見出し画像

驚いて、ぼろ泣きして、楽しんで、涙ぐむ。

ぼろ泣きした。
ああ、あの次男が。
喜怒哀楽を思い切り表現する、自由なように見えて小心者、でも友達のことが大好きなあの次男。

動くことは好きだけれど
注目されると少し照れてしまう子。
一生懸命練習していたことは知っている。
わたしも役員でよく幼稚園に行っていたので
何度も練習風景を見ていた。

彼は発表会のような場では
いつもの元気はどうした?!というくらい照れるので。
本番はどうなるのかドキドキしていた。

入場から手をブンブン振って行進する。
準備体操のときは、若干緊張気味?のような、微妙な顔。
でも体は思い切り動いていた。


今回の年長さんの演目は4つ。

1つ目のチャレンジ運動。
鉄棒、うんてい、跳び箱、縄跳び、などの10種類程の項目をサーキットのようにぐるぐるとひと通り披露し
最後に1つ、特に見てもらいたいものを披露する。
次男はうんていチーム。
うんていにした、とは聞いていた。
幼稚園でやっている姿も何度も見ている。
本番もいつも通りできたらなと思って見ていたら
なんと、後ろ向きでうんていを渡っていた。
猿のように。🐵
後ろ向きで最後までやりきったのは次男のみ。
やるやん、何なん!
後ろ向き出来るなんて知らんかった。

本番まで家族の誰にも内緒にしていた次男。
いつもおしゃべりなのに内緒に出来ていたことにもびっくり。夫も長男も、すげー!と驚いていた。
まんまとやられた。


2つ目はダンスとパラバルーン。
泣くやろうなと予想はしていた。
園児のダンスってかわいいのに涙誘いますよねえ。
ダンスは過去に少しだけ習っていたこともあり、わたしもにこやかに見守る。
(長男のマネして習うも先に辞めた次男。)

その後の、バルーン。。。
必死な園児たち。
そっち!とか、詰めて!とか、お互いに声をかけあっている。
バルーンの演技中に流す音楽も相まって、感動が止まらない。
全員の息を合わせてバルーンを動かす。
次々と決まる技。
〇〇くんも、△△ちゃんも、みんな必死。
小さい頃から知ってる子もいるし、よく公園へ行く次男は色んな子と遊ぶので関わりのある子ばかり。
みんなで協力している姿を見たら、
滝のような涙が止まらない。。。
泣いた?とママさんに声をかけられるほど。


3つ目はボール奪い合いゲーム。
大小様々なボールをたくさん取ったチームの勝ち。
ゲームの前にチームの一人がマイクを持ってかけ声をするのだが
次男がかけ声をすると聞いていた。
(一人ひとつ、何かしらの役割りを与えられている。)

「あおチーム!がんばるぞーーーー!」
と、めちゃくちゃ気合の入ったかけ声をした。
おお。めっちゃ声出てる。

練習からほぼ一人勝ちくらい強かった次男のチーム。
なものでそんなに心配していなかったのだが。
スタート!と先生の合図でみんな走る。
次男も早々とボールを掴む。
自分の陣地に運ぶのだが、あれあれ。なんだか今日はマイペース。。?
全体的にゆっくりペースに見える、次男も含むあおチーム。
さっきのかけ声で気合を使い果たしたんか!というくらい。電池切れなのかなんなのか、負けてしまった。
ああーと、悔しそうだが楽しんではいた。
メンバーチェンジ後の2回戦は手をぐるぐる回して楽しそうに応援していたので、良かったかな。


そしてラストは、チーム対抗リレー。
走る順番は子供たちで相談して決めたそう。
次男のあおチームはアンカーをやりたい子が4人いて、そこで話し合いをしたようなのだが
「〇〇(次男)くんがアンカーがいいと思う」
「〇〇(次男)くんがアンカーだと安心」
と言ってもらえたようで。
他のアンカーやりたい子も納得した形で、次男がやらせてもらえることになった。
アンカー決定の際は、全員で抱き合って喜んだらしい。(全て先生が教えてくれました)

そんな期待を背負ってのアンカー。
こちらもドキドキしていた。

よーいドン!で、一生懸命走るみんな。
応援する保護者の声も熱い。
わたしもなるべく名前を呼んで応援しようとしていた。チーム関係なく、なるべくたくさんの子の名前を。
「〇〇くんがんばれー!」
隣にいたママさんたちと、必死に声を出す。
お互い涙ぐんでいることに気がつく。

そして最後の次男の番。
すでに1位のチームはゴール間近。
2位のチームは半周ほど先。
バトンを受け取り次男も頑張って走ったのだが、3位で終わった。

先生からの結果発表。
明らかに不機嫌な悔しい顔をした次男。
練習で何度も1位を取っていたのもあり、余計に悔しかったのだと思う。
悔しい顔で列に並ぶ姿を見て、わたしも涙が出る。
悔しいけどこれも良い経験。
ボール取りの時はあまり悔しそうではなかったけど
リレーは悔しかったんやな。
わたしは、ちゃんと悔しがれることも大切だと思っているので、逆に安心した。


閉会式のときは、友達と楽しそうにしていたので
切り替えもできていた。


総じて、とても良かったと思う。
見ごたえもありみんなが頑張っている姿に感動した。次男も喜怒哀楽含め、色々な姿を見せてくれた。

ああ。終わってしまったな。
幼稚園最後の運動会。



こーんなやったのに。
指の数からして3歳のとき。
こーんなに成長して。。
最後の運動会、
母たちの方がさみしがっていたりする。



バルーンのときに何曲か流れていたけれど
1番印象に残った。思い出の曲となりました。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?