マガジンのカバー画像

海外✖︎男子サッカーに関する note マガジン

532
ドイツ、スペインや他の国で活動している男子サッカー選手,コーチ,トレーナーの方々noteの記事を一度に読めるように、勝手にまとめさせてもらいました。もしよろしければ、#名前 (ハ… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

ミスが起こる事は常に想定するべき

サッカーはミスのスポーツとも言われています。 このミスというのは失敗や、上手くいかないことを表します。 なぜそう言われるかというと、 失点する際には何かしらのミスが発生するからです。本当に多くのゴールの直前には何かしらのミスが発生しています。 ということは、もともとサッカーを考えるときにはミスが起こることが普通だと考えるべきだと思っています。 完璧を作り上げたい、そう思うかもしれません。これは極めて難しいです。なぜなら試合では相手もいるからです。 自分達をコントロ

弱いチームらしく勝ち点3

8月28日マレーシアリーグ再開しました、約5か月ぶりの試合。 今までのサッカー人生でも、怪我以外で5か月間も公式戦がないというのは初めてです。無観客試合のため観客はいない状態で静かなスタジアムですが試合ができるのは楽しいし、独特な緊張感があります。 試合は現在首位の相手とでしたが、直前の練習試合で3試合で一回も勝つことがなかったため急遽戦い方を変えての試合となりました。前線にブラジル人を2人残して守備はブロックを組んで待ち受けるようなやり方。 そのブラジル人二人とそのほ

反骨芯!?

シンガポールでプレーしていた時に、あるマレーシアで行われたお祭りのような大会をきっかけに、マレーシアのサッカー熱を感じて、マレーシアへの移籍を目指すようになりました。 そんな中シンガポールのシーズン開幕前のイベントに参加した際に、個人的にリスペクトしている方とお話しする機会がありました。 たわいもない話をしている中で、自分がマレーシア移籍を目指しているということを話すと、マレーシアは日本人選手も少ないし、プレーできても1,2年で終わりだし、やめたほうがいいよといわれました

THE 外国人選手

先日行われた試合、2-1で勝ち、リーグ再開後は2勝1敗と、中断前に比べて少しチームの成績が上向きになってきました。 この試合では開始直後にCBの選手が負傷交代、、後半にはまたCBが足を攣ってしまい交代し、残り20分くらいを自分がCBをやることに笑 みんなが身体を張って防いでくれたおかげで何とか失点せずに勝ち切れました。 そんなタフな試合でしたがうちのチームの10番のブラジル人選手が2得点でチームを勝利に導いてくれました。 その時の1点目がこちら。(39秒~) 失点直

敗戦の責任

マレーシアリーグが再開。 結果は0-1で敗戦。内容は前半相手の前からのプレスにまんまとやられ、 自分たちのサッカーが全くできず45分間が終了。 後半はフォーメーションとメンバーを少し変えて流れを一気に取り戻したが 1点が遠く、そのまま終了。 自分も後半は何度かチャンスを作れたが最後の精度を欠いたりと満足の いくプレーはできず。 フィールドの約半分は外国籍選手で構成されるマレーシアリーグ。 アフリカ、ブラジル、ヨーロッパの選手などがほとんど。 でかくて、速くて

マレーシア生活

マレーシアでの生活について少し紹介を。 住居はシンガポールの時と同じくコンドミニアムという場所で一人暮らし。 レジデンスカードを持っていないと外部の人は入れないし、エレベーターも使えない。 24時間セキュリティーガードが監視しているので安心。 ジムやプールも完備されていてこれを朝8時から夜10時まで自由に使える。 コンドミニアムのロビーにはセブンイレブンやスターバックスが入っていたり、隣には大きなショッピングモールもあり徒歩3分で行ける。 マレーシアにもシンガポー

マレーシアのホテルについて

最近は試合後のリフレッシュ方法を模索していることが多く、 プールや温泉、少し贅沢な食事をするなどしてリフレッシュをしようかと考え中。 そんな中で最近は泊まりたいホテルについて 調べることが多いが、マレーシアのホテルは安すぎてびっくり。 これはリッツ・カールトンクアラルンプールで一泊の値段が約11000円。 同じような部屋でリッツ・カールトン東京では 一泊の値段が約63000円。 部屋のクオリティもほぼ変わらない。 インターコンチネンタルクアラルンプールに関しては