いても仕方ないと思いつつ、審査を待ち、
他に投資系の広告はないかな?
クレカ系はない、証券口座系も新規受付なし。
そこで、見つけたのが、

不動産クラウドファンディングです。

ちょうど半年ぐらい前から不動産クラウドファンディングへの投資を始めていたので、体験談踏まえて記事書けるんじゃない?
しかも、高単価じゃん!
と、仮想通貨の審査を待ちつつ、不動産クラウドファンディング、投資系に特化したブログに決め、記事を増やしていきました。

SNS参入時期は?

私の当時は広告提携が出来たらSNSで告知をする!
が、主流でしたので、2ヶ月目からTwitterをまず開始しました。
当時はアカウント設計すら知らず、
まじ適当な実写アイコンでやってたんです。

初ツイートはこれです。笑
やばいですよね?

普通、最初のツイートって伸びますよね?
「いいね」8つ…

我ながらヤバイと思う。笑

更に投稿内容は、
毎朝7時にお得情報をツイートする!

https://twitter.com/yuyublog23/status/1631839029363900418

をやってたんですが、まぁ伸びない。

確定申告の時期なのに、「いいね」4つ。

ひどいものです。

試しにゲーム垢で同じようなツイートをしたら
軽くインプ1000越え…

そこで気付いたんです。

これ発信内容がうんぬんじゃない!

アカウント自体に価値がないと伸びないやつだと。

改めて、Twitterの方向を見直しました。

■ココナラでアイコンを発注
■ペルソナを設定
■発信軸を決める

でも、なかなか簡単にはフォロワーが増えず、伸び悩みます。

ちょうどブログ開始から3ヶ月たったころですね。
3ヶ月の壁の共感ツイートが爆伸び。
インプレッションが8000越え、いいねも233件。

そこで、共感ツイートの威力を学びます。

更に「みにまるzooコミュニティ」の再募集もあり、
加入させていただけることに。

めちゃくちゃアクティブな方が多く、
モチベだけじゃなく、沢山の知識を吸収させていただきました。

そこで学んだことは、3つです。

■伸びてる人のマネをする
■リプを丁寧大切に
■アクティブに交流をする

私は企画はできませんでした。
やりたくても時間が捻出できなくて…
(なので無理に企画をしなきゃ!と焦る必要はないと思います。勿論、やったほうが伸びるスピードは速くなるのは事実)

でも、たったこの3つを意識するだけで
Twitter4ヶ月目くらいで1000人フォロワーを達成。
めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています。

※ちなみにインスタは1か月毎日投稿をしましたが、
FP試験、Twitter、ブログの同時運用は無理で挫折しました。笑

だらだらやるよりはスパッとあきらめも大事です!

初収益は?

■ブログ2か月目でSNS発信でゼロイチ
■ブログ3か月目でブログでゼロイチ

ブログ開始から2ヶ月目、ブログではなく、
私はSNSでの発生です。

流行りに乗り、
「みんなの銀行の招待コード」で達成です。

フォロワーさんがコードを入れてくださり 
DMで連絡をくれたんです。
めちゃくちゃ嬉しかった!

その方は今でも交流を続けていて、
ライバル関係で収益や配当の情報交換しています。笑

が、初収益スタートダッシュは良かったものの…
その後、1ヶ月くらい全く稼げません。

春頃、みんながゼロイチを達成した
噂のセールスライティング本も購入し、
訴求しまくったけど、売れず。

同期たちはバンバン売れてる…

流石に心が折れそうになりましたが、
いや、折れたけどねw

じっくりなぜ売れないか?を考えた結果。

「私から買うメリットがないから」

という結論至りました。

普段の発信内容、ファン化など、
色んな要因はありますが、

根本は私から買うメリットがないから
が原因なんです。

そこで、改めて感じることがありました。

ただフォロワーを増やすだけじゃ収益化できない

もうセールスライティングの本は諦めだー!笑
また、方向性を見直しました。

次のターゲットは、「初心者ブロガー」向けです。

お金特化からズレたくなかったので、
お金というジャンルを外さないかつ、
初心者ブロガー向けの記事を制作し、
SNSで訴求開始!

