見出し画像

【コラム】小林製薬の糸ようじ

 口腔ケアの鬼、こと山治田です。

 当然、歯ブラシによるブラッシングや舌ブラシだけではなく、歯間のケアもしております😁✨

 そこで活躍するのが「小林製薬の糸ようじ」……にインスパイアされた台湾製の糸ようじです。
 Amazonで徳用のものをドカッと仕入れています👍
 本家の小林製薬のやつはちょっとお値段がよろしいものでして😅

 使用感は断然、本家のほうに軍配が上がります。

 とはいえメイドイン台湾のものも悪くはないですね✨
 むしろ大容量で、ためらいなく使えるので、結果として習慣づくのも早かったような気がします😄

 歯は財産ですからねえ。
 神経抜いたときに痛感しました。

 あの頃は朝しか歯磨きしてなかったっけ。
 いま思い返すとゾッとします😅(笑)

 歯茎の方は「なた豆歯磨き粉」でブラッシングしてケアしています。
 おすすめする理由は枚挙にいとまがないのですが、薬機法が怖いのでここらへんにしておきます(笑)


 最後までお読みいただきありがとうございました、またお気軽にお越しくださいませ〜✨