マガジンのカバー画像

海外✖︎男子サッカーに関する note マガジン

532
ドイツ、スペインや他の国で活動している男子サッカー選手,コーチ,トレーナーの方々noteの記事を一度に読めるように、勝手にまとめさせてもらいました。もしよろしければ、#名前 (ハ… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【報告】 オーストリアを選んだ理由と現在。

Instagramでこの投稿をしてから1ヶ月が経とうとしています。 2カ国目の海外挑戦となる国は、オーストリアにある首都ウィーンです。 少し報告をさせて下さい。 日本からは飛行機で11時間。ドイツの横にあるオーストリア。 
2021年6月16日:オーストリアに到着。 2021年6月17日:練習参加 無事にオーストリア4部(FC STADT LAU)と契約することができました。この一年間、リーグ戦優勝を目指します。(やっとサッカーできる。) オーストリアのサッカーをざ

No

彼の名前はフアン•パウロ•ソリン。 元アルゼンチンサッカー代表の選手だ。 パッと見は長髪の髭面で、怪しい雰囲気があるが、彼の眼差しと自信に満ち溢れた態度からは人を魅了する何かが感じられる。 動画のタイトルはNo。 この動画を見て思ったこと、それは人生において大切なことはYesと言えることよりも、Noと言えることなんじゃないか。 そして更に誰かにNoと言われたときに、NoをYesにしようとする意志。 動画中で彼はボランティアを一人募って、あるチャレンジをボランティア

負けた時に気がつく勘違い

いつも菊地佑太のノートを見て頂きありがとうございます。 前節上位争いをしている相手に0−2で敗戦しました! 試合に負けた時は自分への苛立ちや無力感で、かなり落ち込むのが正直なところです笑 でもいつも自分が勘違いしてるとこがあるなと、負けた時に気がつきます。 それは、自分はスーパーマンでもないし、大した実力もないくせに自分がチームを勝たせれたんじゃないかと勘違いしてしまっているのではないか。ということです。 もし自分がハットトリックをしていたら勝てたのは事実ですが、サッ

リーグ戦再開!

いつも菊地佑太のノートを見て頂きありがとうございます! 今回は再開したリーグ戦について書いていきたいと思います。 約1ヶ月ぶりのリーグ戦再開、コロナの影響でまだ5試合しか消化できていないカンボジアリーグ。 今シーズンは本当にイレギュラーなシーズンとなり、前日まで試合ができるかもわからないような状況です。 サッカーの実力だけでなく、柔軟に対応できたものが今シーズンを制す。 アーミーの試合は当初は3日の予定でしたが、僕達は5日まで隔離されていたので10日変更されましたが無

隔離されていました。

いつも菊地佑太のノートを見て頂きありがとうございます。久しぶりの更新になってしまい申し訳ありませんでした😅 実はチームからコロナの1人陽性が出てしまい、濃厚接触者としてチーム全員が14日間隔離されていました。 隔離場所はチームの寮で、そこに選手全員とスタッフ全員で隔離していました。チームの寮は古くて汚くて、外国人が住めるような場所ではないレベルですが、隔離は政府からの命令なのでもう従うしいかありません笑笑 ただアーミーの寮母さんが作る料理が美味しくてなんとか過ごすことが