見出し画像

1年間YouTubeの更新を頑張った結果

YouTubeで発信をするようになって
約1年が経過しました。

YouTubeを更新しているなかで
嬉しい事や楽しい事もたくさんある反面
しんどい事やツラい事、めんどくさい事も
たくさんあります。

「どんな投稿が伸びるかわからない」
「どんな投稿をしても伸びない」
「このまま継続していて大丈夫なのか」

と不安になる事ももちろんあります。

しかしやっていてよかったと思える事も
たくさんあるからこそ
この1年間更新をしてこれた
というのも事実です。

以前YouTube動画を150本投稿した結果
という動画で登録者数や総再生時間、
男女比や年齢層について話をしました。

その後変わった事や新たにわかった事も
この動画で公表をしようと思います。

今日の内容がYouTubeをはじめたばかりの方や
これからはじめようと考えている方、
僕と同じくらいの登録者数の方にとって
少しでも参考になれると嬉しいです。

YouTubeリンクも貼っておくので動画での視聴をご希望の場合はこちらからどうぞ


1.発信を1年間した結果


ここでは現在の登録者数、総再生時間
男女比、年齢層などを公表します。


・チャンネル登録者数


YouTubeで動画を1年間投稿した結果、
現在の登録者数は約990人です。

後10人で登録者数1000人達成という所まで
なんとか来ました。

YouTubeをはじめたばかりの時に

「1年以内に登録者1000人を達成したい」

という目標をかかげました。

もう少しで達成出来そうなので
この動画を見てくださってる方で
もしよろしければ
チャンネル登録をしていただけると
嬉しいです。

増加のペースでいうと

100本投稿した時は470人
150本投稿した時は865人でした。

期間でいうとなく約12ヶ月で990人なので
1ヶ月あたり約80人ペースで増えています。

この数が少ないのか多いのかは
動画のジャンルや内容、クオリティによって
違うかと思うので正直わからないですが
個人的にはこれだけの方に見ていただけて
めちゃくちゃ嬉しいです。

ほんとにありがとうございます。


・総再生時間


YouTubeをはじめて約12ヶ月経った現在の
総再生時間は3,650時間です。

収益化出来る総再生時間は4000時間以上なので
収益化可能ラインが100%とすると
現在は約91%というところです。

1本あたりの動画の長さは8分前後で
平均視聴時間3分前後なので
視聴維持率は約40%になります。


・男女比


僕の動画の男女比は150本投稿の時と
それほどの変化は無く男性96%、女性4%と
圧倒的に男性が多いです。

男性の視聴者層はこのままキープしつつ
女性の視聴者を獲得出来るような発信を
2021年はしていこうと考えています。


・年齢層


18歳〜24歳が約25%
25歳〜34歳が約63%
35歳〜44歳が約11%
なので

大半が20代30代の方です。

これに関しては私の発信するターゲット層と
マッチしているような感じです。

欲を言うと40代以降の方にも見てもらえる
ような内容の発信もしていきたいなと
現在考えています。

以上が1年間発信をした結果になります。

まとめると

・チャンネル登録者990人
・総再生時間時間3650時間
・男女比は男性96%女性4%
・年齢層は20代30代が大半


2.発信前からの変化


発信前と現在とで変化したポイントは
大きく分けると3つあります。


①トーク力


もともと話す事があまり得意では無く、
むしろコンプレックスに感じていました。

しかしYouTubeをはじめてからは
自分のジャンル的にも絶対に
話さなければならない環境なので
強制的にトーク力は鍛えられたと感じています。

その成長を実感する為にも
YouTubeは凄く良いツールだと
私は考えています。

自分の昔の動画を見てみると
その当時は100%の力を出して
話をした動画でも
めちゃくちゃ下手くそで
見ていて恥ずかしくなってしまいます。

もちろんジャンプカット等の
テクニックを使って
極力見やすくなるようには
編集をしているのですが
それでもトーク自体が下手くそなので
かなり痛々しいです。

おそらく1年後に今のこの動画を見た時は
自分が成長していれば
めちゃくちゃ恥ずかしく
なっているかと思います。

常に100%の力で投稿をしているので
振り返ると自分が多少でも
成長している事が実感出来ます。


②ビジネスに繋がる


YouTubeのマネタイズ方法は
広告収益だけではありません。

むしろ広告での収入をあてにして
YouTubeをする事自体が
センスの無い活用方法だと思います。

まだYouTubeからの広告収益を
得れる条件に達していないですが
仮に収益化が可能になっても
お小遣い程度しか入ってこない気がします。

ではどうやってビジネスに
繋がったのかと言うと

YouTubeを見てくださった方が
TwitterやInstagram、
TikTok等に飛んできてくれて
色んな方と繋がれる機会が増えました。

そこで新たなビジネスに繋がる話に進んだり
仕事の依頼をいただいたりと
結果的にプラスになる事が
たくさんありました。


③子供が出来た


これはYouTubeとは全く関係が無い話ですが
発信前と現在との変化した点として
個人的には最も大きな出来事でした。

YouTubeをはじめて数ヶ月の時に
妻が妊娠をして、先日出産をしました。

子供が産まれた事で
より一層頑張っていかないとという
気持ちになれたので
全然伸びずツラい時期も
乗り越えられたような気がします。


以上の3つがYouTubeをする前と
現在との大きな変化になります。

おさらいをすると

①トーク力がついた

YouTubeをはじめる前は
トークが下手くそなのがコンプレックス
でしたが今は話すのが大好きになりました。

②ビジネスに繋がる

YouTubeで発信をする事によって
内容に共感をしてくださった方や
興味を持ってくださった方から
ご連絡をいただける回数が増えて
結果的にビジネスに繋がる機会が増えました。

③子供が生まれた

私生活において最も大きな変化として
子供が生まれのは凄く大きいです。

より一層頑張っていこうと考えています。


3.今後の方向性


今後の方向性については
特に大きく方向性を変える事は
現時点では考えていません。

今後、力を入れていくところとしては

①見てくださる方にとってより有益な時間を提供する
②その他のSNSももっと有効活用する
③20代30代だけで無く40代の人も興味を持つ内容を投稿する
④毎回渾身の一本を投稿する

この4つを2021年は特に力をいれて
発信をしていきたいと考えています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?