マガジンのカバー画像

自己紹介

16
MAINY、Funky SniperをやっているYUUです。 よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

#ビジネス

【ご報告】名前を変更しました

【ご報告】名前を変更しました

noteを毎日更新、毎日投稿を継続して
320日を超えました。

ありがたい事にフォロワーさんが
1100人を超えました。

この期間に色々あり、
去年起業して経営に苦戦したり
フェスを企画したり、舞台映画化したり
株式投資で大儲けをしたり
大損をしたりと色々ありました。

そんな中YouTubeをはじめたのは
個人的には大きな出来事TOP10に
入るくらいの出来事でした。

結構な気持ちを込めて

もっとみる
【挑戦】1年で3万人フォロワーを増やす方法を試してみます!

【挑戦】1年で3万人フォロワーを増やす方法を試してみます!

昨日YouTube等で

○ヶ月で○万人フォロワーを増やす方法

的な動画を数本観ました。

動画を数本観た結果、5つの共通点があり

1. 1日に10〜30ツイートをする少なくとも投稿している事を知らなければ
フォローのしようがありません。

なので物理的に投稿回数を増やす事で
見てもらえる回数(インプレッション)を
増やし自分のプロフィールページへと
誘導できる。

2. インフルエンサーにR

もっとみる
人が働く本当の理由

人が働く本当の理由

最近、

「Yuuさんは何のために働いていますか?」

という質問を受けました。

私は、

「幸せの為に働いています。」

と答えると

「今の仕事をしていて、幸せですか?」

とさらに質問が入り

「すごく幸せです。」

と答えました。

私にとっての幸せは

『ファンタジーの世界を現実にする』

ことです。

ファンタジーの世界とは

空想の世界、仮想の空間

を指すそうです。

『空想の世

もっとみる
黙る勇気

黙る勇気

『沈黙』の時間って

「何かを話さなければ」

とか

「この空間が気まずい」

って思いがちですが沈黙って
結構色んな場面で使えるんです!

例えば口説きたい異性の前や
仕事での交渉、友達との関係等
様々で有効な武器との事です。

そもそも会話が無い状況では
話題を振る力はもちろん重要ですが

相手が話している時に
あえて沈黙の時間を作る事で相手は

「本当に伝わっているのかな?」

もっとみる
仕事をカフェをする4つのメリット

仕事をカフェをする4つのメリット

仕事(資料作成的な業務)をオフィスでしてる方や
ノマドの方なら自宅でしている方は多いと思います。

社内での会話や電話に気が散ってしまったり、
自宅なら無駄にテレビを見てしまったりで

「結局集中出来ない」

という事があるかと思います。

私は完全にそのタイプの人で、
昔からテスト前の勉強などは全く集中出来ず
いつも前日深夜のギリギリにならないと
出来ませんでした。

またオフィスでの見

もっとみる
目標達成までの9つのステップ

目標達成までの9つのステップ

アメリカでモチベーション理論の
第一人者である米コロンビア大学の
社会心理学者のハルバーソンさんが教える

『モチベーションのプロが目標をできるかぎり達成に近づけるための習慣』

では習慣を9つに分類しています。

1.目標に具体性を与える
2.目標達成への行動計画をつくる
3.目標までの距離を意識する
4.現実的楽観主義者になる
5.「成長すること」に集中する
6.「やり抜く力」を持つ
7

もっとみる
健康の本来の意味

健康の本来の意味

健康とは

健康 とは、心身ともに健やかな状態であること。

と調べると出てきます。

もう少し掘り下げて調べてみると

健体康心という四字熟語の略だそうです。

健やかな体と康らかな心

これが合わさって健体康心になる
つまり健康になる

という事なのです。

健康の為に食事制限等をして
健やかな体を手に入れても
心が幸せでなければ
健康とは言えず

また好きな物を好きなだけ食べて
康らかな心を

もっとみる
『100万分の1』の人材になるための方法

『100万分の1』の人材になるための方法

100万分の1というとオリンピックで
金メダルを取るのと同じくらいの
難易度だそうです。

そのくらいの能力者なら
割とどういう業界でも
生きていけそうですよね。

その

『100万分の1の人材』になるための方法があるそうなんです。

藤原和博さんが言っていた事ですが
これには3つのステップがあります。

1. まず1/100の人材になる100人の人が居てる中で自分1人だろう
という事を何か見つ

もっとみる