見出し画像

祝!noteで30000pv達成!意識してきたことまとめ

こんにちは、ゆうとです!

note毎日更新164日目。タイトルにある通りなんですが、おかげさまで、僕のnoteの閲覧数が30000pvを超えました🎉

いつも、応援してくださっている皆さん、本当にありがとうございます!!!!

いや〜〜〜。めちゃめちゃ嬉しいです!!!

PV数やフォロワー数は気にせずに、毎日もくもくと更新し続けていたので、20000pv達成の瞬間はすっかり見逃してしまいましたが笑

PV至上主義。フォロワー数至上主義ではない僕ですが、とはいえ、やっぱり嬉しいものは嬉しいですね!!

さて、今回の記事はこれまでの振り返りと、僕が3000PVを達成するまでに意識してきたことをシェアさせていただきます。

noteを頑張っている方。30000pvを目指していきたい方の参考になれれば、幸いです!

▼10000pvを達成したときの振り返り記事はこちら


30000pvまでに意識してきたこと

まずは、証拠写真を公開します。笑

現時点での人気記事TOP5は、以下の記事です。

(ピン!と来たものがあったら、ぜひご覧になってみてください♪)

上記の記事は、すべて僕の体験談をベースに書いたものです。

たくさんの方に読んでいただけると、まるで自分の人生を肯定していただけているような気持ちになれますね。とっても幸せです。

ちなみに、現時点での週間アクセス数は、約3000pvです。

す、すごいたくさんの方に読んでいただけているらしい!感動。

でもね。実は3週間ほど前までは、週間で1000pvも行っていませんでした。


この間に何があったのか?についてシェアしていきますね。

900pv→3000pvに跳ね上がったときにやったこととは?

実は、この間。テクニック的なことは、ほぼ何もしていません。

テクニックではなく、「こころ」を解放したことの方が、大きかったのでは?と感じています。

余計なプライドを手放しました。

僕がこころを解放して書いた記事は、上記でもご紹介したこの記事です。

そう、「お金」をテーマにした記事です。

みんな、お金が好きなのね。笑

でも、それと同時に一般的には「お金の話」って、「汚い」とか「がめつい」とかいう印象もありませんか?

僕は、頭では「お金大好き!!」と思うようにしていたんですが、潜在的な深い意識のところでは、まだまだ「お金は汚いもの」だと思い込んでいたところがあったみたいなんですよね。

「お金の話をして、嫌われたくない」

と、無意識のうちに思っていたみたいなんです。それが、ブロックになっていた。

でも、上記の記事を書いてみてわかりました。

僕の体験談に、善いも悪いもないということを。

僕の体験談には全て価値があり、僕の人生には価値があるということを認めました。

そして、その価値は僕自身が決めることではなく、読者さんが決めてくださることなんだと、腹落ちしました。

だから、もっと皆さんに喜んで欲しい!と思って、次の記事も書きました。

そうしたら、またたくさんの方に読んでいただけたんですよね。

上記2つの記事に共通しているのは「書く」「お金」というキーワードです。

どうやら、僕のnoteには、「書く」と「お金」というご利益があるみたいですねw

人気の記事を広げることを、専門用語では「横展開」といいます。

横展開することで、さらにアクセスを伸ばすことができるんですよね。これは、テクニック論のお話。

なるほど!と思ったら、どうぞお試しくださいね♪

noteを続けたら自己理解が深まった

僕は毎日noteを続けています。

毎朝、5時に起きて、一日の一番最初にnoteを書いています。

「毎日書く」って、けっこう大変なんですよ。笑

でもね。さすがに160日くらい連続で書いているから、もう書かないと気持ち悪いくらいの感覚になってきました。

だから、「書く」は、もはや僕のライフワークの一つです。

そして、どんどん自分を解放して、余計なプライドを手放しているうちに、“本来の自分らしさ”みたいなものが見えてきました。

最近あった一番大きな変化は「ライフコーチ」を名乗れるようになったこと。

それまでは、「心理カウンセラー」を名乗っていました。

なぜなら、心理カウンセラーの方が一般的には知名度が高い肩書きだからです。

「ライフコーチ」って、まだまだ知名度が低い肩書じゃないですか?

だから、あえて悪い言い方をすると「よくわからない仕事」に見えてしまうと思うんです。

「よくわからない仕事をしている、怪しい人」として見られたらどうしよう・・・という不安感がありました。

でも、僕の心はずっと前から知っていました。

「僕は、ライフコーチがしたい」と。

現に、僕は自分のオリジナルライフコーチング講座「SHIKSAI」というプログラムを作成し、たくさんの方の人生の変容をサポートさせていただいています。

それなのに、なぜか「ライフコーチ」を名乗れませんでした。我ながら、なぞすぎる。笑

“そういうこと”も、そのときそのときの精一杯を言葉にすることで、「ああ〜。まだここにブロックがあるんだな〜」と自覚できたんですよね。

自覚さえできてしまえば、「手放す」は”すぐこそ”です。

「自分と向き合う」って、簡単なことじゃありません。

逃げたくなるし、目を背けたくなる。

でも、人生は自己理解の道だから。

どんどん自分と向き合って、変なプライドや余計なブロックを手放せば手放すほど、身軽になっていけます。

そのための手段として、noteは最高のツールだと確信しています。

もう。みんなnoteを書いたら良いのに!!と思うほどに。笑


というわけで、やっぱり僕はnoteが大好きなようなので、これからも楽しみながら更新をしていきます♪

僕の人生で体験したものは全てシェアするぞ!!くらいの勢いで、ガシガシ書いていきますので、あなたと一緒に次元上昇していけたら嬉しいです。

これからも、応援をよろしくお願いします!

追伸

30000pvを達成する過程の中で、もう一つ「大きな変化」を体感したことを思い出しました。

それは、素直に「フォローしてください♡」と言えるようになったこと。

だって、僕のnoteは、僕の人生の全てを注ぐつもりで書いているので、価値がないわけがないもん!!

だから、「フォローしてください」とちゃんと伝えないと、読者さんの機会損失になっちゃう。そんなのは逆に失礼だ!と思えるようになったんです。

以前は遠慮なのか、自信のなさなのか、「フォローしてください」なんて言えませんでしたけどね。

今なら、自信を持って言える!!

これは、僕の中でかなり大きな変化でした。

というわけで。

まだ僕のことをフォローしていない、そこのあなた!!

損はさせないので、今すぐフォローしてくださいね♡

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?