見出し画像

祐天寺駅周辺の魅力を発信する会の記事を「今、このnoterが面白い!」のマガジンに選んでいただきました、ありがとうございます!

祐天寺駅周辺の魅力を発信する会の記事をふたつ「今、このnoterが面白い!」のマガジンに選んでいただきました。ありがとうございます!!!

〜〜〜

「今、このnoterが面白い!」は

山門文治が毎週金曜日に「今、このnoterが面白い」を発信中。このマガジン内から掲載する記事を選定します。 noteをもっと楽しむためのフレームをあなたに届けるメディアです。

普段のビュー数の桁よりひとつ増えておりびっくりにしました、多くの皆様の目に触れられてありがたい限りです。

▶︎第14回_祐天寺ファンクラブはcopterより

祐天寺ファンクラブは祐天(10)寺ということで毎月10日に祐天寺コミュニティセンター主催にて祐天寺好きみなさまの交流の場です。

商店会/町内会/地主さんなどなど地元の皆さまと祐天寺ファンが仲良くなるための飲み会をやりたい!という気持ちでスタートだったそうですが5月で第14回毎月「祐天寺のファン」の方が思い思いの「祐天寺エリア」をお話する時間となりました。

祐天寺駅周辺の魅力を発信する会のメンバーも予定が合う際はそれぞれに出席し顔を合わせ話せる貴重な場になっております。

今回は祐天寺コミュニティーセンターの屋上にあるcopterでのBBQスタイルで夜景に魅了される時間となりました。

〜〜〜

▶︎〔祐天寺〕tuan tuan『10+1th ANNIVERSARY』展示会 2024年5月23日(木) ~ 5月26日(日)

tuan tuanは、実は隣の平野屋米店に行った際に出会ったお店です。平野屋米店の5つ星マイスターのお話を伺ったり、カレーライスに合うお米をご紹介いただきました。その中、ふと左手のコーナーを見るとあったのがtuan tuanのお店でした。

記事の中にも書いておりますが、tuan tuanの中でぜひ自分のお気にいいりの配色のバックを見つけてほしい、そしてもし良かったら隣の平野屋米店も訪れてみてはいかがでしょうか?

〜〜〜

祐天寺駅周辺の魅力を発信する会では、これからも祐天寺エリアの魅力を少しづつご紹介しています。

祐天寺駅ってどこ?

祐天寺駅周辺ってどこらへん?という方のために少しご案内。

東京都 目黒区 祐天寺

東急東横線の「祐天寺駅」は駅ですと「渋谷 ↔︎ 自由が丘」のちょうど中間になります。

渋谷 ↔︎ 代官山 ↔︎ 中目黒 ↔︎ 祐天寺 ↔︎ 学芸大学 ↔︎ 都立大学 ↔︎ 自由が丘

そして、駅名になっている明顕山 祐天寺は駅から徒歩で15分ほどにあります。

四季折々の景色も美しく特に桜の時期が素晴らしいです。

これからも祐天寺駅周辺エリアの魅力を少しづつ発信していきますので是非応援していただき「いいね」「フォロー」していただけたら嬉しい限りです。よろしくお願いします。

山門文治(やまかどぶんじ)さん「今、このnoterが面白い!」のマガジンに選んでいただきました、ありがとうございます!お礼まで


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?