セルフバックで数万円稼げる情報をフックに、
SNS流入を狙い、

「A8ネット会員登録」の案件を訴求しました。

見事、戦略がハマりゼロイチどころか…

「3件」発生が出来ました。

めちゃくちゃこれも嬉しかったーーーー!

実際に書いた記事はコチラです。

セルフバックって私たちは
当たり前に知っていますが、
ブログをする前ってセルフバックなんて知らないし、

本当に貰えるの?怪しい?
4万円も!?って裏がない?

って思いませんでしたか?

私も実際に登録する際は、
調べながら登録したので、
自分が当時知りたかった悩みが解決できるよう、
意識して書いた記事です。

ちなみにSNS重視、SEOは狙っていない
書き方なので、検索流入はゼロです。

あくまでもこのやり方は
SNS×ブログで狙いたい人向けです。

そして、SEOとSNSのハイブリッド型は無理だなと…

気付きます。

SNS×ブログで稼ぐのか?
SEOで稼ぐのか?

ここで今後の進むべき道について悩みがでてきます。
SNS向け、SEOブログの書き方が全く違うのです。

■SNSは即効性があるが、持続性がないと稼げない
■SEOは長期的、自分のペースで継続して稼げそう

私が感じたイメージは、こんな感じです。
将来的に月5万くらい安定して稼ぎたいので、
後者を目標に、SNSはブログへの流入のツールとして
活用することに決めました。

しかし、お金ジャンルは検索流入が厳しく、
SEOのみだと、ブログ流入が少ないのでSNSで
足りないPVを補うイメージです。

SEOを意識してから

まずは無料の記事をたくさん読みました。

書籍でもいいんですが、
記事の方が構成やデザインも一緒に学べるから、
一石二鳥かなと。

すると、とあるKWが上位に上がることにより、
少しずつ検索流入が増えて、企業から問い合わせや、ASPからも個別依頼をいただけるようになりました。

連絡くれた理由を聞くと
やはり例の記事が上位にあったから。

あ、やっぱり SEOで伸ばした方が未来がある

そこから、SEOを意識をしてリライトや、
記事を作成していきます。


課金ツールについて

本格的にやるならやはり課金ツールが必要です。
私が使ってるブログ関連のツールは下記。

■CanvaPro(チーム加入)
■GRC(検索順位ツール)
■ラッコキーワード(無料版)
■ウーバーサジェスト(無料版)

ツールとしては少ない方だと思いますが、
課金額としては月に1000円くらいです。

年間で12,000円だけど、
差額はセルフバッグで一撃でペイできるし、
楽天アフィリエイト、roomなら頑張れば月1,000円位は稼げます。

特に順位検索ツールは月500円なので、
SEOで頑張ると決めたブロガーさんは早めに
導入をオススメします。

まずは、自分の立ち位置を知り、
順位が変動する過程が視覚的にわかるので
モチベも維持しやすいです。

検索順位ツール「GRC」


ブログ7ヶ月目になると

X(Twitter)では、
突然の不動産クラウドファンディングブームが…!
まあ正直色々思うことはありましたが、
稼ぎ方は人それぞれ。それも戦略の1つです。

新規参入者よりも記事数や知識や経験があったので、このブームに乗りたい!とSEOを強化しつつ、
SNSでの訴求も力を入れました。

ブームってすごいです。

私の場合、めちゃくちゃフォロワーさんに恵まれていて、訴求ツイートにも関わらず、
皆さんいつも拡散してくださいました。
お陰様で訴求ツイートがかなり伸び、
発生だけなら6桁いくレベルまでに。
(※確定条件が〇〇万円以上、投資なども含まれるので実際は1/3くらいの確定予定です)

