yuya_tsum1

看護師です。 生活習慣病予防プランナー/JADP認定メンタル心理カウンセラー /行動心…

yuya_tsum1

看護師です。 生活習慣病予防プランナー/JADP認定メンタル心理カウンセラー /行動心理士/ダイエット検定1級 プロフェッショナルアドバイザー/予防医療検定/医薬品登録販売者/心理交渉術スペシャリスト/食生活アドバイザー資格あり これらの知識を組み合わせた配信をしていきます

マガジン

  • 副業の極意

  • 心理学知識

    心理学などをまとめます

最近の記事

私たちは砂糖でできていないし溶けない。予期せず雨が降ったが、雨は突然降るものだ

    • 暇だから考えるし、考えるから病むんだよね。夜更かしの暇人はみんな病んでるよね。早起きで多忙なメンヘラ見たことないもんな。

      • 思春期の肌トラブルの科学

        <思春期の肌トラブル> 「ニキビってどうしたら治るの?」「ニキビってなんでできるの?」「ちゃんとケアをしてるのに・・・。」最近、このような会話を耳にしました。 中高生の肌の悩み No.1 とも言われている「ニキビ」 ニキビに悩まされている人がたくさんいるのではないでしょうか?悩みを抱えている人たちに知って欲しいことを いくつか紹介します。 ○そもそもなぜ思春期にニキビができるのか? →ニキビは目に見えない小さな毛穴のつまりから始まります。思春期は皮脂の分泌量が増えてくる

        • なんでプロテインとかサプリは食前に飲んじゃいけねえのかの科学

          なんでプロテインとかサプリを食前に飲んじゃいけねえのかっつーと、人間の消化器官は最初に食ったものを最速で消化するからだよ まず最速でどんどん消化して、消化が追いつかなくなったら胃に貯まり始める。胃は後の処理が終わるのを見ながらゆっくりと追加を送り出すって仕組みだ(続く 単純化して説明すると、胃には100入るが、小腸とかあの辺りには10くらいしか入らないわけ。で小腸の処理が終わったら「空いたぞ~」って報告が行くので胃が「じゃあまた10送るわ、あと80あるから終わったら連絡して

        私たちは砂糖でできていないし溶けない。予期せず雨が降ったが、雨は突然降るものだ

        • 暇だから考えるし、考えるから病むんだよね。夜更かしの暇人はみんな病んでるよね。早起きで多忙なメンヘラ見たことないもんな。

        • 思春期の肌トラブルの科学

        • なんでプロテインとかサプリは食前に飲んじゃいけねえのかの科学

        マガジン

        • 副業の極意
          0本
        • 心理学知識
          1本

        記事

          ちょこっと痩せの科学

          糖質はエネルギーとして使われなくなったら体脂肪へ。体脂肪にならせずエネルギーとして使うためにジム行けジム 糖質🟰炭水化物➖食物繊維 糖質少ないやと思っても食物繊維が多いだけかもしれないから糖質取りすぎに注意 夜ご飯は夜9時まで。腹8分目まで 3食の中で1番控えめにする 理由→胃腸に負担をかけず睡眠の質を上げるため。 脂肪の合成をできるだけ抑えるため 何食うの→豆腐野菜海藻刺身鶏胸肉 まずは夜ご飯からコントロール。 おすすめな食べ方 よく噛むこと→満腹中枢刺激。消化酵素

          有料
          300

          ちょこっと痩せの科学

          いや悩んでなんかいないね。単に甘ったれてるだけだ。いっぺんでいいから本気で悩んでみろ

          いや悩んでなんかいないね。単に甘ったれてるだけだ。いっぺんでいいから本気で悩んでみろ

          全てのストレスは自分の決めつけであり、偏った少ない情報による思い込みである。情報そのものにストレスは無い。ストレスは自分が作り出した思考

          全てのストレスは自分の決めつけであり、偏った少ない情報による思い込みである。情報そのものにストレスは無い。ストレスは自分が作り出した思考

          脚やせの科学

          結局ところ人間の構造的に2本足で立つため、全身の体重支えなければいけないから、 体重が多いとその分それを支えるために下肢の筋肉は発達する。細くしたいなら全身の体重を落とせばそれだけ脚で支える必要なくなるから脚も細くなる つまり全体の体重を落とせ。

          脚やせの科学

          男らしくでなく自分らしく

          男らしくでなく自分らしく

          お酒と筋肉の関係の科学

          【アルコールの分解>筋肉の合成】 アルコールが体内にあるとタンパク質が本来、筋肉の合成に向けられるところをアルコールの分解に消費されてしまいます。 なので筋トレにはお酒は好ましくないということです。

          お酒と筋肉の関係の科学

          私は追いかけない。私は魅了する。私が引き寄せる。

          私は追いかけない。私は魅了する。私が引き寄せる。

          息をするようにアウトプットすること

          息をするようにアウトプットすること

          Q.食べないとストレスになります

          そう言ってる方って実際食べるとなると自己嫌悪になって余計ストレスになりませんか? 食べてる時くらい自分はストレスを解消している幸せだと思いながら食べて欲しいな 手っ取り早く食欲抑える方法は、 炭酸水を飲む ガムを食べる 低カロリー勝つ糖分が含まれるのをたべる。 時間をかけてたべる 歯磨きをする。 十分な睡眠をとる 紛らわすテクニックとしては 本物の食欲かを見極める 歯磨きをして、口の中をきれいにする 趣味に集中する 気分転換に”軽い運動”をする 入浴をする ホットミルク

          Q.食べないとストレスになります

          アイシングの科学

          アイシングとは冷やすこと。 肉離れ打撲、捻挫など外傷を受けた時の応急処置である、RICE処置。 Rest(安静)・Icing(冷却)・ Compression(圧迫)・Elevation(挙上)のうちの2番目がアイシング 内出血、腫れ、痛みを抑えて回復を助ける効果がある。 適正な時間は15-20分とされている。諸説あり アイシングを実施すると 第1に強い冷感を感じ 第2に灼熱感を感じる 第3に疼痛を感じ 第4に感覚消失が始まる この感覚消失まできたらアイシングを終

          アイシングの科学

          後悔しましたって言葉自分はよくわからない、だって対策してたよね?

          雪だから走るときこけないように といわれた。 そのときの自分の思考を紹介する。 じゃあ、目を閉じて口を紡ぎ孤独に部屋にひきこもって暮らしてた方が転ばないんだよね。 人はこけるものだから、転けてもいいように雪とお付き合いしていく方法を考えたり? 『転ばないように。』 そのためにはどんなこと出来るだろうかなと考えてみることが多い 転んで怪我をしないように避ける方法があるとしたらどんなのかな いまのうちに対策出来ることがあるとしたらそれはどんな事なのかなって自分で考え

          後悔しましたって言葉自分はよくわからない、だって対策してたよね?

          人を信用してました。でも裏切られましたってのは自分勝手な話でこちらの理想の押し付けなんじゃないかな その人を全面的に信用しようってのは、自分だけが作り上げた感覚だし、勝手に信用してるわけで、その人がそうじゃなかった時に「裏切られたわー」ってのはなんか違うと思うんだよね

          人を信用してました。でも裏切られましたってのは自分勝手な話でこちらの理想の押し付けなんじゃないかな その人を全面的に信用しようってのは、自分だけが作り上げた感覚だし、勝手に信用してるわけで、その人がそうじゃなかった時に「裏切られたわー」ってのはなんか違うと思うんだよね