見出し画像

大人になっても脳は育つ!と勇気をもらえる本 silo book 📚

あらゆる発見やクリエイティブのもとである「あるものとあるものとの間につながりを感じる能力」は30歳を超えた時から飛躍的に伸びるのです。
『海馬 脳は疲れない』池谷裕二 糸井重里

娘の様子をそばで見ていると、昨日できなかったことが今日できるようになり、日々驚かされることばかり。そんな子どもの成長に感動する一方で、「大人になった私たちはもう成長できないの?」と不安な気持ちに。

でも、脳科学的にはそんなことはないみたいです。「頭の使い方次第でまだまだ変われる」、「大人になっても脳は育つ」とこの本から大きな希望をもらいました。

脳の働きについて、脳科学者の池谷さんと、コピーライターの糸井さんの対談を通じて、やさしく、面白くラジオを聴くように読める本。

「脳はいつでも元気いっぱい、疲れない」「やりはじめないとやる気は出ない」「寝ることで記憶が整理される」など、各章のまとめページを開くだけでもへぇ〜と思うはず。

私は思わず「ねぇ、これ知ってる?」なんて家で自慢してしまいました。


☕️☕️☕️☕️☕️

silobook📚とは?
東京、中野区にある「みんなが繋がれるコーヒースタンド」silo coffee stand。私から不定期で「よかったら、この時期・こんな時に、コーヒー片手に読んでもらえたら嬉しいなぁ」と思う本をピックアップして紹介させていただいています。これまでInstagramに上げていただいたものを私のnoteにも転載という形で順次掲載していきます。

Instagramを見ていただくと、オーナーであるヤベさんのコメントも添えて紹介されているので、より一層味わい深くておすすめです!気になる、読んでみた、など反応いただけたらより嬉しいです🥰(これまで紹介してきた本は #silobook というハッシュタグで見れます)

この記事が参加している募集

読書感想文

私のコーヒー時間

もしサポートいただけるなら・・いただいたサポートは本やコーヒー代として次の創作のきっかけとして使わせていただきます😊