見出し画像

温泉に浸かり寝るだけで「人生が変わる」

好きな時に温泉に浸かり、そして好きな時に寝る。
そんな単純な事で あなたの"人生が変わる" かもしれません。
温泉好きの自分からすれば、これは事実だと思います。
普段頑張っている(頑張りすぎ)の自分を労う事は大切な事です。


・喧騒から離れ、温泉宿で過ごす

毎日、通勤で満員電車に乗り、仕事に明け暮れ、責務を果たすために努力し、人間関係に疲れ、人は知らず知らずのうちに沢山のストレスを抱えてしまっています。たまには喧騒から離れ、静かな温泉宿でゆっくりと疲れを癒す事も大切です。
特に観光地を巡る事は無くただただ温泉に浸かり、仕事の事は忘れ、リラックスする事により、心身ともに安らぐことを目的に温泉宿に泊まるのは最高ですよ。
実は低コストで泊まれる温泉宿は日本にたくさん点在しており、一泊二日の二食付きで、10000円を出せばお釣りが来ます。
食事も豪華で地元の新鮮な食材がメインでとてもボリューミーなところが多いです。
田舎の温泉宿は、夜は本当に静かで聞こえてくるのは川の音か虫の声くらいで、熟睡できます。
心身共に癒すには、おすすめです。
是非、自分が住んでいるところから2時間以内くらいで行ける温泉宿を探してみてください。

・温泉宿ではデジタルデトックスで束縛から解放される

近年、デジタルデトックスが注目されています。

デジタルデトックスとはスマホやPCなどデジタル機器と距離を置くことで、脳や体を休ませリフレッシュするというもの

今の世の中便利になり、デジタルが溢れている中、スマホ依存やSNS、チャット通知などデジタル疲れがあると思います。
1日のうちにほとんどの時間をスマホやPCで何かしら操作をしている事が多いでしょう。
温泉宿で過ごす時間はデジタル機器を意図的に手放し、読書をしたり何も考えずにボーっと過ごす事で、日常から解放されてみてはいかがでしょうか?
そうする事により、自然と精神的にもリラックス出来て、睡眠の質も明らかに向上する事、間違いないです。

・温泉宿は病みつきになる!

温泉宿で過ごす時間は一度体験すると、病みつきになります。
自分自身、睡眠不足に悩まされていましたが、温泉宿に宿泊する事により、明らかに睡眠の質が改善されました。
つまり、心身ともにリセットされるのです。
まだ連泊は体験した事が無いのですが、湯治目的で連泊する方も多いので、いつかは連泊してみたいと思っています。
時間さえあれば低コストなので、毎月行く事も可能だと思います。
行ってみたい宿を探して、グーグルマップでフラグを立て、計画を練るのも楽しみの一つでもあります。

・人生が変わる"なにもしない"のスゴい力!(ミヤギテレビより)

Youtubeでアップロードされていたミヤギテレビさんで放送されたものになります。自分が伝えたい温泉宿の魅力が凝縮された動画になっていますので、是非ご覧になってください。

この動画を観る事により、多くの人が少しでも現代社会の疲れから解放されるキッカケとなり、温泉宿にも更に活気が出ればと思います。


この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?