マガジンのカバー画像

社会を学ぶシリーズ

30
社会課題に関するレポート、社会事象の背景を学ぶシリーズです
運営しているクリエイター

記事一覧

#186 心のエンジンを駆動する目標設定とは

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、職場の2024年度キックオフに出ていて感じ…

【今でしょ!note#146】サーチャージ料金がもたらす健全な社会

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 ランチタイムに午後の仕事のパフォーマンスを最…

【今でしょ!note#135】空き家増加の根本理由 (2/2)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 地域課題の話をしていて、よくトピックに出てく…

【今でしょ!note#133】オーストラリアの働き方・賃金・ウェルビーイング

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、2歳と0歳の子どもを連れて、2週間のオ…

【今でしょ!note#131】オーストラリアから帰国して感じた日本の違和感

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 2日前の夜に2週間の子連れオーストラリア旅行…

【今でしょ!note#94】 日本型ライドシェアのパブコメを出そう

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、業界団体・既得権益への忖度により、お…

【今でしょ!note#80】 社会保障問題に対する明快な提言

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、日本の社会保険料の現役世代負担がますます上がっていくという問題に対して、自分なりに基本的な知識は付けておかないと思い、記事にまとめました。 また、現状の社会補償制度がどのような経緯・考え方で成立したのか理解しておきたく、戦前からの社会保障制度の歴史について、全3回に渡り整理しました。 これらについてまとめた時には、少子高齢化が進む中で、明らかに現状にマッチしていない制度自体にエラーがあるというところまでは理解できました。

【今でしょ!note#76】 DXハイスクールの課題と探究授業企画プロセス2

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 2023年10月27日の日経新聞で、文科省が全国の高…

500

【今でしょ!note#74】 「地域経済循環分析」から地域を学ぶ (3/3)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 前々回から計3部作でお届けしている「地域経済…

【今でしょ!note#73】 「地域経済循環分析」から地域を学ぶ (2/3)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日からお送りしている「地域経済循環分析」か…

【今でしょ!note#72】 「地域経済循環分析」から地域を学ぶ (1/3)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 地域の経済構造を理解するための手段として「地…

【今でしょ!note#71】 観光白書から観光業の概観を掴む

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 1990年代前半のバブル崩壊以降、低迷し続ける日…

【今でしょ!note#69】 地方赤字ローカル線の廃線問題を学ぶ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 日本の人口減少や地方衰退の議論において、テー…

【今でしょ!note#68】 社会保険料の基本を学ぶ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 少子高齢化・人口減少が進む日本で社会保険料の問題は、ビッグテーマの1つです。私も会社員なので、月々の給料から天引きされているのを見て、こんなに持っていかれるのか・・と感じることばかりですが、先日の記事で書いた通り、給与明細に載っていないものも含めると、相当な金額を負担しています。 社会保険料って、学校の勉強でもそんなに深く学ばないし、社会に出て自分で払うようになってからも、受け身ではあまり基本を知る機会がない方が多いのではないで