見出し画像

一日ひとつ「新しさ」を意識すれば、自分を新しくできる silo book 📚

「今日の新しさ」を毎日生み出す。
「今日、何を生み出すのか」を意識しましょう。アイデアでも整理の工夫でも、一日ひとつ「新しさ」を付け加えましょう。今までなかったものを生み出すほど素敵なものはありません。放っておくと僕たちの毎日は「新しさ」から遠ざかり、やるべきことの繰り返しになります。新しさから遠ざかると成長はできません。年齢を重ね、プロになったらなおのこと。一日ひとつ「新しさ」を意識すれば、自分を新しくできるのです。
「しごとのきほん くらしのきほん 100」 松浦弥太郎


4月、これから新生活を送る方がなんだかキラキラして見える時期。社会人歴が長くなってきた自分はもうキラキラじゃない?まだまだ成長を意識できるかな・・?と思った時にぱらぱらとめくるのがこの本です。

この本には、雑誌の編集長からITベンチャー企業に移籍した著者が仕事と暮らしで大切にしたい基本がそれぞれ100個書かれています。

本には「そうだよね、大切にしたいよね!」と思う基本ばかり。でも、その時は意識しよう!と思っても、私は3日坊主で忘れる方が多いです。。当たり前のようなことって守るのが難しい。それでもふと思い出して本を取り出して、また基本を再確認するような、いつでも見返せる場所に置いておきたい本です。3日坊主でもいい、それでも諦めずにまた意識するところで何か変化があると信じたいなと思います。

※2021年4月にInstagramで投稿いただいた掲載時の内容をそのままnote転載しています・・!

☕️☕️☕️☕️☕️

silobook📚とは?
東京、中野区にある「みんなが繋がれるコーヒースタンド」silo coffee stand。私から不定期で「よかったら、この時期・こんな時に、コーヒー片手に読んでもらえたら嬉しいなぁ」と思う本をピックアップして紹介させていただいています。これまでInstagramに上げていただいたものを、タイミング合わず掲載しきれなかったものも、私のnoteにも転載という形で順次掲載していきます。

Instagramを見ていただくと、オーナーであるヤベさんのコメントも添えて紹介されているので、より一層味わい深くておすすめです!気になる、読んでみた、など反応いただけたらより嬉しいです🥰(これまで紹介してきた本は #silobook というハッシュタグで見れます)


この記事が参加している募集

読書感想文

もしサポートいただけるなら・・いただいたサポートは本やコーヒー代として次の創作のきっかけとして使わせていただきます😊