SNS流入の効果もあり、SEOでも効果が出だして、
KWが上位に上がる記事も増えてきて、
クローズドASPから依頼や、
ASPにない案件は自分から企業へ
直接営業も始めました。

対読者は苦手なのですが、
私の本業は営業なので、対企業となると高確率でうまくいきました。
(オンラインMTGすると、本業の職種が即バレするぐらい)

ブログ7か月目(8月)はびっくりするぐらい上手くいった気がします。

Googleコアアップデートの影響

ええ、衝撃の事件です。

ただでさえ、PVが少ない私のブログが
PV半減です。
サチコのクリックが450までいったのが、
200ぐらいまで落ち込みました。

理由はカンタンです。

メインの収益記事がガクッと順位が下がったから…

とあるまとめ記事だったので、
そこから収益が発生してたのですが、
5位近く下がるだけでアクセスってなくなるんです。

ただでさえ、KWボリュームが少ない記事なので、
終わったと思いました。

PV獲得に向けて

ブログ歴でいうと8か月目ですね。
時期は9月です。

私自身コロナにもなり(休みはなく在宅でしたが)
本業が某千葉でのイベント運営という忙しい時期にも関わらず、

気合で記事を12記事、仕上げました。

依頼の中には企業案件もあったので
(書いたら固定費貰える)やるしかないと!

そして、PVを速攻で増やすにはSNSしかない!
と、初の企画も開催しました。

■記事を12記事
■SNSでブログへ誘導できる企画を開催

頑張ったかいもあり、検索順位は徐々に回復しつつ、
ASP案件もいくつか発生。
徐々にPVも回復していきました。

初企画についてのおまけ話

実は初企画のジュニアNISAの企画は、
少し狙いがありました。

ブロガー以外の投資初心者へのリーチと、信頼感UP

です。
困ったら気軽にDMできる、
相談できるような関係性を作りたかったので、
企画の参加条件は「いいね」と「フォローのみ」。

企画参加の難易度を下げ、
(ブロガー以外の垢でリツイートするのって嫌がられると思って)
とにかく記事を読んでもらえる方法で実施しました。
(※自動販売機配布は@kyuu_blogちゃんからパクらせていただいたよ!)

リプに置いてるだけなので、
ただの通常投稿と何が違うの?と言われたら、
それまでなんだけど、
企画っぽくすることでより見てもらえるかなと。

結果は、

X上では、3万インプ
ブログ側では500以上PV、
300人近くのユーザー
に記事をみてもらえました。

狙ったフォロワーは増えたの?
といわれたら数名ですが、
ここはコツコツ頑張るところなので、
1人でも増えた時点で目標はクリアです。

そして、このPV数!
1日2桁レベルの私の弱小ブログがですよ?

これは記事の内容が凄いとか企画の内容が、
凄いとかじゃなくて、

フォロワーさんの協力のチカラ・・・!

だと思っています。
ここで普段のX(Twitter)の交流を
いかに大事にしてるか?
が、数字に表れたのではないかなと思っています。


きっとここまで読んでくださったあなた、
そう、あなたのお陰です。


いつもありがとうございます(ぺこり)

ブログ9か月目になり…

やっと某ASPで発生ではなく確定で、
累計6桁、10万を達成です
※セルフバックは含めていません。

某ASPの画面

登録した月の3月から7か月間の累計なので、
単月で6桁ではありませんが、
とっても嬉しい結果ですし、
頑張った結果が出たかなと思います。

改めて、
ここまでの道のりを時系列でまとめておきます。


■1か月目(2月):初期設定、10記事、ASP登録
■2か月目(3月):Twitter開設
■3か月目(4月):SNSで初収益
■4か月目(5月):ブログで初収益(インスタ挫折
■5か月目(6月):X(Twitter)1000人達成
■6か月目(7月):初の企業案件、SEO強化
■7か月目(8月):単月6桁発生、企業へ営業
■8か月目(9月):コアアプデPV激減、SEO強化!
■9か月目(10月): 累計確定収益6桁達成


まとめ

ちなみに私のブログのPV数は、
月1000~2000ぐらい。
平均しても1日50PVぐらいです。

少なって思った方、いるのでは?

