見出し画像

勝者のメンタリティ

10/8(日) ラグビーW杯
グループリーグ最終節 VSアルゼンチン
TVerの配信をiPadで観戦。
一進一退の攻防が繰り広げられとても見応えがありました。結果は敗戦。

前回大会で日本ラグビーのファンになり、今大会も全ての試合を観戦しました。
それだけにもっと日本ラグビーを見たかった!

アルゼンチンは日本より何が優っていたか。
フィジカル、チーム層の厚さ、個人レベル…
挙げていけば様々あると思いますが、
個人的には"勝者のメンタリティ"が圧倒的に優っていた、と思います。
(ラグビーど素人が偉そうにすみません!)

勝者のメンタリティとは何か。
個人的な定義としては、
"勝ちに対する執着、そして試合の中での勝つために必要な要所要所の判断力"
です。

試合を通じて常に100%は不可能なので、キーポイントとなる場面で勝ち切ることが勝利のために必要なのかなと感じてます。

アルゼンチンはこの部分が非常にレベルが高いなと見てて思いました。

特に後半、日本のトライ直後、追随をいなすトライ。
そして残りの時間の試合運び、圧巻でした。
どこできっちりとやるべきか、個人だけでなくチームとして統率されており、これが強く勝てるチームなのだと感じました。

これはスポーツだけでなく、自分の日常生活、今後の仕事における場面で重要になってくるメンタリティ。
エネルギーの抑揚、どこで最大出力を出すべきか、
勝者のメンタリティを磨き続けながら、様々なことにチャレンジしていこう思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?