柚月

精神と身体が死んだ中卒(2週目高校生中)クソドルオタ(ジャニーズ/KPOP/AKB系/…

柚月

精神と身体が死んだ中卒(2週目高校生中)クソドルオタ(ジャニーズ/KPOP/AKB系/ハロプロ/イコラブノイミー/浦和レッズ)リストカッターメンヘラ。

最近の記事

  • 固定された記事

ちょっとしたプロフィール

柚月 (ゆつき) @yutuki_007 (2023年5月17日改定) ドルオタ歴10年のしがない二週目の高校生メンヘラ。2002年7月15日生まれ。好きな季節は春、嫌いな季節は秋。 アイドルの他には猫とハムスターと読書とサッカー観戦と家族がすき。あさひという元アイドルの男の子にもろもろあって一方的に依存していた。国内外問わずのアイドル(ジャニーズ、KPOP、ハロプロ、AKB系等々)と浦和レッズに生かされ底辺の人生を辛うじて生きている。アイドルコンテンツのない世界なんて

    • メンヘラのひとりごと 301

      6月まだ書けてなかった!ので書く 彼女との連絡を絶ってから、不思議と他の相互から「会おうよ」と言ってもらえることがありがたいことに増えた。 実際に会って話してきたりして、特に印象深い人がいる。 今日会ってきたKさんという人で、その人は元々同じ子のオタクをしていたけど、今は別の界隈に籍を置いている。だけど相互のままで今に至っていて、たまたま別の相互と会ったことで嬉しくて 「誰かこんなやつでも会いたいって人は声かけて!」 と言ったら空リプをくれたのがKさんだった。運良く

      • メンヘラのひとりごと 300

        本当は誕生日に書くはずだったことを書こうと思う。 わたしと妹は2002年7月15日、両親が住んでいた地域ではそこそこ大きな病院で産まれた。 わたしたちを繋ぐ胎盤がひとつしかなく、わたしと妹で体重差が出てきたことから帝王切開でわたしたちは予定より早く産まれた。 わたしは父が考えた名前で、妹は母が考えた名前を名付けられた。 わたしは妹の名前が羨ましい。妹の名前の由来は穏やかで優しい父のように優しく育つようにと父の名前の一文字が入っている。 かくいうわたしは父の好みで名前

        • メンヘラのひとりごと 299

          とあることを相談したら、父にこう言われた。 「柚月も、妹もまるでコンテニュー感覚で死にたいって言うよね。人生に残機はないんだから、死んだら取り返しがつかないのに」 それを言われて、あーやっぱ死にたいって思ったことない人に"死にたい"って感情って理解してもらえないんだなーと思った。 初めて、めちゃくちゃ父に失望した。 その一言、墓場まで持ってってほしかったなー。一番言われたくない言葉だったなー。 心臓がぎゅっとして、咳が止まらなくて、呼吸が浅くなる感じ。 過呼吸にな

        • 固定された記事

        ちょっとしたプロフィール

          メンヘラのひとりごと 298

          最近、過呼吸が増えた。 学校に行こうと思うだけで息ができなくなる。妹といるとわたしがこの子を支えなくてはと無意識でプレッシャーを抱えて息苦しくなる。 今も息が苦しい。パニック発作なのか、不安障害が悪化しているのか。主治医に言ったところで抗不安薬を出されておしまいなんだろう。そういうことじゃないのに。不安なことを理解してほしいのに。副作用はないから、と言われて妹が発作対策の抗不安薬をたくさん飲んでいるけど効いてないし。 死にたい。不安でいっぱい。明日は叔母と母と妹と表参道

          メンヘラのひとりごと 298

          メンヘラのひとりごと 297

          今日(4日)、プチ家出してしまった。 きっかけは、課題ついでにコメダでおやつを妹と父と食べていたら妹が最近iPhoneがサブ機で欲しいと言いだして、ごねたものだから約4万の古いiPhoneをGEOで買ってもらったのを見たことだった。 羨ましい。素直にそう思って、そう思っているうちに心がぐるぐるしてしまった。とあるチケットの一般が取れなかった瞬間、わたしの何か張りつめていた糸が切れてしまった。 ドトールに行く、と嘘をついて家を出て、ドトールでデカフェのハニーオレを飲み、電

          メンヘラのひとりごと 297

          メンヘラのひとりごと 296

          えー、学校三年目。スタートダッシュに失敗した。 初日。前日の疲れが取れなかった&休んでも何とかなりそうだったので父と話してやめた 2日目、父に起こしてもらったのにベッドから出れず行けなかった 今日、何とか起きて送ってもらったけど1時間目を受けてるうちに体調が悪くなって2時間目を保健室で過ごして、悩んで3、4時間目はこれをこなしたらこの科目のスクーリング完遂だったけど断念。 昨年の自分とおさらばして頑張る、と決めたのに初っ端からこのザマ。 サッカーに例えると開幕二連敗

          メンヘラのひとりごと 296

          メンヘラのひとりごと 295

          ビニちゃんの手を離してしまって、今日で一年。 命日が19日。公表が20日で、わたしが上の記事を書いたのが21日夜中(正確には20日の夜)だったので命日を21日と勘違いしてたのだけど、どうやら今日だったみたいだ。ビニちゃん勘違いしててごめんね。 ジンジンくんというASTROのメンバーがいる。作詞作曲もできるすごい子なのだが、その子が生前のビニちゃんと作っていた曲を今日出してくれた。ビニちゃんの肉声で紡がれる歌詞は優しく、泣きはしなくても胸に深く広く響く。 この一年、ビニちゃ

