マガジンのカバー画像

海外✖︎男子サッカーに関する note マガジン

532
ドイツ、スペインや他の国で活動している男子サッカー選手,コーチ,トレーナーの方々noteの記事を一度に読めるように、勝手にまとめさせてもらいました。もしよろしければ、#名前 (ハ… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

人を愛するということ

誰かを愛するということ。 答えのない問い。 それは誰しもが求めるもの。 全力でぶつかって、その心のままを表現すること。 それでしか愛は伝わらない。 本気で生きているから、愛を知る。 愛に気づいたとき、もうひとつの人生が始まる。 愛は求めることじゃなくて、与えてくれたことへの感謝。 自分を愛する。 人を愛する。

モンテネグロ時代🇲🇪

note第3回目は大卒1年目のモンテネグロでの話について書いていきたいと思います。モンテネグロ?と言われてもあまり聞いたことない国だと思います。もしくはモンテネグロと聞くと、ん?セルビア?とよく言われますが、セルビアとモンテネグロは少し前に独立したばかりです。 モンテネグロへはトライアウトという形で契約を目指しました。僕はチームキャンプへの練習参加という感じでチームに見てもらいました。モンテネグロに到着して数日後、いきなり車に乗せられ、7時間かけて向かった先はマケドニアとい

なぜ僕は海外でプレーしているのか?

おはようございます🌞先日、初ノート投稿をさせてもらいました。読んで頂いた方、拡散してくれた友人のみんなに感謝したいと思います。 ありがとうございました! 第2回は、そもそも「なぜ、海外でプレーしているの?」ということについて書いていきたいと思います。 前回の自己紹介のプロフィールにある通り、僕は今まで2カ国の国でプレーしてきました。大学を卒業をしすぐにヨーロッパへ渡りましたが、なぜ日本でプレーしなかったのかを、正直に書いていきます。 僕は中学生の頃から、高校までJリーグ

初ノート

はじめまして。 現在カンボジアでプロサッカー選手をしている菊地佑太と申します! 現在、カンボジア1部リーグのTiffy Army FC でプレーしています⚽️ 今回がノート初投稿となります。ここでは普段のカンボジアでの生活のことや、カンボジアでのサッカーについてのこと、日々の経験や感じていること、今までのサッカー人生を書いていきたいと思っていますので、ぜひ読んで頂けたらありがたいです。 また、今後海外でプレーしたい若い選手などに、海外サッカー選手のリアルを知ってもらうこ