見出し画像

多肉植物(アガベ)にハマりかけている

最近本業以外でアウトプットしていないなと思い、今日からゆるく日々の出来事をnoteで更新していこうかと思います。


3年ほど前に友達と観葉植物を買いに行ってから、じわじわと植物に興味を持ち始めているのですが、最近はアガベという多肉植物に急速にハマりつつあります。

キッカケは、先日行ってきた埼玉にあるシマムラ園芸さん。

シマムラ園芸さんは、多肉植物の品揃えが良いと友達から聞いたことがあり、何気なくSNSを見ていたら、どうやら草乱祭というイベントが開催されていたので行ってみることに。

店内にはかなりの数の植物が並んでいました。

もっとじっくり見ていたかったのですが、時間もそこまで無かったので、以前から気になっていた姫厳竜と白鯨の子株を購入してきました。
すぐにでもまた行きたい。

自宅の植物スペース(そういえば引越しました)

ちなみに、アガベは1年ほど前に買ってきた笹の雪が自宅にいます。
この棚に購入してきたアガベ達を並べて、植物棚にします。

姫厳竜は水耕で、白鯨は土耕で発根管理してみることに。

根が出てきた

姫厳竜は3日程で発根しました。結構早い。
白鯨はもう少し時間がかかりそうです。

アガベ環境構築後の自宅植物スペース

自宅の植物棚にアガベ環境を構築する為に、追加のアイテムをいくつか購入してみました。

まず購入したのは、LEDパネル。
いくつか迷ったのですが、まずはブリムのLEDパネルを購入してみました。
大体3〜5万ルクス出るので、実生〜子株はこれで試してみます。
次は怪獣フレアが気になっています。

SwitchBotも購入したので、朝7時〜19時の12時間で自動照射しています。

鉢はプレステラ90と120の深型をとりあえず購入してみました。

トレーは僕の自宅の棚にフィットしそうだったアルミバットを2枚購入。

土の配合は、赤玉土と日向土を1:1にマグアンプKという肥料を混ぜてみました。土は結構人によって分かれてきそうなので、現在勉強中です。

こんな感じで最近、急速にアガベ沼にハマりつつあります。
これから春になるので実生もやってみたいなと考えています。
(昨日追加でホリダと姫厳竜の子株を購入してしまった)

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?