          メンヘラのひとりごと 295

          メンヘラのひとりごと 294

          (※ツイ主さんに転載の許可をいただいています) これを見てすんごくハッとした。わたしは普段自己肯定感のない、自虐と卑下ばかりしているクソメンヘラオタクなのだけど、この考えをすれば自分に少しは自信が持てるんじゃないかと思った。 わたしがはしちゃんが自信なさげにはしちゃんが俺なんか、って言ってたらはしちゃんは世界で一番かっこいいんだよ!?もっと自分を誇っていいんだからね!?と躊躇いなく言える。 なら、それは自分に対してもそうなのではないか?と思った。柚月は自分に課してるも

          メンヘラのひとりごと 294

          メンヘラのひとりごと 293

          いっぱい自傷をすれば、収まる気持ちなんだろうか。いっぱい買い物をすれば、収まる気持ちなんだろうか。 最近過呼吸になってしまう。いつも胸の真ん中が押しつぶされるように苦しい。 ひとりで泣いては、人生って何、とどうしようもない問いかけをしたり、増えていくだけでなんの意味もなさない創作アカウントのフォロワー数を見てはなんなんだと思ったり。 自分を絶望させるのも文字だが、自分に希望を与えるのも文字。長々とこのひとりごとを書いて293個(番外編を含めると296か7個?)もあるわけ

          メンヘラのひとりごと 293

          メンヘラのひとりごと 292

          昔やり取りした手紙を見返した。関係の薄くなった人とのやり取りが多かったけど、その中で1つ目を引くものがあった。 高校を卒業してすぐ手紙をくれた中学の養護の先生だ。 中学の養護の先生は、こんなわたしを見捨てずいつもそばにいてくれる優しい人だった。だけど、ある時手紙を送ったら返事が返ってこなくて、それきりまた手紙の返事が返ってこないのを恐れて手紙を送らなかった。 そしたら、昨年の年賀状に「二人に会いたいな」と書いてあった。(今年は祖母が亡くなったので喪中) 昨年見た時は何

          メンヘラのひとりごと 292

          TravisJapanとわたし(メンヘラのひとりごと 291)

          わたしと川島如恵留さんとの出会いは2017年に遡る。 わたしはJr界隈に足を突っ込んだばかりの頃で、トラジャにハマったのは元メンバーの梶山朝日くんに一目惚れしたことがきっかけだった。 夢ハリ。玉虫衣装。その中で西洋的な美しさで儚げに微笑む男の子がいた。それが如恵留くんだった。 トラジャを推してすぐに朝日が辞めて、担当迷子になった時に如恵留くんに不思議と惹かれてそのまま川島担になった。 それから彼と5年年間全力で駆け抜けた。トラジャ担の友達ができたり、色んな初めてを如恵

          TravisJapanとわたし(メンヘラのひとりごと 291)

          メンヘラのひとりごと 290

          わたしは、この火を消す。 わたしたちは早い段階で仲良くなったよね。色んな話をしたよね。それを聞いてくれたよね。否定しないでいてくれたよね。 わたしはあなたの書く小説が好きだった。頭の良さがわかる精巧な字が並ぶ姿が好きだった。 わたしは馬鹿なことにあなたに近づく度に感じる気持ちを恋情と勘違いしてしまって、口を滑らせて告白した。その時も彼氏がいるから気持ちには答えられないと優しく振ったよね。 今考えられたらブスなキモオタクなんかキモいって言われてブロックされた方がマシだっ

          メンヘラのひとりごと 290

          メンヘラのひとりごと 289

          疲れたなあ。 妹の介護もしたくないし、推し活も疲れたし、いつまで経っても年金で生活やりくりできないし、バイトもした方がいいと思って申し込んでるけど、かれこれ3連敗してるし。 明日、タイミーで仕事入れたんだけど、行きたくないなあ。でも行きたくないって言ったら一緒に行く父が「俺と一緒でもダメ?」って言うから、割とマジで本当に行きたくないのに行きたくないって言いづらくて。てか、仕事終わったら呑もって言われてて、俺はそれを楽しみに頑張るつもりだったと言われて心が割れた。 父が悪

          メンヘラのひとりごと 289

          メンヘラのひとりごと 288

          ソンドンピョという男の子に出会わなければ、今のKPOPオタクであるわたしはなかっただろう。 ドンピョとわたしは前にもどこかで話したけれど、2019年春に「X1-MA」の動画を見た事が全ての始まりだった。一目惚れだった。 X1と駆け抜けた3ヶ月は幸せで、楽しくて、今ももしX1を推していたら、わたしはどういう未来を歩んでいたのだろうと思う。 だけど、悲しいことに思ってたより早くX1が解散してから、ドンピョは「DSPN」という公開練習生グループの看板として頑張っていた。 「

          メンヘラのひとりごと 288

          メンヘラのひとりごと 287

          中本悠太、ただで転ばねえ男だな! さて、なぜ急にこんなことを言い始めたかというと行ってきたぜ。NCT127のコンサートに! 途中妹がぶっ倒れて中盤丸々聞けなかったけどお目当ては序盤と本編終盤だったので個人的には大満足! ゆうたくんとわたしの出会いは前にどこかのひとりごとに書いたような気がするけど、PENTAGONのユウトくん経由だ。ユトくんの仲のいい日本人がゆうたくんで、ゆうたくんしか知らなかったから追いかけているうちにユタペンになった。 ゆうたくんにはいい意味でも、

          メンヘラのひとりごと 287