マガジンのカバー画像

海外✖︎男子サッカーに関する note マガジン

532
ドイツ、スペインや他の国で活動している男子サッカー選手,コーチ,トレーナーの方々noteの記事を一度に読めるように、勝手にまとめさせてもらいました。もしよろしければ、#名前 (ハ… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

大きな石を前にして

僕は東南アジアの発展途上国でサッカーを通じた社会貢献活動に取り組んでいる。 6年間活動を継続して思うことがある。 それは、手を差し伸べることによって支援先にとってどういった変化を及ぼしているのかということだ。 僕の願いとしては、 頑張っているのに環境が違うことによってその成果が得られにくい状況にいるのであればそこに手を差し伸べることによってともに成長を目指したい。 スポーツは平等だというけれど、平等な環境や機会があるかというとそうではない現実を自分の目で見たから取り

ついついしがちな事|人間は”楽だから”何かのせいにしたがる

コロナのせいで… コロナがなかったら… こんな事を口癖のように呟いていないでしょうか? 事実として、この新型コロナウィルスによるパンデミックが発生していなければ違った景色や、瞬間を迎えている人も少なくないと思います。 だから事実は事実ですが、それは変わらない現実なのです。 そして、そのコロナウィルスでさえ誰が作り出してしまった物でしょうか。 その答えは人間です。 人間活動によって生み出された数々の機会が巡り合って、この新型コロナウィルスの世界的なパンデミックに繋