見出し画像

はじめまして。澤 優歌(さわ ゆうか)と申します。

noteを立ち上げてから、数か月。

最初の記事を書くまでにずいぶん時間がかかってしまいました。

今回は、自己紹介とこのnoteについて書いていきたいと思います。

目次
1. プロフィール
2. これまでのこと
3. noteをなぜはじめるのか?
4. おわりに

1. プロフィール

名前:澤 優歌
年齢:42歳
家族:夫、三人姉妹(中3、小4、2歳)
現在のお仕事:Webライター
趣味:街ぶら歩き、家庭菜園、ECサイトをみること

2. これまでのこと

夫の転勤に帯同した30代に子育てをしながら、どこの土地に行っても働ける職業として、介護職を選びました。
介護福祉士として、主に認知症介護の現場で、お一人お一人の症状に合わせて、生活をサポートしていくお仕事に難しくもあり、やりがいを感じていました。

2020年、三女を出産。
三女の誕生は、我が家にとっては、明るい希望になるニュースでした。
育児休業が明けて働き始めて半年ほどたった頃、三女の突然の救急搬送。
夜間に熱性けいれんを起こして、1時間ほど意識が無い状況でした。
幼い子どもが、酸素マスクをつけ、小さな腕に点滴をつけている様子に
胸が締め付けられました。(幸い、今は元気にしています。)

この出来事がきっかけになって、
「働き方」と「子育て」を見直すことになります。
我が家は3人姉妹で、年齢も離れており、
年の近い兄弟を育てるのとは少し勝手が違うのかもしれません。

少なくともあと3年は、3人ともに手がかかりそうな時期。
私自身、器用になんでもこなせるわけではないけれど、
「暮らし」を土台に、足元を大切にしよう。
そう思い、お世話になった介護の世界から離れる決意をしました。

在宅で子どもを育てながら、働けないか。
そう考えていた時に、「ライター」にたどり着き、
Webライターとしての道を歩みはじめました。


3. noteをなぜはじめるのか。


30代での転勤族経験で新しい土地に飛び込む度胸が身に付きました。

noteという場所で新しい出会いを探してみたい。

また、介護士や子育ての経験の中の嬉しかったこと、しんどかったことも今度は形を変えて、文章にして、誰か必要な人の心に届けられる。
そう思えるようになり、「書くこと」に喜びと楽しみを見出せるようになりました。

今回このnoteを通して
・子育ての中の気づき
・暮らし(家庭菜園、暮らしを彩るもの)
・ライターの記録
・介護士として経験してきたこと

を軸にして書こうと思っています。

読んだ後にほっこりと、
あなたの暮らしにもやさしい息吹をお届けできるようになれると幸いです。


4. おわりに

スキ・コメント・フォローも励みになります♪
少しでもご興味を持っていただけると、嬉しいです。

これからよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?