見出し画像

強い女性の正体はシンデレラでした。ガラスの靴を捜索中。

悪気はなくても、心ない言葉を言ってしまう人がいる。私も自覚してないだけで口にしてしまっているのかもしれない。あなたの理想の体型=私の理想の体型ではない。この体型で何かに困るわけでもない。困らせてるのは周囲の声なんです✌️私、根っからのゆとりだから、気にしてしまうのかな。1人ひとり目的が違うんだから、そっとしておいてくださいとここで不満を語ります。

私は元々「強くなりたい」っていう漠然とした目標があった。それは今も思っていることで、苦手なことを克服するとか、責任ある行動したいとか、精神的な、自律的な面で、見た目には重きを置いていなかった。実はこんなことができるとか、こんな才能があるとか、そういうギャップに憧れる。頑張ってできるようになることは嬉しいし、心にも強く残っている。私は見た目で判断することのできない何かに強く惹かれているのかもしれない。

だからお尻を大きくしたいとも思わないし、脚の太さもこのままがいいし、筋肉も今のままで十分って思っている。特別何かしたいってなると身長がもう少し高くて脚がもう少し長かったらいいな。あとは猫背を治したい。でも別にこのままでいい、現状に満足している
なのに「胸やお尻は大きいほうがいい」とか、「もっと筋肉をつけたほうがいい」とか、「腹筋は割れてるほうがいい」とか。私はそんな体型目指してない。今をキープできればいいというか、キープしたいというか、見た目を理由に努力が足りないみたいな、他人があーだこーだ言わないでほしい。自己満野郎だから他人の評価なんて気にしたくない。(自己肯定感上げていこう⤴︎)

理由のない目的を頑張っても、心の中で私は本当にこれを望んでいるのかなって感じてしまう。言われるがままに言い聞かせても気持ちが追いついていない。今まで不自由なく生きてきたから、コンプレックスにならないかって不安になったりもする。
痩せてるのがいいだったのが、筋肉があるのがいいっていう傾向にあるし、マシュマロボディとかも流行りなのはわかるけど、
私は、今のままでいいよ。(笑)🙉

本当にマイペースの気分屋で、これやりたい!こうなってやる!ってことに対しては相当全集中して頑張れるんだと思うけど、やりたくないことはやりたくないが前面に出ちゃう。(一応やるんですけど)それに関しても、分業でもいいんじゃないのかなって思う。できないことをやれるようにするのも大事かもしれないけど、今はできないことはできる人に任せて、自分のできることをやればいい時代なんじゃないかな、とも思う。カバーし合えばいいのにって。

突然のAYAさん!!しくじり先生!

これだけトレーニングブームが巻き起こってるのは間違いなくAYAさんの影響💗時折見せる表情かわいい!!そこら辺のあざとい女子より好感度高いから💖(炎上注意報)

何かを得るには何かを失うって感じでしょうか。よくわからないけど、原点に戻れそうな気がする。😭 充実してそうな人も悩みを抱えてるんだなってパワーをいただいた。💪
いっぱいいろんな経験をしているからこそ、学びがあって、苦労した分、他の人が見たことのない景色も見てるのかなって少し羨ましい。
自分も経験しているからこそ、人の気持ちがわかったり、思いやりが持てるんだよね。

よかったにしろ、悪かったにしろ、ついていきたいって思う人がいっぱいいて、やっぱりかっこいいなあって憧れました!あとは加減って大事なんだなって。ヒートアップして止められないとこまで加速すると後悔しちゃうのかな。自分にとって何が重要か、をやっぱり重視したいな。

自分は自分でいいのに、近くにちょっとでも魅力的な存在の人がいたらその人を目標にしないといけなかったり、そうじゃないと次に進めなくなったり、人と比べがちで面倒くさい。たしかに魅力的ですごいとは思うけど、「私が思い描く理想の姿とはかけ離れていて方向性が違う」って割り切ろう。🤫周囲が求めるキャラクターを演じられるわけのない私が、期待に応えようなんて最初から無理な話だな。

世間の声に流されたり、固定観念や肩書きだけで判断するのってよくない。その人の行動を見て、判断できる人間でいたいな。私はここを最終地点にしていない。あくまで中間地点でしかない。何もかもが中途半端になってしまったから、今回こそはちゃんと自分なりに目標を決めて達成させようって思った。

(この女、突然病みはじめた。)
私、何がしたかったんだろう🥺(痛い)
今より強くなれればいい、あの頃の私はそれだけで精一杯だった。そもそも目標なんてあったのカナぁ、、(急なぶりっ子)
模索した結果、辿り着いたのがここだった。(ポエム?)予想以上の環境と周りとのギャップ、やりたくないことを耐えに耐えて、次から次に課題が生まれて、その度に目標設定するのに、何事もなかったかのように台無しにされ、クリアもせずに次の段階に進んで、本来の目的とは違う方向に進んでいった。🧙‍♀️🎃️👗
(この女、自分をシンデレラに喩えてやがる)

それに資格って自分のために取るはずなのに、「なんでこんな資格取ってきたの」って言われる前に相談しないといけないなんて、本来の目的と異なってくる。金を出すのはこっちなんだよ。お前らの商品じゃねえんだよ。私は、王子とガラスの靴に出会えたら終わりなんだよ👠(#は)

究極のゆとりのなかでも私は極限のゆとりなんだろうな。マイペースでいい、誇り高く生きよう!=灰かぶりのシンデレラになろう?人生は1度きり、自分を信じて生きよう。シンデレラは夢を信じ続けて幸せをつかんだんだ。プライドを持った芯の強い女性ってかっこいいなあ。
たった今、私は私で結果を残してやると、反骨精神で戦おうと決めた。

育った時代も環境も違うから、当たり前が違うのは当然なんだけど、我慢するんじゃなくて受け入れるというか、認め合える社会になったらいいなって思う。
ちょうど渡辺直美さんも同じようなこと言ってて本当にそのとおりで、書き溜めてたのを掘り起こすいいタイミングになった。こうゆう人間もいるってことが伝わればいいな。
まだガラスの靴が見当たらないだけ!!!

いつか本当に輝ける場所で、自分の力を最大に発揮したい。そして、自分史上最高のシンデレラ・ストーリーを語ろう。😂💐

#自分の弱さをさらけ出せる心の強さを持とう
#AYA
#渡辺直美
#究極のゆとり世代
#急なシンデレラ
#信じていれば夢は叶う
#勇気と優しさを忘れないで

よろしければサポートお願いいたします。自分磨きを怠らないようにしていきます。+周りの人を幸せにする!!!