収益の割にはかなり少ないと思います。

でも、6桁もの収益が生まれたの理由は

高単価ジャンルだから…!

高いものでは、1件5桁もあります。
どんだけPVが少なくても、
たった1人にさえ、訴求が刺さされば、
1撃で1万円です。

そうです、
月に1人に刺されば月5桁ブロガーになれるんです。

1件5桁は金融ジャンルの特徴ですが、
きっと他ジャンルでも3000円以上の案件は
あると思います。
収益が伸びない方は、案件を探してみてください。

もし案件選びに困ったら、
ここまで読んでくれた貴重な読者様です。
気軽にDMで相談ください。

ブログに関する技術面は無理だけど、
方向性や軸についてアドバイスは出来ます。

最後に、忙しいから記事が書けない。
特にママブロガーは時間がないよね、
わかる。私も時間ない。

すごくすごくきつい言い方をするけど、
初心者こそ、まずは記事を書いて慣れて、
失敗を繰り返さないと成長できないと思います。
1日10分でもいいから、ブログに関する作業を。
 
気分が乗らない日はライバルの記事を読む、
被リンク登録をしてみる。
ASPで案件を探す、なんでもいいと思うの。

習慣にすることがすっごく大事。
ゼロからお金を生み出すってすごくすごく大変。

正直、私がママじゃなければ、
ブログはやってないと思う。笑

だって本業で残業や、出世目指した方が、
時給換算いいんだもん。

でも私はママだからさ、
今の働き方だと体がもたない。
だから、副業の1つであるブログに挑戦しています。

そして、今後はAIの時代がきっときます。
 

よくわからないからって目を背けてませんか?
それは投資も同じ。
10年前の私はよくわからないからって、放置。

10年前に投資を始めた人ひとはどうでしょう?
今はかなり儲けを出していますよね?

私はAIも同じだと思います。
これからはAIをうまく使えるかどうか?
が、ブロガーにとってキーになるんじゃないなぁ。

と、最近買ったブレインを告知します。笑

使いこなせてないけど、
これはAIに出す指示をコピペするだけでいいので、
誰でも出来ると思います。

忙しい人、副業ブロガーこそ、
AIという武器を使って戦いに行きましょう。

と、話がずれてきました。笑

まとめに戻します。

まだまだ不安定な状態だけど、
次の目標は、これ。

月に5万安定させる
投資ブロガー🟰ゆゆちゃんの確立
なんか困ったらとりあえず、ゆゆちゃんにDM。笑

月に5万を安定して稼ぐを目標に、
投資ブロガーとしての印象付け、
なんか困ったらゆゆちゃんに相談してみよう、
いう存在になれるよう頑張ろうと思います。

おまけ:フルタイムワーママの1日スケジュール

5時:起床~支度
6時:通勤(SNSタイム)
7時:始業
~ 
17時:退社~通勤(SNSタイム)
18時半:お迎え
19時~21時:夕飯、風呂、寝かしつけ
22時~24時:自由時間(サビ残少し)
24時~25時:旦那帰宅~就寝

睡眠は4~5時間くらいなのでおすすめしません。笑
週2くらいは子供と寝落ちします。

ブログのライバルはフリーランスです。
副業ブロガーはその方達と戦う必要があるので、
やはり多少の無理は必要どうしても必要になるかな…

こんな長文読んでくれる人いるかな?
さては相当なゆゆファンですな!笑

まだまだひょっこブロガーだけど、
一緒に稼げる未来を目指して頑張りましょう!

ここまで読んでくださりありがとうございました🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?