マガジンのカバー画像

海外✖︎男子サッカーに関する note マガジン

532
ドイツ、スペインや他の国で活動している男子サッカー選手,コーチ,トレーナーの方々noteの記事を一度に読めるように、勝手にまとめさせてもらいました。もしよろしければ、#名前 (ハ… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

根拠のある自信と根拠のない自信

ぐずぐずしているうちに日本にいる時から書いていた記事のアップが今になってしまいました。 スペインに戻り2週間弱。挑戦の地をマドリード から移動して、セビージャに居ます。もちろん友達もいなければ住み慣れた街でもない。孤独な日々を送っています。 3シーズン目になり、シーズン始めの日本ロスに追われています。友達、家族、美味しいご飯、綺麗な街。練習から帰ればあった温かいご飯が幸せすぎて機内食は食べられずしてスペインに到着しました。。 今回の記事に戻ります。。長らく自分のちょっと

小さな差

ゴールキーパーがゴール隅に放たれたシュートに対して さわれるかさわれないか。 自分の正面に来たシュートが正確にキャッチできるかそれともファンブルして失点になるか。 もっというとその試合のヒーローになれるか戦犯か。 この差は0.01秒、0.001㎝もしくはもっと小さい差。 その“小さい何か”にキャリアが左右される、、、 ポジショニング、経験、身長、パワー、手の大きさ、柔軟性、アジリティ、、、 色んな要素が複雑に絡み合い、失点になるのか、はたまたセーブできるかが分か

【リクルート人事に聞いた】サッカー部は内定を貰いやすい5の理由

今回は就活中、リクルートの人事の方と面接していたときに盛り上がった「サッカー部出身は内定をもらいやすい5の理由」を紹介したいと思います。 先日、リクルートの人事の方との個人面接で、こんな会話がありました。 僕:「学生生活では、サッカーを頑張りました。県大会優勝もしました!!!」 リクルートの人事の方:「サッカーやってたんだね!少し話逸れるけど、うちもサッカーを真剣にやってた人多いし、みんなとても優秀だよ!!」 僕:そうなんですか!なんでサッカーを真剣にやってたら仕事で

Nothing is bigger than team

The key to play better than other goalkeeper for me is how I can predict next situation. In order to predict accurancy,efficiently and quickly,what I need to do is to make defender take correct position in advance. Calculate the number of

クリスティアーノやリオと同じピラミッドの中で生き続ける

海外でサッカーをプレーすること、今年で5シーズン目。 世界中のフットボーラーたちのピラミッドがあるとすれば、頂点付近にはクリスティアーノやリオが居て、俺は底辺付近に位置する存在なのかもしれない。 だけど、そんな俺でもサッカーというスポーツを職業として生活を営んでおり、自分自身に誇りを持ってプロサッカー選手を全うしている。 プロの世界というのは、どんなに真面目に練習に取り組もうが、どんなに日々の生活で摂生しようが、評価されるのは試合での結果のみ。 サッカーの試合に与えら