見出し画像

自分、すごく頑張ってる、やれるだけやってる。だからいいじゃん!という割り切りも時には大切。

今朝、日記を書いていて強く思ったこと。
あれ、自分、思ったより頑張ってる。

今までとにかく人と自分を比べて、
周りの評価を気にして、
同じところをぐるぐるぐるぐる。

でも、ふと思ったんです。
"自分なりに"頑張ってるじゃん。

成果も少しずつ出てるじゃん。
あれ?これの何がダメなんだっけ??

"頑張っている"という認識が
完全な独りよがりで、
成果が出ていなかったり
人に迷惑をかけていたら
そりゃまずいかもしれないけれど。

人生って結局のところ、
自分が納得できるかどうかじゃん。

そう考えると、
"自分としては"すごく頑張ってる!
"自分としては"やれるだけやってる!

え、それでいいじゃん!
それだけで十分じゃん!

なんて思ったのです。

たまにはももちゃんみたいな
図太さも必要。(笑)

朝、この内容を日記に書きながら
一人ですごく納得して、
気持ちが楽になりました。

たまには思いっきり自分を
甘やかしてもいい。

頑張れない自分を責める必要もない。

頑張れない時は、それだけ自分が
頑張ってきたのだということに目を向ける。

人間は感情のいきものだから、
頑張れない、やる気が起きない、
そこには必ず原因がある。

もし、自分を責め続けていることが
原因になっているのだとしたら。

胸を張って自分に言いましょう。
私、頑張ってるもん!

(笑)

思えば私って、自分の前でも
ずっといい子ちゃんぶってて。

そりゃしんどくなるよなーって話。

だって自分が自分のことを
ずっと監視しているんだもの。

人のことを悪く思ったり、
自分の中から出てきたイライラや
悲しみや不安に固く蓋をして。

ぎゅうぎゅうに押し込めてたら、
爆発するかその瓶ごと割りたくなるかの
どっちかしかない訳で。

(いずれにしても割れる。(笑))

そうじゃなくて、
イライラするのには原因がある。
悲しいのにも原因がある。
全部全部、原因がある。

その原因を探し出せれば、
解決方法はきっとすぐ目の前。

何が言いたいのか
分からなくなってきましたが
とにかく今日の自分は
「自分、頑張ってる!」と
たくさん言い聞かせようと思います。

これで人の評価が変わる訳じゃない。
世界で何かが変わる訳じゃない。

でも、自分の人生は明るくなる。
心の持ちようでこんなにも変わる。

今朝はどんよりした天気ですが、
私の心は晴れ晴れとしてきました。

今日も良い一日を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?